
2022.05.02
2022年夏のトレンドファッションは?
人気アイテム&おすすめコーデ
2022.5.2
2022年夏のトレンドファッションは?
人気アイテム&おすすめコーデ
今年の夏も、もう間近。そんな今の時季は夏を存分に楽しめる最新アイテムを手に入れたいところ。今年は例年に引き続いて人気上昇中のパフスリーブトップスや、春先から新しく登場したバイカラーグッズなどマストバイアイテムがたくさんあります。そこで今回は、特に注目必至のアイテムと夏コーデの着こなしポイントをカテゴリー別にご紹介します。
CONTENTS
#01 夏のファッションアイテム別コーデ例
└ トップス
└ カーディガン
└ パンツ
└ スカート
└ ワンピース・オールインワン
└ シューズ
2022年夏コーデのポイント
今年の夏はトップスのバリエーションが豊富。なかでもフリルブラウスや、パフスリーブといった甘めのデザイントップスをカラーパンツと合わせてモードに着こなすスタイルが急増中。トップスもボトムスもキレイ色が多く登場しているので今夏はぜひ、カラーコーデにも挑戦を。
また、ミニ丈やショートパンツ熱もじわじわと高まっているこの夏。脚を出すのが苦手な方は丈が少し長いバミューダパンツをGETしてみては?
夏のファッションアイテム別コーデ例
■トップス
注目のデザインは大きめの5分袖パフスリーブ。袖周りにたっぷり生地を使うことでパフスリーブの可愛すぎる要素が抑えられ、大人の女性にも似合うデザインに。同様に昨年から続くフリルカラーの人気も健在です。ロゴTは、ロゴのデザインが小ぶりなものが今年の傾向。シャツは半袖タイプが今年らしく新鮮な印象。サマーニットはポロシャツ・リブニットが今っぽくておすすめです。
■トップスを使った夏のおすすめコーデ
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

大胆なほど大きなパフスリーブはシックなブラックで引き締めるのが大人コーデの基本。ボトムスは今夏人気のグリーンがお勧め。主張の強くないライムグリーンなど淡い色を組み合わせるのもおしゃれです。2022年の夏はとくにギンガムチェックが推されているのでぜひスカート・ワンピースで取り入れてみて。

メンズライクな着こなしも引き続き人気です。開衿シャツは前年まではアースカラーが多めでしたが、今年は冴え渡るようなカラーシャツも目白押し! シャツを差し色にして2色でまとめたバイカラーコーデは今っぽさを感じるスタイルです。写真のような白×グリーンのほか、ブラック×ピンクの組み合わせもおすすめです。
■カーディガン
カーディガンはショート・ミドル・ロング丈のどれもがまんべんなく人気上昇中。よりスタンダードなものが欲しい方はVネックorクルーネックのリブカーディガンを手に入れましょう。今年らしさを重視したい方は、透かし編みニットorシアー素材の透け感重視のカーディガンがおすすめです。コーデがシンプルな方は、カラーカーディガンで脱マンネリコーデを狙って。
■カーディガンを使った夏のおすすめコーデ
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

透け感のあるカーディガンはシックなグレーやカーキなど、程よく肌なじみのいい色を選ぶと上品さがプラスされます。全体が暗くなりすぎない、カラーパンツやスカートで明るさを足しましょう。カーディガンのシルエットにもよりますが、パンツはストレートorセミワイドのやや太めなパンツが今っぽい着こなしを作るコツです。
- トップス<sm2rhythm> ¥4,290
- スーツ・ネクタイ<ViS> ¥2,079
- トップス<earth music&ecology> ¥1,249
- スニーカー・スリッポン<coen> ¥7,150

華やかで明るいカーディガンを羽織る場合は、引き締まりのあるブラックでまとめるとコーデ全体が浮かずにまとまりよくなります。トレンドカラーのピンクは濃い色だと主張が強くなるため、淡いピンクを選びましょう。ブラックとのなじみがよくなります。カーディガンは短丈orミドル丈のオーバーサイズのものをトップス代わりに着るのが正解。
- トップス<ADAM ET ROPE’> ¥4,950
- スカート<ユニクロ> ¥790
- サンダル<snidel> ¥6,600
- バッグ<NOLLEY'S> ¥6,160
■パンツ
パンツはリラックス感の強いアイテムが多く登場しています。イージーパンツやジョガーパンツなどはき心地のいいアイテムをキレイめなトップスと上手に組み合わせると◎。さらに柄パンツの人気も再浮上中。今季はトライバル柄をはじめとしたオリエンタル柄パンツが旬に。ハーフパンツは裾が広がりすぎていないハイウエストタイプが大人の女性に支持されています。
■パンツを使った夏のおすすめコーデ
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

とろみパンツは見た目にも清涼感があってこの夏もはきたいアイテム。トップスはシンプルな白TでもOKですが、きちんと見せが叶う衿つきのノースリーブブラウスで大人っぽく仕上げて。足元はスニーカーよりも、指先がのぞくサンダルやミュールで涼やかにまとめましょう。
- ロングパンツ<BEAUTY&YOUTH> ¥14,850
- トップス<SHIPS> ¥2,970
- シューズ<grove> ¥5,497
- アクセサリー<ROPE’ PICNIC> ¥3,300

人気の柄パンツはパンツ生地の色となじみのいいトップスを選ぶのが正解。イエローやカーキならベージュ系のTシャツがおすすめです。柄パンツは主張が強いので、取り入れるのに抵抗を感じるかもしれません。その場合は、ブラウン・カーキ・ネイビーといった彩度が落ち着いたやや暗めの柄パンツを選びましょう。
■スカート
スカートは細身のナロースカート、落ち感の良いフレアスカート、マーメイドスカートが昨今の三大トレンド。いずれも脚長効果が期待できるハイウエストタイプが特に人気傾向にあります。下腹部が気になる方はベルト付きスカートでウエストにポイントを置くと目立ちにくくなりますよ。個性派さんはラップやティアードデザインに挑戦を。
■スカートを使った夏のおすすめコーデ
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

足首丈まであるハイウエストのタイトスカートには短丈トップスを合わせて頭身バランスを整えましょう。ハイウエストボトムスは布面積が多いので、バッグはコンパクトなミニタイプが合わせやすいです。シューズはストラップサンダルだと女性らしくなります。トレンドを重視するならグルカサンダルもおすすめ。

上品なフレアスカートに合わせるトップスは5分丈のリブトップスでフェミニンにまとめましょう。くびれを出したい方は、ベルト付きのスカートを選ぶと体型にメリハリが生まれます。上品さを出すならスカートはとろみ素材やサテン素材がGOOD。無難にまとまりすぎないよう、ロングネックレスでアクセントをつけるとよいですね。
■ワンピース・オールインワン
この夏はトップス同様にパフスリーブワンピースが特に人気のデザインに。そのほか、立体的なリバーレースや刺繍ワンピースといった大人かわいい柄アイテムも根強い支持があります。オールインワンは全体的にゆったりとしたAラインシルエットが今年の気分。抜け感を表現したいときは、バックレスやカットアウトなど部分的な肌見せのあるワンピを選びましょう。
■ワンピース・オールインワンを使った夏のおすすめコーデ
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

定番キャミワンピースはノースリーブニットorロゴTシャツでカジュアルに着こなしましょう。今年はベーシックな黒やキャメル以外のカラーアイテムが豊富なので、ラベンダーやグリーン、ブルーのキャミワンピースを手に入れてみては? 肌寒い日はかっちりめのジャケットもしくはミドル丈カーディガンを羽織るとよいでしょう。

今夏のオールインワンはAラインシルエットが多めですが、肩幅が広い方や鳩胸さん、バスト大きめさんはAラインだと野暮ったく見える可能性があります。そうした際は、体のラインをカバーしてくれるハーフスリーブジャケットを羽織ってスッキリとした印象に仕上げましょう。全体が固くなりすぎないように足元はサンダルで抜け感を出して。
■シューズ
スニーカーは定番の白に加えて柔らかなベージュカラーが人気。ワントーンもおすすめですが、配色にエッジが効いたバイカラー・マルチカラーのスニーカーやサンダルが今っぽくておしゃれです。また、昨年からミュールのデザインが豊富に。ふっくらと厚みのあるクッションストラップやねじりデザインなど味のあるサンダルやパンプスが多く登場しています。
■シューズを使った夏のおすすめコーデ
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

定番のダッドスニーカーはキャミワンピースなどのフェミニン要素の高いアイテムと合わせて今っぽい甘辛MIXコーデを完成させましょう。服はなじみのよいアースカラー、スニーカーはパキッとした配色のマルチカラーを合わせるのが旬です。色がちぐはぐしそうで心配なときは、スニーカーのベースとなる色を落ち着かせると洋服と上手にマッチします。

今期注目のバイカラーサンダル。こちらは単色のブラックやホワイトコーデとも相性がよいですが、今っぽさを楽しむならカラーパンツと組み合わせてモードに着こなすのがおすすめです。サンダルはストラップ・アッパー・ヒールで色が違うデザインを選ぶと足元に視線が集中してよりおしゃれな印象になります。
あわせて読みたい &mall特集
監修
角佑宇子(すみゆうこ)
ファッションスタイリスト・ライター。『ananweb』『 女子SPA!』などをはじめとするWEBメディアにて、30代〜40代の大人の女性に役立つファッションテクニックやトレンド情報を発信。体型の悩みを改善する着こなし、トレンド服を上手に取り入れるコツなど、すぐに試せるコーデテクニックを提案しています。
Instagram:@sumi.1105