
2021.11.01
キルティングコートのあったかコーデ
“老け見え”しないためには?
2021.11.1
キルティングコートのあったかコーデ
“老け見え”しないためには?
今季も引き続き人気の高いキルティングコート。例年以上にシルエットデザインも丈感もバリエーション豊富なアイテムが登場しているので目が離せません! しかし、ふっくらとした見た目のせいもあってか着こなし次第で老けて見えるケースも……。そこで今回は、老け見え回避! おしゃれなキルティングコートの着こなし方をご紹介します。
CONTENTS
#01 キルティングコートの魅力って?
#02 &mallで人気のキルティングコート
#03 キルティングコートを“老け見え”せずに着こなすポイントは?
#04 キルティングコートのコーディネート例10選
└<ショート丈>
└<ロング丈>
キルティングコートの魅力って?
■軽くてあたたかい
キルティングコートの一番の魅力といえばなんと言っても「軽い」そして「暖かい」ところではないでしょうか。丈の長さによって微妙に重さは違いますが、それでもウールのアウターに比べれば圧倒的な軽さ! 撥水性も高いため、冷たい秋冬の雨の日でもストレスフリーでお出かけを楽しめますよ。
■デザインやカラーバリエーションが豊富
注目度の高い昨今は、ベーシックなものからデザイン性の高いアイテムまで多く展開されています。丈の長さもショート・ミドル・ロング丈とまんべんなく発売されているので、お手持ちの洋服や好みにあったキルティングコートが見つかりやすいはず!
2021年は、オフホワイト・ベージュといった柔らかいカラーのキルティングコートが旬なので、新たに購入を検討されている方はぜひ試して見てくださいね。
&mallで人気のキルティングコートはこちら!
キルティングコートを“老け見え”せずに着こなすポイントは?
■上品な素材と組み合わせる
キルティングコートは組み合わせるアイテムをすべてカジュアルでまとめてしまうと、上品さが足らずに老けた印象に映りやすくなります。できればサテンスカートやシルクのニットなど、光沢感と陰影のあるアイテムを一点取り入れましょう。
カジュアルなデニムを合わせる場合も、クタッとしたウォッシュ加工が強いものを避けるだけで老け見え防止になります。
■シルエットにメリハリを作る
さまざまなデザインのキルティングコートがありますが、一番スタンダードな丸みのあるコクーンシルエットを取り入れる場合は着膨れしやすいので注意が必要です。インナーのトップスとボトムスはアウターのボリュームに合わせて適度に引き締まりが感じられるようなアイテムを選ぶと失敗しにくいでしょう。
ロングのワンピースを合わせる場合は、薄手で柔らかい素材にするとキルティングコートの厚みとの間にメリハリが生まれておしゃれに見えますよ。
キルティングコートのコーディネート例10選
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。
<ショート丈>

Aラインのショート丈キルティングコートはふわっと広がるシルエットが特徴的です。ボトムスがゆったりし過ぎると太って見える可能性もあるので、細身パンツを合わせるのが正解。スキニーパンツなどでもOKですが、より今年っぽさを感じさせるならフレアパンツがイチオシ。太ももは細く、ひざ下が広がるシルエットで美脚効果もアップ!
- アウター<VIS> ¥2,475
- デニムパンツ<green label rela> ¥4,455
- スーツ・ネクタイ<VIS> ¥3,630

今季、旬なのはプリントのキルティングコート。一見、個性的で取り入れにくいと思われがちですが、手持ち服がシンプルな方ほど組み合わせやすくておすすめです。着こなしのポイントとしては、キルティングコートと組み合わせる服を同系色でまとめること。特に秋冬はシックなブラックで統一させるとキルティングコートの持つ野暮ったさもなくなり洗練さを与えられます。

キルティングコートを代表する色といえば、カーキやベージュ。これらの定番色は一歩間違えれば老けた印象にも繋がりやすいので注意が必要です。そんな老け見えを絶対的に回避してくれる色がホワイト。
インナーはブラックで引き締めるとクールな印象に。ベージュでまとめると柔らかい印象になるので表現したい雰囲気に合わせて着こなしを変えてみてくださいね。

ちょっと難易度高めですが挑戦してみたい、キルティングコートのセットアップ。最旬のスタイルを取り入れたい方におすすめです。セットアップ対応でなくても、同系色のキルティングコートに、キルティングのスカートや部分的にキルティング加工されているバッグを組み合わせるのもOK! ボトムスは細身のスカートでシルエットバランスを整えて。

キルティングコートをおしゃれに昇華する鉄板の組み合わせがボーダーカットソーです。白地にネイビーor黒のボーダーが相性良しです。特にピッチがやや太めのボーダーは、ふっくら丸みのあるキルティングコートをキュッと引き締めてくれる効果があります。ボトムスはハイウエストのストレートかフレアパンツを合わせると今っぽさのある着こなしに!
- ブルゾン・スタジャン<B:MING LIFE STOR> ¥8,470
- トップス<green label relaxing> ¥13,200
- パンツ<SHIPS> ¥7,260
<ロング丈>

着丈が長くなると、重たい印象を受けやすいキルティングコート。インナーに差し色となる明るい色を入れると、軽量さとおしゃれさが増してGOODです。明るい色はなかなかハードルが高いという方は、ライトブルーやラベンダーといった取り入れやすい色のニットから挑戦してみても良さそうですね。

ロング丈のキルティングコートは丈が長いぶん、インナーのウエスト位置の設定が重要です。ウエスト位置が低いと胴長の印象を与え、老け見えしやすのでハイウエストボトムを選びましょう。ベージュ系のキルティングコートなら濃いめのブルーデニムで大人カジュアルっぽさを表現してみて。デニムの裾が切りっぱなしになっていたり、スリットが入っていたりするとコーデの洗練さがアップします。
- その他アウター<CRAFT STANDARD B> ¥7,140
- アウター<NOLLEY'S> ¥33,000
- パンツ<NOLLEY'S> ¥15,400

今年は、履き口がワイドなロングブーツが流行。ボテッとしたフォルムのロングブーツとキルティングコートは意外にも相性抜群! とはいえ、全体がダボっとしすぎないようインナーのトップスはジャストサイジングのものを選び、パンツは細身シルエットでコーデにメリハリをつけましょう。黒やグレーでまとめると大人の女性に似合う着こなしに。

いよいよ無視できなくなってきたミニワンピの流行。オーバーシルエットのキルティングコートとロングブーツを一緒に組み合わせれば不思議と脚の露出が押さえられて大人の女性に似合う着こなしに! 挑戦してみたいけれど、短い丈に勇気が出なかったという方はぜひ、キルティングコートをメインにしたコーデで取り入れてみてはいかが? カーキ×ブラックは甘さ控えめで大人の女性にぴったり。

人気のニュアンスカラーでまとめたコーデ。キルティングコートはブラウンよりのカーキを選ぶとニュアンス感のある着こなしに。インナーのニットとパンツはオフホワイトもしくはエクリュカラーを採用。インナーに真っ白のTシャツを仕込んで襟からチラ見せさせるとコーデの完成度がぐっと高まります。柔らかい色は全身が野暮ったくなるので、アウターと靴は色みの強いものを選ぶと良いですよ。
監修
角佑宇子(すみゆうこ)
ファッションスタイリスト・ライター。『ananweb』『 女子SPA!』などをはじめとするWEBメディアにて、30代〜40代の大人の女性に役立つファッションテクニックやトレンド情報を発信。体型の悩みを改善する着こなし、トレンド服を上手に取り入れるコツなど、すぐに試せるコーデテクニックを提案しています。
Instagram:@sumi.1105