

2025.08.08
サンダル×靴下をおしゃれに見せるには? 失敗しないコーデ例
定番のスポーツサンダル×靴下コーデ
「サンダル×靴下」失敗しない4つのポイント
サンダル×靴下コーデのとくに難しいポイントは、靴と靴下のデザインがマッチしているかどうかを判断しにくいという点。合わなければ途端に野暮ったさが出てくるので注意したいですよね。続いては、サンダル×靴下コーディネートをする上で必ずチェックしたいポイントを紹介します。
スポーツサンダル×靴下はテイストを合わせる
数年前から人気のスポサン×靴下の足元コーデ。失敗しないコツはスポーツサンダルと靴下のテイストを合わせること。定番のEVA素材を使用したスポーツサンダルならスポーツテイストの強い白靴下を、レザー調サンダルなら綿麻の靴下がおすすめ。靴の素材と靴下の素材に違和感がなければ、スポサン×サンダルコーデも馴染みます。
サンダルはシンプルで控えめなデザインを
サンダル×靴下コーデは、基本的に靴下に注目を集めます。そのため、無地・柄どちらの靴下でもマッチしやすいようにサンダルはシンプルなデザインが無難。細めのアンクルストラップのサンダルや、飾りの少ない黒のスポーツサンダルなど、どの靴下を持ってきても馴染みやすいサンダルを選べば失敗を回避できます。
きれいめコーデには透け感や光沢感のある靴下を
サンダル×靴下コーデをより上品で大人っぽく取り入れたいなら、靴下を透け感のあるものや、ラメなどの光沢素材を選んで。とくにシースルー素材のソックスは今季のトレンドである華奢なストラップサンダルとの相性抜群。サンダルと靴下を同色でまとめると、洗練さもアップするのでより上品な靴下コーデを楽しむことができます。
靴下の長さは15~26cmがベスト
靴下の長さはかかとを基点とした15~26cmの長さが◎。くるぶしが見える短い靴下だとサンダルと合わせると違和感があり、逆にハイソックスだと脚が短く見えてしまう恐れも!フォルムがしっかりしたスポーツサンダルなら15cm程度のショート丈でシンプルに。華奢なサンダルは26cmくらいの靴下をクシュっとさせるのがおしゃれ。
サンダル×靴下コーディネート集
同系色でまとめるワントーンコーデ
シンプルサンダルと靴下の配色を意識
柄物靴下で遊び心をプラス
透け感のある靴下なら夏でも快適&おしゃれに
ラメ感のある靴下で華やかな足元を演出
【アイテム別】サンダル×靴下コーデの取り入れ方
サンダル×靴下のコーディネートがトレンドスタイルとして注目を集めていますが、サンダル×靴下を取り入れたいけど、自信がないと感じている方もいるのではないでしょうか。サンダル×靴下の組み合わせは、やや難易度の高いコーデかもしれません。そこで、初心者でも簡単におしゃれに見える、サンダル×靴下コーデをアイテム別に紹介します。
【サンダル×靴下】スカートコーデ
- 黒のサンダルに白の靴下を合わせ、スタイリッシュで目を引く足元を演出。リラックスした雰囲気を醸し出すベージュのオーバーオールスカートと相性抜群のネイビーのTシャツとの組み合わせで全体をカジュアルで落ち着いた印象にまとめております。あえてアクセサリーを控えめにすることで、足元に視線が集中するように全体バランスを保っています。
- 【赤×グレーの上級配色で魅せる、遊び心ある夏のレイヤード】 ホワイトのプリントTシャツに、グレーの襟付きブラウスをさっと羽織った大人の抜け感コーデ。鮮やかなレッドのフレアスカートが主役で、足元はブラックのベルトサンダル×イエロー靴下で個性をひとさじ。ハットを添えて、軽やかでおしゃれな印象に。色合わせで魅せつつ、リラックス感ときちんと感のバランスも絶妙。街歩きやカフェ巡りにもぴったりな、おでかけスタイルです。
【サンダル×靴下】ワンピースコーデ
- 【ナチュラル配色でつくる、リラックス感漂うサマースタイル】 オフホワイトのTシャツに、ベージュのキャミワンピースを重ねた柔らかなワントーンコーデ。ベージュのブレードハットが季節感を添えつつ、顔まわりに明るさをプラス。足元はブラウンのクロスベルトサンダルで程よく引き締め、リゾートライクなムードを演出します。軽やかで心地よい着心地とナチュラルな配色が魅力の、夏のおでかけにぴったりなリラックスコーデです。
- 【レイヤードと小物で魅せる、ニュアンスたっぷりの靴下×サンダルコーデ】 爽やかなブルーのティアードワンピースに、ホワイトのジャケットを羽織って程よくきちんと感をプラス。裾から覗くホワイトのレースパンツが、レイヤードに表情を添えるポイントに。足元はベージュのレース柄ソックスとブラックのベルトサンダルを合わせて、甘さとカジュアルのバランスを絶妙に演出。ブラウンのハットを加えることで、全体にナチュラルな温もりをプラスした、こなれ感漂う大人の春夏サンダルスタイルです。
【サンダル×靴下】パンツコーデ
- 黒のサンダルに白の柄あり靴下を合わせることで、足元に軽やかさとリラックス感をプラス!ギンガムチェックのトップスとカーキ色のゆるいパンツがメインで、リラックスしたカジュアルスタイルを実現しています。小ぶりのバッグは、トップスと色味を合わせて統一感を持たせたスタイルに。
- 【色とディテールで遊ぶ、大人の個性派サンダル×靴下コーデ】 柔らかなイエローのロゴ刺繍ニットにレースの付け襟を重ねて、レトロ感と可憐さをプラスした印象的なトップススタイル。ボトムにはチャコールグレーのタックパンツを合わせ、甘さをほどよく引き締めた大人バランスに。足元はミント色のソックスとブラウンのジュートサンダルを組み合わせ、季節感と遊び心をミックス。カラーとディテールで魅せる、こなれ感たっぷりの春夏サンダル×靴下コーデです。