
2023.01.24
コンバースの大人かわいいコーデ10選!
定番アイテムの上手な合わせ方
2023.1.24
コンバースの大人かわいいコーデ10選!
定番アイテムの上手な合わせ方
長く愛され続けるスタンダードなスニーカーブランド、コンバース。カジュアルコーデ以外にも、きれいめスタイルのハズしとしても重宝し、柔軟な着こなしが楽しめるアイテム。一方で、使いやすい故にどう着こなせばおしゃれに見えるか悩みがち。コンバーススニーカーの上手な合わせ方と、シーズン別のおすすめコーデをご紹介します。
CONTENTS
#01 &mallで人気のコンバースのアイテム
#02 コンバースの魅力とは?
#03 コンバースのアイテムを使ったコーデのポイント
#04 【シーズン別】大人のコンバースコーデ例
└秋冬のコンバースコーデ
└春夏のコンバースコーデ
&mallで人気のコンバースのアイテムはこちら!
コンバースの魅力とは?

アメリカで誕生し、100年以上の歴史を持つスニーカーブランド。カジュアルコーデの定番で最も人気のあるロングセラーモデルのオールスターをはじめ、よりシンプルなジャックパーセル、コーデのアクセントになるワンスターなど多くの種類があります。ハイカットとローカットがあるほか、キャンバスにレザーやスエードと、素材もさまざま。カラーのバリエーションも豊富で、コーデをカジュアルダウンしたいときに活躍してくれます。
コンバースのアイテムを使ったコーデのポイント
■両方あると便利なハイカット&ローカット

足首が見えて抜け感が出るローカット、足元にボリュームをプラスするハイカットで使い分けましょう。一足ずつあると、コーデの幅をぐっと広げることができます。特にハイカットは靴にかかる程度のロング丈のスカートやワイドパンツと相性◎。
オールスターのディテールアレンジモデル。さわやかで軽やかな印象のホワイト、チャコールのアッパーに、ゴールドのハトメでシンプルなアクセントをつけたアイテム。ホワイト一色ですっきり仕上げたソールのデザインもポイント。インソールには、軽量性に優れ、やわらかいE.V.A.を採用しています。
オールスターのパターンアレンジモデル。脱ぎ履きしやすいスリップオン仕様が便利。テラコッタピンクのシューズはシンプルなコーディネートの差し色として活躍します。
オールスターのソールアレンジモデル。クリーパーソールとスエードのアンクルパッチがポイント。ナチュラルからミリタリーテイストまでさまざまなコーディネートに活用できるアイテム。
洗い加工を施したキャンバス素材。春夏のスタイリングと相性の良い柔らかさと、クラシカルな表情を合わせ持ったパープルカラーがコーデのスパイスとなってくれます。
■着回しやすさを重視するなら白系や黒のコンバース

どんなカラーにも合わせやすい白や黒のコンバースは持っておくと便利。白はベージュに近い優しい印象のあるオフホワイトや、コーデにメリハリを与えてくれるパリっとしたホワイトなど色のトーンもさまざまなので、お好みに合わせて選んでみてください。
アッパーからソールまで白で統一したオールスター。まぶしいまでのオールホワイトがコーデにグラデーションを与えてくれます。色の使いやすさと履き心地の軽さがデイリーユースにぴったり!
1917年に生産されてから今に至るまで履かれ続けている"永久定番"の白スニーカー。黄色みを帯びたアイボリーはフェミニンなスカートコーデとの相性抜群です。
アッパーに撥水加工を施したキャンバスを採用した、オールスター100の防水透湿素材、ゴアテックス ファブリクス搭載モデル。ブラックは普段のさまざまなスタイリングに活用できます。
「青ひげ」で一世を風靡したコンバースの名作、ジャックパーセル。アッパーに足なじみの良いソフトレザーを採用し、歩きやすさと大人っぽさをかなえる一足。
■きれいめコーデにハズしとして取り入れる

ジャケットやスラックスなどのかっちりしたアイテム、ブラウスやスカートなどのフェミニンなアイテムなど、比較的きれいめなテイストでまとまったコーデのハズし役として取り入れるとこなれ感がアップします。
アッパー全面に、パイソン柄のプリントを施したスエードを採用し、ホワイトソールを合わせた、印象的でありながらもシックな一足。スラックスやナロースカートと相性◎。
オールスターの素材アレンジモデル。秋冬に人気の千鳥格子柄をアッパーに採用。ウールライクな素材を使用した温かみのあるデザイン。落ち着いたカラーで、足元がクラシカルなテイストに。
光沢感のあるガラスレザーをアッパーに採用し、絶妙なニュアンスのグレーでカラーリングした上品で都会的なアイテム。ドレッシーなコーデに合わせやすくおすすめです。
スムースレザーのアッパーに、同系色異素材(スムースレザー、スエード、エナメル)の星をのせたデザイン。きれいめコーデのアクセントとして取り入れると◎。
■コーデの中でカラーをリンクさせると統一感が出る

コーデ全体のまとまりや統一感を出すなら、コーデ中のアイテムどれか一つとスニーカーの色を同じ系統にするとGOOD。トップスからスニーカーまで、すべて同じ系統のカラーでまとめるワントーンコーデはおしゃれ見え抜群でおすすめです。
オーソドックスなカラーながら定番色にはない配色が特徴。今っぽいカラーリングで、いつもの大人カジュアルコーデを旬なスタイリングに昇華。フェミニンな印象も加えることができます。
大人カジュアルな雰囲気漂う落ち着いたカラーリングの一足。つま先のくぼみやヒールパッチの三角マークなどのディテールもポイント。グレーのアイテムと合わせてスタイリッシュにまとめて。
ブラウンやベージュ、アースカラーのコーデに合わせやすいカーキのオールスター。トレンドのグリーン系カラーアイテムともマッチして、全体の色合いを落ち着かせてくれます。
ファー素材のダルメシアン柄をアッパーに採用したオールスター。秋冬の足元に取り入れるだけで旬なコーディネートに。白と黒どちらの色も入っているのでモノトーンコーデに良く合います。
【シーズン別】大人のコンバースコーデ例
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。
■秋冬のコンバースコーデ

きれいめなアイテムばかりでまとめると、決まり過ぎてしまうジャケットのセットアップスタイルは、足元をコンバーススニーカーにして、ちょうど良い抜け感を演出。ネイビースーツと相性が良い白コンバースは白Tシャツとリンクさせ、爽やかさもプラスして。

秋っぽいブラウンのざっくりニットをメインに、ボトムス〜シューズをベージュにまとめてグラデーションになるように計算したワントーンコーデ。ベージュコンバースは、秋冬はもちろん、春夏の軽やかなカラーにも合い、オールシーズン活躍してくれるのでぜひ手に入れて。

カチッとした雰囲気が出せるダブルのブレザージャケットを羽織り、フェミニンなロングフレアスカート合わせたコーデ。全体がきれいめな印象なので、足元は白コンバースでハズし、軽やかさとこなれ感をまとわせて。スニーカーとバッグの色を合わせて統一感もバッチリです!

ワンピースとカーディガンのニットアップスタイルにはハイカットのコンバースをブーツ感覚で使い、今っぽいテイストに味付け。オールブラックにまとめているので、スニーカーを合わせても大人シックなカジュアルコーデが完成します。仕上げに柄バッグでアクセントを。

ざっくりニット・マーメイドスカート・ファーバッグとかわいい印象が強いアイテム同士の組み合わせも、足元をスニーカーにすれば落ち着きのあるフェミニンスタイルに。カーキと相性抜群のピンクベージュのコンバースを合わせて、甘過ぎないカラーコーデを楽しんでみて。
■春夏のコンバースコーデ

ホワイト×ベージュでまとめた淡色コーデの足元は白スニーカーをなじませるのが◎。生成りに近い色のコンバースはベージュとの相性が良く、ボトムスの優しい雰囲気を生かしてまとめてくれます。ニットベストやニットパンツなど旬なアイテムでもデイリーコーデに落とし込んでくれる便利アイテムです。

ピンクストライプの女性らしいシャツワンピースは、甘くなり過ぎないよう黒小物でピリッと辛口に引き寄せるとおしゃれ上級者っぽい印象に。黒コンバースに黒のバックパックとメンズライクなアイテムをあえて入れることで、コーデ全体が引き締まり、ギャップのあるスタイルが完成します。

渋めのパープルボーダーのカットソーにブラックデニムとシックな色合わせのコーデには、差し色として発色がきれいなブルーのコンバースを合わせてアクセントに。普段の洋服として選ぶにはハードルが高いカラーもコンバースなら気軽に取り入れられ、ちょうど良いスパイスが加わってスタイリッシュに決まります。

シアーな素材で女性らしいシルエットの柄スカートは、スニーカーでカジュアルダウン。ざっくりカーディガンの色味に合わせてグレーのコンバースをチョイスし、大人なイメージでまとめ上げます。ベージュに並んでコントラストの演出に便利なグレーコンバースは、着回しにおすすめのカラーです。

春夏になると選んでみたくなるカラーアイテムの足元にはベージュコンバースが大活躍! 足元が重たくならず、コーデからも浮かずにバランスをとってくれる優秀選手。優しいトーンのイエローに濃いめグリーンの組み合わせを落ち着かせ、調整してくれるうれしいアイテムです。
監修
森田文菜(もりたあやな)
スタイリスト・ライター。タレントや雑誌をはじめ、メンズ・レディース・プロップスまで幅広い媒体でスタイリングを担当するスタイリスト。またwebメディアのファッション記事をはじめとするライターとしても活動中。テレビ・ラジオ・YouTubeなどでのファッション解説も行っています。
Instagram:@ayana0811m