
2021.01.28
お菓子作りに使いたい!
キッチン家電&グッズ
2021.1.28
お菓子作りに使いたい!
キッチン家電&グッズ
もうすぐやってくるバレンタイン! 今年はおうち時間も増えたことですし、これを機に手作りお菓子に挑戦するのもいいですね。でも、普段から料理をする方でもスイーツを作るのは苦手…と感じる方も多いのでは? そんな時こそ便利なキッチン家電やグッズを味方につけて。今回はお菓子作りにも使える、キッチン家電&グッズをご紹介します。
ストレスフリーで使い心地の良いキッチングッズを重視
お菓子作りは工程を正しく行わないと仕上がりに違いが出てくるなど、何かと気を使いますよね。特に手先の器用さに自信がない方は、お菓子作りに対する苦手意識が強い傾向があります。だからこそ、面倒な手間はできるだけキッチン家電やキッチングッズに頼ってしまうのもアリ! 温度計やミキサー、泡だて器、木ベラなどはお菓子作りとは切っても切れない重要グッズ。まずはそうした身近なキッチングッズをより使いやすいものへとアップデートすると良さそうですよ!
みんなでできるお菓子作りグッズで2倍楽しい時間に
今年のバレンタインデーは家族でお菓子作りを楽しむのも良いですね。みんなでわいわい作るのに欠かせないのは、ミニホットプレートやチョコレートフォンデュキットといった、食卓を彩るキッチン家電! ホットプレートやフォンデュキットは、お好み焼きやチーズフォンデュなど、お菓子作り以外の料理にも使えて活躍の幅が広いのでおすすめ。調理が簡単で見た目にもかわいいお菓子が作れるので、子どもたちも楽しめますね。
スリムで小さめな竹製ヘラ。小回りが効くので、チョコレートのテンパリングにもオススメ。手になじみやすく、鍋にも傷がつきにくい竹製のヘラは長く愛用ができます。ベシャメルソースなど、ソースやジャム作りにも最適。
スイーツアレンジにも最適なミニホットプレートグリル。たこ焼き器はカステラや一口サイズのマフィンなども作れますよ。バレンタイン当日は子どもと一緒にお菓子作りを楽しむのはいかが?
優しい印象のアカシア素材のケーキスタンド。脚はネジになっているので取り外しが可能です。ほっこりスイーツタイムにおすすめのアイテムです。
クレームブリュレなどベイクドスイーツにぜひ取り入れたい小さめの取っ手つき小鉢。サイズはSとLの2サイズ展開。Lサイズはキッシュやグラタン、パン粉焼きにぴったり。電子レンジ・直火・オーブン対応も嬉しいポイントです。
アメリカのダイナーで使用されるFiestaのプレート。18cmのプレートは、ケーキ皿や取り皿に最適なMサイズ。明るい色合いが気分を盛り上げ、パーティーなどでも活躍します。
お好みの厚さに、均一に平らにするローリングめん棒。脇のダイヤルをお望みの厚みの番号にセットしてローラーを転がすと、生地が正確に失敗なく伸ばせます。軽い力でなめらかに滑って回転します。お菓子作り名人のための理想のアイテムです。
チョコレート色のホーローポット。バレンタインの時期はもちろんのこと、普段のティータイムにもぴったり! 表面はガラス製の素材で熱が逃げにくくお湯が冷めにくい仕様。時間を忘れておしゃべりを堪能したいときでも安心ですね。
お菓子やパン作りに便利なスケッパー。生地作りでバターをザックリ切り込んだり、バターのかたまりを粉の中に混ぜたりします。軽くてもちやすく、アールがついた形がボールと相性がいい。切るときは器具のアールにあわせて手首のスナップをきかせてください。