

2025.02.06
合わせやすいメンズスニーカーの色選び&おすすめコーデ8選
メンズのカジュアルコーデに欠かせないスニーカー。動きやすくておしゃれもできる心強いアイテムですよね。けれど、スニーカーの色味によっては、トップスやボトムスの組み合わせが難しくなることも……。そこで、合わせやすいスニーカーをカラー別に紹介。色選びのポイントを知っておくだけで、コーデのバランスが取りやすくなります!
&mallで人気のメンズスニーカーはこちら!
スニーカーの色選びのポイント
合わせやすさで選ぶならまずは白と黒の万能スニーカーを押さえましょう。カジュアルだけでなく、ジャケパンやスーツなどを使った上品スタイルなど、どんなコーディネートにも合わせることができます。2足目に選ぶなら、ポップなカラーリングもおすすめ。普段シンプルな格好が多いなら差し色として使うことも可能。また、自分の持っているキャップやバッグなどの小物アイテムと、スニーカーのトーンを合わせることも色選びのポイントです。そうすることでコーデに統一感が生まれ、ワンランク上の大人のおしゃれが実現します!
白スニーカーを使ったコーデのコツ
足元に選ぶことで、着こなしに清涼感を与えてくれる白スニーカー。アイテムとのバランスが取りやすく、コーデに統一感を出せるのも魅力的なポイント。白スニーカーは、ブラックやグレーなどのモノトーンコーデに合わせて、好印象な見た目に仕上げてみて。大人な雰囲気も演出できるだけでなく、簡単にまわりと差をつけることができます!
黒スニーカーを使ったコーデのコツ
白と同じくらい合わせやすい黒スニーカー。特に、全体の着こなしがのっぺりと見えてしまうときの仕上げに投入すると大活躍。足元が黒なだけでコーデ全体がシュッと引き締まって見え、奥行きのあるスタイリングが叶います。着こなしのバランスが取りやすく、デザインや素材次第ではモダンな雰囲気も難なく演出できる万能選手です。
赤スニーカーを使ったコーデのコツ
ビビッドな赤スニーカーは、コーデに物足りなさを感じたら一点投入。たとえば、シンプルなアイテム同士の着こなしや、モノトーンコーデの差し色として使えば効果的です。着こなしに華が出て一気にスタイリッシュな雰囲気へと格上げされます。足元で変化をつけたいときは特におすすめのカラーです。
ベージュスニーカーを使ったコーデのコツ
ナチュラルな印象のベージュスニーカーは、その上品さを生かしてコーデに取り入れたいアイテム。カーディガンやポロシャツなどのきれいめアイテムと合わせる場合も、相性を心配する必要は一切ありません。ニュアンスカラーなので、足元から優しい雰囲気をプラスしコーデにリラックス感さえもたらします。
ブルースニーカーを使ったコーデのコツ
取り入れ方によっておしゃれ度をアップする青系のスニーカー。うっかりするとコーデのなかで浮いてしまう可能性もあるので、着こなし全体のトーンを合わせましょう。同系色コーデを組むと統一感がありスタイリッシュで、ブルーの持つ爽やかさにも期待できます。近年はサックスカラーのような薄いカラーが定番の洋服に合わせやすく人気。
カーキスニーカーを使ったコーデのコツ
多くの男性から支持を集める“ミリタリー感”を手軽に獲得できると人気のカーキスニーカー。持ち前の渋いカラーリングはアースカラーと好相性なので、合わせるトップスやパンツにベージュやブラウンを入れると上手くまとまります。反対に、きれいめコーデに投入すれば、軽やかでスポーティな印象をプラスできます。