ジレってどういうもの? おしゃれにスタイルアップできる着こなし術ジレってどういうもの? おしゃれにスタイルアップできる着こなし術

2025.02.28

ジレってどういうもの?おしゃれにスタイルアップできる着こなし術

シンプルな手持ち服を一気におしゃれに変化させてくれる「ジレ」。コーデにジレが加わると着こなしの完成度が高まります。ですが、こうした重ね着アイテムって、使い慣れていないとなんだか難しく感じるもの。何よりせっかく買ったのにコーデがワンパターン化するのは避けたいところです。そこで今回は、ジレを使ったおしゃれでスタイルが良く見える着こなしをご紹介します。

まずは人気のジレをチェック!

そもそも、ジレとは?

ジレとベストの違い

ジレはフランス語で「中衣」という意味。主にジャケットのインナーとして使われていました。似たアイテムにベストがありますが、ベストはより広義的なものでジレに比べるとデザインや素材のバリエーションが豊富です。 対するジレは、前開きタイプ。いわゆる昔のチョッキのようなシルエットをしているものが基本の形となっています。太ももよりも長いロング丈・腰回りぐらいの長さのショート丈などジレの丈の長さにもよって着こなしの印象は大きく変わります。

羽織るだけでおしゃれさアップ!

ジレはカーディガンと同じようにさっと羽織るだけでテクニックいらずにコーデが格上げします。普段からシンプルなTシャツやパンツをよく身につけているという方は、そこにジレをプラスするだけでイメチェンが完成します。 また、着こなしが単調になりやすいワンピースに組み合わせるのもおすすめ。ジレが加わったことでワンピースコーデに複雑性が生まれて見る人によりおしゃれな印象を与えることができます。

体型カバーにも◎

ジレは体型カバー効果の高いアイテム。背肉・肩幅・バストライン・脇腹・腰まわり・お尻・太ももといったボディラインが目立つパーツの全てを覆い隠すことができるのでとってもありがたい存在! ほどよいハリと厚みのある素材がもっとも体型カバーに向いています。 小柄さんはショートorミドル丈でコンパクトに。背の高い方はその利点を活かして、ロング丈のジレに挑戦してみるとよさそうです。

ジレをコーディネートに取り入れるポイント

鉄板はAライン&Iラインコーデ

鉄板はAライン&Iラインコーデ鉄板はAライン&Iラインコーデ
ジレを外れなく着こなすなら、下半身にボリュームがでるAラインシルエットもしくは全身がすっきり直線的に見えるIラインシルエットを意識するとよいですね。Aラインシルエットはワイドパンツやギャザースカートを合わせてコーデの重心を下にもっていくと頭身のバランスが整います。 Iラインシルエットはハイウエストのストレートパンツやナロースカートなど直線的なラインを意識して選びましょう。

スカートはウエストマーク、パンツはゆるっと着る

スカートはウエストマーク、パンツはゆるっと着るスカートはウエストマーク、パンツはゆるっと着る
ショート丈のジレを取り入れる場合は、パンツとスカートで着こなすシルエットを変えるとおしゃれが決まりやすいです。スカートはボリュームのあるフレアスカートが相性◎。全体が野暮ったくならないように共布のベルトやリボンでウエストマークをするとコーデにメリハリが生まれてよいですね。 反対にパンツスタイルはウエストを絞らずゆるっと着こなすとGOOD! ジレも直線的なボックスシルエットを選んで、パンツもワイドorセミワイドでメンズっぽいスタイルを意識するとおしゃれですね。

ジレを使ったコーディネート10選

<ショート丈のジレ>

  • 【ツイードジレ×デニム】 あったかい日こそデニム履きたくなる季節。シアーのリボンブラウス×NMPツイードジレかわいい◎ ショート丈のコンパクトジレなので ハイウエストのデニムがピッタリ◎ ツイードは固くて着てるだけで疲れるイメージありますが このツイードは本当に柔らかくて 着心地抜群です◎
  • 【ブラックジレ×デニムパンツ】 ブラックのジレとデニムパンツのコーデは、シンプルながらもスタイリッシュな印象を与えます。ジレはシルエットを引き締め、洗練された印象をプラス。デニムパンツはカジュアルな要素を加え、バランスを取ります。白やグレーのインナーを合わせると、全体が軽やかにまとまります。
  • 【サテンジレ×セットアップ】 華やかな光沢感が今季らしいサテンジレのセットアップ。抜け感のあるシャープなカラーでこなれた印象に。幅広いアイテムとのレイヤードスタイルをお楽しみいただけます。 パンツをデニムに変えたり、トップスをリブTやロゴTなどでカジュアルにしても可愛いです。
  • 【ジレセットアップ×シアートップス】 ディテールにこだわったモード感のあるジレジャケットとアレンジを楽しめる2WAYカーゴパンツのセットアップコーデ。重ためな印象になりがちな黒でも、透け感のあるシアートップスと合わせると軽やかな印象に。セットアップとしてはもちろん、単体使いもできるのでさまざまなコーデに幅広く活躍します。
  • 【ツイードホワイトジレ×カジュアルボトムス】 ツイードベストを使ったきれいめカジュアルコーデ。コンパクトサイズのツイードベストは腰位置が高くなり、スマートな着こなしができる一方、カジュアルなボトムスとの合わせると女性らしい柔らかい雰囲気に仕上がります。コーディネート全体のバランスを意識し、足元はミュールを合わせてこなれ感のあるスタイリングに。

<ロング丈のジレ>

  • 【ロングジレ×ワイドパンツ】 アクティブな方ぴったりなコーディネートです。前開きのジレは閉じても開けても楽しめ、ワイドパンツは接触冷感で脚長効果も期待できます。流行のワンストラップスニーカーはナチュラルやガーリーコーデにも合い、靴下のアレンジも可能な万能アイテムです。
  • 【ロングジレ×イージーパンツ】 着心地の良いイージーパンツは人気のアイテム。合わせるアイテムによっては部屋着見えしてしまいがちですが、ロングジレと一緒なら程よくカジュアルな印象に。センタープレスやストレートシルエットのイージーパンツを選ぶと、きちんと感がプラスされてさらにおしゃれな着こなしに。
  • 【ロングベージュジレ×ワイドパンツ】 ベージュジレとブラックの大人っぽコーデでは、柔らかいマシュマロ素材のジレが2WAYで使用でき、辛口と甘口のスタイルを楽しめます。薄手のニットはインナーとして幅広く使え、秋にも冬にも最適です。ベーシックワイドパンツは体型カバー効果があり、金ボタンがアクセントで高見えする一枚となっています。
  • 【ロングジレ×デニム】 どんなコーデにも合わせやすいデニムですが、カジュアル過ぎるのが困りもの。そんなときはロングジレを羽織れば、きれいめにまとまるのでオフィスカジュアルとしても通用します。前を閉めてワンピースとしてレイヤードスタイルとして着用するのも◎。シーンや用途に合わせて、着方や合わせるアイテムを変えて楽しんでみて。

監修

角佑宇子(すみゆうこ)

角佑宇子(すみゆうこ) ファッションスタイリスト・ライター。『ananweb』『 女子SPA!』などをはじめとするWEBメディアにて、30代〜40代の大人の女性に役立つファッションテクニックやトレンド情報を発信。体型の悩みを改善する着こなし、トレンド服を上手に取り入れるコツなど、すぐに試せるコーデテクニックを提案しています。 Instagram:@sumi.1105