

2025.08.21
レディースのスポーツサンダル人気ブランドは? おすすめコーデも紹介
&mallで人気のスポーツサンダルはこちら!
スポーツサンダルの選び方
用途
普段使いにおすすめなのは、ホールド力が強くフィットするベルトタイプ。スニーカー感覚で履くことができます。シューズタイプは、足全体を覆えて怪我リスクを抑えられるので、タウンにもアウトドアにも◎。
ソールの厚さ
タウンユースするなら疲れにくいクッション性の高いもの、アウトドア・レジャー向けならグリップ力が高くて滑りにくいものなど、ソールに注目して選ぶと失敗が少ないです。裸足で歩いているような感覚を求めるなら薄いソール、スタイルアップには厚底がおすすめ!
素材
デイリーに履くなら耐久性や通気性に優れた素材、汗をかく夏場は速乾性の高い素材、水辺やアウトドアで使うなら防水加工が施された素材など、目的別に選びましょう。
柄や色
バラエティー豊かなスポーツサンダルを選ぶ際、重要なのは、手持ちの服との相性やどんなコーデにしたいかです。ブラックやホワイトは、幅広いコーデになじみます。柄テープやビビッドカラーのアイテムなら、スポサンを主役にコーデを組んでもいいですね!
スポーツサンダルの人気ブランド
Teva(テバ)
スポーツサンダルの火付け役ともいえるブランドが「テバ」。ちょっとした外出や軽やかさを求める方には、アイコニックなコードタイプがおすすめです。ミニマルな構造で解放感があり、まるで裸足のような履き心地がポイント。
NIKE(ナイキ)
言わずと知れたスポーツブランド「ナイキ」のスポサンは、スニーカーのようなしっかりとした作りが特長。ホールド力の高いデザインが豊富なので、歩きやすさを重視する方にぴったりのブランドです。
SUICOKE(スイコック)
日本初のシューズを中心とした「スイコック」。高性能なソールが自慢で、「本当に自分たちが欲しいもの、所有したいものだけを作っていく」という挑戦的創造開発がコンセプト。こだわりたっぷりな通好みのブランドです。
KEEN(キーン)
コードで編まれたシューズタイプのモデルが特徴的な「キーン」。オリジナルのトゥ・プロテクションで、足をしっかり守ってくれる安心感のある作りが魅力です。高いデザインと怪我防止が同時に叶うので、アウトドア好きの方にもおすすめ!
SHAKA(シャカ)
南アフリカ共和国で誕生し、熱烈なラブコールにより2013年に復刻した「シャカ」。しっかりした厚めのソールや、ひとくせあるアッパーデザインが特長です。靴下との相性も◎。
Chaco(チャコ)
フィット感があり長時間履いていても疲れにくいと評判の、本格アウトドアシューズブランド「チャコ」。歩きやすさはもちろん、そのミニマルなデザインは、タウンでも活躍すること間違いなしです。
スポーツサンダルを使ったコーディネート例
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。 お気に入りのコーディネートをお楽しみください。
- Tシャツ×ジレを羽織ったお洒落コーデにカジュアルなサンダルを合わせることで、シックな雰囲気に軽やかさが加わります。春夏の軽やかな服には、足元に重心を持ってくることでスタイリング全体のバランスが整いやすくなるのでお勧めです。
- スポーツサンダルを合わせたキャミワンピのコーデ。ワンピースは余裕のある身幅で、ゆったりとしたブラウスもINしてスタイリングするのもGOOD。 Aラインに広がるシルエットは体型カバーになり、高身長さんにもおすすめ! バックスタイルはリボンで可愛らしく、レースブラウスは着丈短めなので、キャミワンピの上から羽織りで合わせてもバランスが崩れません。
- ふんわりボリューミーなパンツに外しのアイテムとしてスポーツサンダルを合わせることで、清楚な雰囲気にカジュアルさが加わり、バランスがとれたコーディネートに仕上がります。トップスには普段甘さのあるアイテムを着ない方にも取り入れやすい、Tシャツを合わせて、より女性らしさを演出しています。
- ワンピースを主役にした夏コーデは、スポーツサンダルを合わせるのがトレンドライクな着こなし。ダイヤのような紋様柄のメッシュ生地を使用したスカートは、スポーティーなアイテムとも相性◎です。カンカン帽や時計、靴下をレイヤードさせるなど小物を効果的に使うことで、シックなムードを演出します。
- 花柄編みがガーリーな華やかさを演出するニットベストには、レザー素材で落ち着いた印象のサンダルを合わせましょう。ナチュラルカラーでまとめたコーデにブラックが違和感なくなじみ、きちんと感がプラスされます。ボトムスにはパンツを選んでシルエットにメリハリをつけるとGOOD。
スポーツサンダルに合わせたい靴下
監修
小西麗(こにしうらら)