
2021.10.13
使い勝手◎なニットジャケットとは?
メンズにおすすめのコーデ例
2021.10.13
使い勝手◎なニットジャケットとは?
メンズにおすすめのコーデ例
肌寒くなる秋から活躍する「ニットジャケット」。テーラードジャケットのような見た目でビジネスシーンにフィットします。ですが決してオンだけでなく、カーディガン感覚でオフの日にも使える優れもの!
今回はこれからぜひ着たいニットジャケットのコーディネートやオフィスでの使い方をご紹介します。
CONTENTS
#01 ニットジャケットとは?
#02 &mall編集部おすすめのニットジャケット
#03 ニットジャケットはビジネスシーンで着ても大丈夫?
└ ニットジャケットのコーディネート例
ニットジャケットとは?
■ニット生地仕立てのジャケット
その名の通り、ニット生地仕立てのジャケットを「ニットジャケット」と呼びます。従来のジャケットとは違って素材がニットである分、通気性やストレッチ性に優れており、とにかく柔らかくて着心地が良いというメリットがあります。
■ジャケットを着ていてもかっちりしすぎない
ニットジャケットはカジュアルなスタイリングにも使え、カーディガン感覚で羽織ることが可能! テーラードディティールなのでラフにはなりすぎず、きれいめとの絶妙な好バランスを持ち合わせており大人のオフスタイルにぴったりです。
&mall編集部おすすめのニットジャケット
ニットジャケットはビジネスシーンで着ても大丈夫?
■ビジネスシーンはフォーマル度の高いアイテムならOK
ハイゲージ編み、胸のバルカポケット、サイドのフラップポケット、立体感のあるラペル。これらを満たしていればフォーマルなジャケットと呼べるでしょう! ニットジャケットに多いパッチポケットはカジュアルな印象があります。逆に言えるのはオフィスカジュアルが推奨されている職場であれば、ニットジャケットは最適なアイテムになります。
■冠婚葬祭ではNG
言わずもがな「冠婚葬祭」でニットジャケットはNGです。いくらドレスライクなディティールといっても、生地感はとてもカジュアル。冠婚葬祭のような場では適しません。ですが結婚式の二次会のようなシーンであればGOOD。あえてニットジャケットをチョイスすることで周りと差をつけることができます。
■サイズ感が重要
トレンドとしてオーバーサイズやゆったりとしたシルエットがありますが、ビジネスシーンで着るニットジャケットに限ってはジャストサイズがベストでしょう。たるみのないジャケットには清潔感があり、スマートな印象があります。
ニットジャケットのコーディネート例
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

インナーに白のカットソー、パンツにはタックありのゆったりパンツを合わせたニットジャケットの魅力を存分に引き出してくれるラフなスタイル。オフスタイルにぜひ着たいコーディネートです。
アンクル丈をチョイスしたり、レザーローファーをプラスすることで野暮ったくなりすぎないメリハリのあるコーディネートを実現。まねしたいテクニックが所々に効いています。
- ジャージ<TIGORA by SPORTS> ¥7,590
- パンツ<SHIPS> ¥6,622
- シューズ<ABC-MART> ¥5,390

胸のバルカポケット、サイドのフラップポケットがフォーマル調のニットジャケット。そこにバランスを取るようにバンドカラーシャツを投入。きれいめとカジュアルが平衡したスタイリングに。
フォーマルなデザインのニットジャケットでもカジュアルアイテムとの相性はバッチリで、上手にフィットしてくれます! シャツをストライプやチェック柄に変えて、アクセントを加えるのもアリ。
- ジャケット<ABAHOUSE> ¥20,993
- トップス<COMME CA ISM> ¥4,899
- シャツ・ブラウス<tk.TAKEO KIKUCHI> ¥4,950

定番色としてネイビー、グレー、ブラックとありますが、こちらのようなライトカラーはいかがでしょうか? 鮮やかなブルーはクリーンなイメージがあり紳士的なコーディネートに◎! 「ワードローブが無難なダークトーンばかり……」という方にはぜひ手にしていただきたい一着。
このような爽やかでライトなカラーは、ニットジャケットならではの柔らかな雰囲気と相まってばっちりとハマります!
- トップス<MACKINTOSH PHILOSOPHY> ¥8,800
- トップス<SHIPS> ¥5,346
- ロングパンツ<ABAHOUSE> ¥16,500

ネイビーのセットアップが清潔感のあるコーディネート。ややカジュアルなディティールのニットジャケットではありますが、オフィスカジュアルを推奨している会社であればオンの日でも使えるでしょう。
インナーのタートルネックがよりクリーンさを与えてくれていてGOOD! パンツをジョガーパンツ、足元をスニーカーに変えるだけで簡単に品のあるオフスタイルが完成するのもポイントです。
- ジャケット<TAKA-Q> ¥13,750
- トップス<ABAHOUSE> ¥5,500
- ロングパンツ<URBAN RESEARCH> ¥5,280
- シューズ<WASH> ¥19,800

ニットジャケットは単体で着るイメージがありますが、ベストと合わせることでよりフォーマルな着こなしをすることができます。こちらは、ドット柄のアクセントがポップで、結婚式の二次会のような身内同士の砕けた場で着たいそんなコーディネート。バランスを取るという意味でパンツはネイビーや落ち着いたグレーなどのダークトーンを合わせるのがベター!
- テーラードジャケット<ABAHOUSE> ¥17,600
- スラックス<ORIHICA> ¥4,290

ダブルブレストのニットジャケットはクラシカルな印象で品があり、生地感とディティールのギャップが楽しめるアイテム。こちらは、ややボリュームのあるボトムスにボーダーのタートルネックを合わせたカジュアルな着こなし。ニット帽やバックパックの小物使いをプラスすればコーディネートのいいスパイスにも。ダブルブレストのクラシカルベースを上手に着崩した参考にしたいスタイリングです。
- ジャケット<ABAHOUSE> ¥21,450
- Tシャツ・カットソー<ABAHOUSE> ¥5,500

リブタートルネックに黒のパンツ。ワントーンのコーディネートに羽織ったニットジャケットがよりシックな着こなしに! これだけでも十分クールなコーディネートですが、アクセントを加えるとしたらやはり足元でしょう。カラーを差すのではなくビットローファーやモンクシューズ、キルトやタッセルなどの装飾が施されたラグジュアリーなシューズを選ぶのがベストです。
- テーラードジャケット<EPOCA UOMO> ¥21,450
- シューズ<SUIT SQUARE> ¥10,010

ブラウンのニットジャケットをベースにインナー、パンツともに同系色を合わせたコーディネート。秋を感じさせるカラーとしてブラウンやベージュといった茶系統は必須ですね。渋みのあるダブルブレストもさることながら、アンクル丈にロールアップしたアクセントがポイント。すっきりとしていて、かつ上品に収まっています。スカーフやハットの小物とも相性が良さそう!

普通のテーラードジャケットに見劣りすることがない、ニットジャケットを使ったオンのコーディネート。シャツとネクタイに加え、胸ポケットのスカーフがよりフォーマルな印象に。ストライプやギンガムチェックのようなデザインシャツをプラスすることで、より垢抜けた印象を作ることができます。クリーンかつおしゃれな雰囲気のクレリックシャツもおすすめ。
- テーラードジャケット<POLO RALPH LAURE> ¥42,900
- トップス<SHIPS> ¥14,960

シャツ、ネクタイでタイドアップしたスーツスタイル。伸縮性のある生地に柔からな着心地のニットジャケットは仕事中も快適でストレスフリーに。夏の時季にも活躍でき、オールシーズン着ることができます!
仕事のワードローブとしてグレーのスーツは一着は欲しいところ。ベーシックなカラーだからこそ使い勝手がよく、シャツとネクタイのカラー・デザインにも幅広くフィットしてくれます。
- ジャケット<ABAHOUSE> ¥6,600
- トップス<メンズビギ> ¥3,850
- ネクタイ<green label rela> ¥8,800
監修
小川剛司(おがわたけし)
ライター・ファッションモデル。学生時代のアルバイトでファッションの世界へ。大手セレクトショップの販売員、ECスタッフを経験後、長年携わったアパレル業界の経験を活かしWEBライターに。数々のファッションマガジンサイトで執筆を行い、メンズ・レディース問わずおしゃれを発信しています。また現在はモデルとして、更なるファッション知識を探求中!
Instagram:@t_t_k_k_s_s