

2024.12.12
きれいめスニーカーで叶える大人カジュアルコーデ
&mallで人気のスニーカーはこちら!
きれいめスニーカーは「色」「形」「ブランド」で選んで
まずはきれいめスニーカーの選び方をレクチャー。カジュアルになりすぎない、色や形、おすすめのブランドをご紹介します。
色で選ぶ
靴の色って、実はコーディネートの印象に大きく影響するんです。他の靴よりもボリュームのあるスニーカーならなおさら。きれいめに履きこなすなら、ここは黒か白でシンプルにいくのが間違いなし! どうしても足元に色を取り入れたい場合は、インパクトの強すぎない優しい色味を選ぶのがおすすめです。
形で選ぶ
形で選ぶなら、ローカットスニーカーはマストアイテム。足首を出すことですっきり感がプラスされ、きれいめスタイルに自然と馴染みます。抜け感ができることで、スタイルアップ効果も期待でき、大人顔に仕上がります。また、スポーティーな印象を払拭するために、ローテクタイプのチョイスが正解。よりきちんと感を出したいなら、レザーやキャンバスなど素材選びにも注意して。
ブランドで選ぶ
まず一番に手に入れたいのは、定番のCONVERSE(コンバース)。オールスターやジャックパーセルが上品に履けておすすめ。次にチェックしたいのは、adidas Originals(アディダス オリジナルス)。スタンスミスやスーパースターならきれいめコーデにぴったり。スケーター仕様のブランド、VANS(バンズ)も形を選べば合わせやすさも◎。シンプルなオーセンティックや、スエード素材がアクセントのオールドスクールをチョイスしましょう。
きれいめスニーカーで大人っぽいコーデに仕上げるコツは?
そもそもスニーカーは合わせるコーデ次第で、どんなテイストにも振ることができる優秀アイテム。きれいめスニーカーもコツを押さえて取り入れることで、大人っぽく女性らしいコーデが完成しますよ。
膝が隠れる長め丈を合わせて
ショートパンツやミニスカートなど短めのボトムスを合わせてしまうと、途端に子どもっぽい印象に。大人っぽく仕上げるには、パンツでもスカートでも、膝が隠れる長めの丈を選ぶのが大切です。とはいえ、ふくらはぎあたりまでのミディ丈にスニーカーだと足が太く見える危険もあるので、できるだけ長めが正解。
ボトムスはモノトーンがおすすめ
パンツを合わせる場合は、黒や白などモノトーンでクールなイメージを意識。キリッとできる女感を出しつつも、足元はスニーカーというアンバランス感が素敵です。スカートを合わせる場合は、やわらかい雰囲気をまとえるきれい色をチョイス。女性らしさとカジュアル感が程よくミックスして、ちょうど良いバランスに落ち着きます。
小物で女性らしさをプラス
足元がカジュアルなので、合わせるバッグや小物はエレガントで女性らしいものを投入して。ちょっと甘すぎるかなと思うくらいでも、スニーカーが中和してくれるので、全体で見てみると意外とバランスが良いことも。イヤリングやピアスも忘れずに、顔周りを華やかに演出しましょう。
大人のためのきれいめスニーカーコーデ
ここからは実際のコーディネート例をご紹介します。白や黒、その他の色で作るきれいめスニーカーコーデはどれもトライしやすいので参考にしてみてくださいね。