ジレってどういうもの? おしゃれにスタイルアップできる着こなし術ジレってどういうもの? おしゃれにスタイルアップできる着こなし術

2025.10.09

ジレってどういうもの?おしゃれにスタイルアップできる着こなし術

シンプルな手持ち服を一気におしゃれに変化させてくれる「ジレ」。コーデにジレが加わると着こなしの完成度が高まります。ですが、こうした重ね着アイテムって、使い慣れていないとなんだか難しく感じるもの。何よりせっかく買ったのにコーデがワンパターン化するのは避けたいところです。そこで今回は、ジレを使ったおしゃれでスタイルが良く見える着こなしをご紹介します。

まずは人気のジレをチェック!


そもそも、ジレとは?

ジレとベストの違い

ジレとベストの違いジレとベストの違い

ジレはフランス語で「中衣」という意味。主にジャケットのインナーとして使われていました。似たアイテムにベストがありますが、ベストはより広義的なものでジレに比べるとデザインや素材のバリエーションが豊富です。
対するジレは、前開きタイプ。いわゆる昔のチョッキのようなシルエットをしているものが基本の形となっています。太ももよりも長いロング丈・腰回りぐらいの長さのショート丈などジレの丈の長さにもよって着こなしの印象は大きく変わります。

羽織るだけでおしゃれさアップ!

羽織るだけでおしゃれさアップ!羽織るだけでおしゃれさアップ!

ジレはカーディガンと同じようにさっと羽織るだけでテクニックいらずにコーデが格上げします。普段からシンプルなTシャツやパンツをよく身につけているという方は、そこにジレをプラスするだけでイメチェンが完成します。
また、着こなしが単調になりやすいワンピースに組み合わせるのもおすすめ。ジレが加わったことでワンピースコーデに複雑性が生まれて見る人によりおしゃれな印象を与えることができます。

体型カバーにも◎

体型カバーにも◎体型カバーにも◎

ジレは体型カバー効果の高いアイテム。背肉・肩幅・バストライン・脇腹・腰まわり・お尻・太ももといったボディラインが目立つパーツの全てを覆い隠すことができるのでとってもありがたい存在! ほどよいハリと厚みのある素材がもっとも体型カバーに向いています。
小柄さんはショートorミドル丈でコンパクトに。背の高い方はその利点を活かして、ロング丈のジレに挑戦してみるとよさそうです。

ジレをコーディネートに取り入れるポイント

鉄板はAライン&Iラインコーデ

鉄板はAライン&Iラインコーデ鉄板はAライン&Iラインコーデ

ジレを外れなく着こなすなら、下半身にボリュームがでるAラインシルエットもしくは全身がすっきり直線的に見えるIラインシルエットを意識するとよいですね。Aラインシルエットはワイドパンツやギャザースカートを合わせてコーデの重心を下にもっていくと頭身のバランスが整います。 Iラインシルエットはハイウエストのストレートパンツやナロースカートなど直線的なラインを意識して選びましょう。

スカートはウエストマーク、パンツはゆるっと着る

スカートはウエストマーク、パンツはゆるっと着るスカートはウエストマーク、パンツはゆるっと着る

ショート丈のジレを取り入れる場合は、パンツとスカートで着こなすシルエットを変えるとおしゃれが決まりやすいです。スカートはボリュームのあるフレアスカートが相性◎。全体が野暮ったくならないように共布のベルトやリボンでウエストマークをするとコーデにメリハリが生まれてよいですね。 反対にパンツスタイルはウエストを絞らずゆるっと着こなすとGOOD! ジレも直線的なボックスシルエットを選んで、パンツもワイドorセミワイドでメンズっぽいスタイルを意識するとおしゃれですね。

ジレを使ったコーディネート10選

<ショート丈のジレ>


<ロング丈のジレ>


監修

角佑宇子(すみゆうこ)

ファッションスタイリスト・ライター。『ananweb』『 女子SPA!』などをはじめとするWEBメディアにて、30代〜40代の大人の女性に役立つファッションテクニックやトレンド情報を発信。体型の悩みを改善する着こなし、トレンド服を上手に取り入れるコツなど、すぐに試せるコーデテクニックを提案しています。 Instagram:@sumi.1105