

2024.12.04
【2024年】メンズゴルフウェアの選び方と季節別コーデ術:人気ブランドを取り入れ、コースで映えるおしゃれなアイテムや小物も紹介
ゴルフウェアのマナーは?
トップスはポロシャツやタートルネックといった襟付きのもの。ボトムスはスラックスやチノパン等のロング丈のものが理想です。(夏場はハーフパンツOKなゴルフ場も) メンズのゴルフウェアで心がけるのは紳士な服装。カットソーやジーンズ、サンダルといったラフな格好でのプレイはNG。靴はただのスニーカーではなく、ゴルフ用スパイクの着用がマストです! 「クラブハウス」内にもドレスコードは存在し、ここではジャケットの着用が必須。先ほどと同様に襟付きのトップスにスラックスやチノパン。それに加えて基本的に革靴を履いていなければいけません。これらのマナーはあくまで一般的なものであり、クラブハウスによってマナーはまちまちなので、事前にきちんと確認しましょう。
ゴルフウェアの選び方は?
トップス
オールシーズン使えるポロシャツは吸水速乾性のあるものがベスト。ゴルフは意外と汗をかきやすいスポーツなので汗対策を意識するといいでしょう。 秋冬にはセーターの重ね着や、タートルネックで体温調節を。メンズのゴルフウェアをおしゃれに着こなしたいならニットベストもおすすめです。
ボトムス
スラックスでももちろんOKですが、動きやすさを重視するならゴルフウェア用のボトムスをおすすめします。ストレッチが効いていて、膝を曲げたりしても窮屈感のないボトムスはゴルフをする上でとても重宝します。ハーフパンツ着用可能なゴルフ場であれば、よりコーディネートの幅も広がります。
インナー
重ね着する際のインナーも汗をよく吸い、すぐに乾いてくれるものがベスト。 トップスだけでなくボトムスにもインナーがあります。メンズの場合ハーフパンツがOKなゴルフ場ではレギンスをレイヤードするのもおすすめ! おしゃれかつ機能的にゴルフを楽しむことができます。
アウター
秋冬、または肌寒い春にかかせないアウター。ゴルフウェアにおけるアウターはスイングに干渉しない、動きやすいものでなくてはなりません。定番はウィンドブレーカーです。長時間着ていても疲れない軽量かつ防風性のある秀逸なアイテム。またダウンベストも腕まわりの可動がよくおすすめ!
シューズ
ゴルフでスニーカーはNG! 専用のシューズを履く必要があります。ゴルフシューズは、ソールに芝を引っ掛ける役割のスパイクがついていたり、ソール部分が凸凹しているため、芝の上でも滑りにくく、スイングも安定して行うことができます。ソールは「スパイクレス」と「ソフトスパイク」が主流。初心者の方はスパイクレスがおすすめです。
ゴルフウェアをおしゃれに着こなすポイント
ボディラインをきれいに見せるニットベストを着用
メンズのゴルフウェアは一見するとおしゃれするのが難しそうですが、そんなことはありません! おすすめなのがニットベストとのレイヤード。ボディラインがスタイリッシュに見えると同時に、袖がないため腕まわりが動かしやすく機能面でもGOOD。
自分の体型や体格に合ったアイテムを選ぶ
メンズゴルフウェアをおしゃれに着こなす際におさえたい基本的なポイント。トレンドのオーバーサイズや逆にタイトすぎるものではなく、自分の体型に対してジャストなゴルフウェアを選ぶのがマストです。
カラーで季節感を取り入れる
誰でも簡単にまねしやすいのが、カラーで遊ぶということ。夏は夏らしく青をベースとしたゴルフウェアだったり、冬には暖色系のカラーを取り入れたりするとおしゃれに幅を出せます。ワントーンコーデに差し色を入れるのもおすすめです。
アクセサリー類で少し遊びをプラス
街着のようなスタイリングが最近のゴルフコーデのトレンド。とはいえ、ドレスコードを守ること、ストレッチ感などの機能性は必須です。トップス&パンツ、シューズはゴルフ前提にデザインされたものを選び、その他のアクセサリー類で少し遊びをプラスすれば、コーディネートの幅が広がると同時におしゃれ感もグッとアップ。
コーデの“主役”を決めてから脇を固めるのが◎
コーディネートを考えるとき、まずは「どのアイテムを主役にするか」コーデの核となるアイテムをひとつ設定するとイメージがつかみやすくなります。主役級アイテムを増やしすぎるとバランスが崩れるので要注意。コーデの核となるアイテムを決めたら、その“主役”を引き立たせながら、“自分の雰囲気に合うアイテム”と“季節感のあるアイテム”で脇を固めていくと、コーデ全体のバランスがよくなり、まとまり感が出ますよ。
いつでも脱げるように、羽織りものの下もおしゃれに
朝イチと日中で気温差がある春と秋は薄手の羽織りがマスト。コーディネートを考えるとき「1枚羽織ったとき」と「1枚脱いだとき」両方のトータルバランスを考えておきましょう。羽織りもの下は、1枚でもかっこいいトップスを着ておくことはもちろん、脱いだら見えるベルトで差し色を加えるなどすると、おしゃれ度がアップ。小さなことですが、これだけで全体のバランスがよくなって見え方が変わります。
おすすめのメンズゴルフコーデ
春のゴルフコーデ
夏のゴルフコーデ
秋のゴルフコーデ
冬のゴルフコーデ
監修
小川剛司(おがわたけし)