
2022.02.07
定番のグレーパーカーはどう選ぶ?
おしゃれに着こなすコーデ12選
2022.2.7
定番のグレーパーカーはどう選ぶ?
おしゃれに着こなすコーデ12選
お手軽にトレンド感やストリートテイストを演出することができる「グレーパーカー」。カジュアルからきれいめまで、幅広い着こなしが期待できる優れもの。汎用性の高いアイテムなので一枚持っておくと重宝します! 今回はそんなグレーパーカーの選び方や真似したいコーディネートをご紹介します。
CONTENTS
#01 グレーパーカーの選び方
#02 &mall編集部おすすめアイテム
#03 グレーパーカーに合うインナーは?
#04 おすすめインナーアイテム
#05 グレーパーカーを使ったコーディネート12選
グレーパーカーの選び方
■トレンドを意識するならプルオーバータイプ
今の流行にフィットしたグレーパーカーを選ぶのであれば断然プルオーバータイプ! トレーナー感覚で、一枚でも様になります。温度調節や着回しを重視するのであればジップアップタイプもおすすめ。
■サイズ感はオーバーサイズで
まだまだビッグシルエットが主流になっている今、サイズはワンサイズアップしたものをセレクトしましょう。
ゆるく、コージーなテイストは時代にぴったりとフィットしています。
■素材にもこだわりを
使用する素材も見た目を大きく左右します。コットンの割合が多めなグレーパーカーは、生地感にタフな風合いがありどちらかというとカジュアルな印象。ポリエステルが多めだと、表面にツヤ感が見られ上品な面持ちに。きれいめなスタイリングにマッチします。
&mall編集部おすすめアイテム
グレーパーカーに合うインナーは?
インナーにはカットソーやシャツ、ニットが合わせやすくておすすめです。
【カットソー】は、グレーパーカーの首元や裾からレイヤードできる、オーバーサイズなサイジングを合わせて。【シャツ】は、プルオーバー・ジップアップタイプ共に、シャツをインナーとするスタイリングがGOOD。柄シャツをレイヤードすることで着こなしのアクセントとしても活躍します。
素材感の違いを楽しむことができる【ニット】は、風合いのあるリネンニットなどをインナーとして着ることで、コーディネートに奥行きが生まれます。
おすすめインナーアイテム
グレーパーカーを使ったコーディネート12選
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

白のカットソーをインナーに、グレーパーカーの首元や裾からチラ見せしたレイヤードスタイル。ゆるっとしたオーバーサイズパーカーの着こなしと相性の良いテクニックです。
トレンドであるオーバーサイズはそのまま着てしまうと野暮ったさが目立つので、このようなアクセントをあえてつけることで、「こなれ感」を演出! 最近注目されている「コージー」的なスタイリングも兼ね備えています。

プルオーバータイプと同様に、ジップアップタイプのグレーパーカーでもレイヤードを意識しましょう。インナーに合わせるカットソーは、トップスのパーカーより丈がやや長めのものをセレクト! これだけでバランスの取れた着こなしにスタイルアップされます。さらに、シルエットをきれいに引き締めるためチョイスしたテーパードパンツが、全体を野暮ったくなりすぎないよう一役買ってくれています。

グレーパーカーを軸に、トータルカラーを淡いワントーンで揃えたおしゃれなコーディネート。手軽にトライできるゆえ、初心者の方におすすめの着こなしです! ワントーンコーデだと「差し色をアクセントにプラスする」ということが簡単にできるので、着こなしの幅が広がります。
レイヤードするカットソーを対照色のものに、また靴下を派手なカラーリングや柄物をセレクトするなど小技が大活躍します。
- パーカー<green label rela> ¥5,390
- パンツ<SHIPS> ¥12,100
- 帽子<tk.TAKEO KIKUCHI> ¥2,750

グレーパーカーならではの、リラックスしたラフさを活かしたスタイリング。部屋着やワンマイルウェアとしての印象があるグレーならではの合わせ方ともいえます。合わせるのはトップスと同じく、ややゆるめのジョガーパンツ。それでもだらしなさが無いのは、足元が白ソックスとスエードアッパーのモカシンシューズだから。他にもローファーなどレザーシューズを合わせることで、全体をスタイルアップしてくれます。
- トップス<Super Sports XEBIO &mall店> ¥14,300
- スウェット<TAKA-Q> ¥3,300
- シューズ<SHIPS> ¥8,976

生地にハリがあり一見するとトラックジャケットのように思えるグレーパーカーなら、爽やかにスポーツスタイルで着こなすのもアリ! ただ、インナーのカットソーはクルーネックではなく、Vネックを合わせるのがポイント。これだけで大人で上品なオフスタイルを演出することができます。
ボトムスにはセンタープレスやタック入りのスラックスをセレクトするのがおすすめ。あくまでもスポーツMIXを意識しましょう。

着こなし自体はグレーパーカーに黒のボトムスとスニーカーを合わせたシンプルな着こなしですが、全体のシルエットに注目。定番中の定番である、トップスは大きめ・ボトムスは細身というバランス比が非常にGOOD。普遍的なコーディネートもシルエット次第でおしゃれに見せることができます! 秋冬の着こなしにはステンカラーコートやM65等のモッズコートが上手くハマります。
- パーカー<green label rela> ¥3,465
- パンツ<COLONY 2139> ¥1,787
- シューズ<エスメラルダ> ¥17,600

簡単にコーディネートすることができるグレーパーカーのセットアップスタイル。飾らずラフな合わせが魅力で、大人のオフスタイルを上手に表現しています。ここで一つ気を付けたいのがサイジング。トレンドだからといって上下オーバーサイズをチョイスしてしまうと、野暮ったくなりすぎて部屋着の印象に……。このような事態を避けるため、セットアップで合わすのであればタイトかジャストサイズがマストでしょう。

カジュアルなアイテムであるグレーパーカーも、淡いブルーのシャツとレイヤードすることで上品でまとまった着こなしに。同じくカジュアル寄りなボタンダウンシャツをチョイスすることで、シャツだけが浮くというミスマッチを無くしています。
ここでポイント! 少し垢抜けた印象を与えたいのであれば、シャツは柄物をセレクトするのもアリ。ストライプや幾何学模様などのインパクトあるデザインがよいでしょう。

プルオーバータイプのグレーパーカーに合わせるインナーにも、シャツはバッチリとフィットします。 ちらりと見えるディティールが印象的で、知的であり親しみやすいコーディネートに。
ボトムスにはトップスのきれいめなスタイルを踏襲して、スラックスを合わせるのが個人的におすすめ。タータンチェックやグレンチェックなど柄物をセレクトすることで、ポップでありながらも上品にスタイリングをまとめることができます。
- トップス<SHIFFON> ¥4,400
- スラックス<THE SUIT COMPANY> ¥10,780
- シューズ<ABC-MART> ¥6,490

本来カジュアルなアイテムであるグレーパーカーも、スラックスと合わせることでいつもとは違った表情に。きれいめなアイテムを上手くMIXし、上品に着こなすのがこのコーディネートのポイントです。タックの入ったスラックスだとより洗礼されたラグジュアリーなスタイリングに。ニット帽やベレー帽の小物使いをプラスしてもGOOD! 冬場のアウターにはハンティングジャケットを合わせてマニッシュなテイストも◎。
- パーカー<green label rela> ¥13,200
- パンツ<TAKEO KIKUCHI> ¥7,920
- アウター<FREDY&GLOSTER> ¥7,260

ステンカラーコートのインナーとしてあえてグレーパーカーをセレクト。センタープレス入り白パンツにローファーといった、パーカー以外を上品で大人っぽく仕上げているからこそ、カジュアルダウンのギャップがおしゃれなスタイリングに!
ハズシコーデのギミックとして、パーカーに合わせてキャップを被ってみたり、バッグはデイパックをチョイスしてみたり……。とことんカジュアルアイテムを合わせても楽しめそう。
- ステンカラーコート<B:MING LIFE STOR> ¥15,840
- パンツ<TAKA-Q> ¥8,800
- ローファー<TAKA-Q> ¥11,000

全体的にゆったりとしたサイズ感が、グレーパーカーのレイヤードスタイルとマッチする今っぽいコーディネート! フードを被っても様になるこの着こなしはまねしたくなります。
カジュアルなパーカーは、BDUジャケットをオリジナルとしたこのミリタリーブルゾンにとてもフィットします。定番のMA-1やミリタリーシャツを代わりに合わせても◎。またカーキ色をセレクトすることも、ラギッドなテイストが演出できおすすめ!
関連アイテム
監修
小川剛司(おがわたけし)
ライター・ファッションモデル。学生時代のアルバイトでファッションの世界へ。大手セレクトショップの販売員、ECスタッフを経験後、長年携わったアパレル業界の経験を活かしWEBライターに。数々のファッションマガジンサイトで執筆を行い、メンズ・レディース問わずおしゃれを発信しています。また現在はモデルとして、更なるファッション知識を探求中!
Instagram:@t_t_k_k_s_s