• 10/06 更新
ほけんの扉

女性特有の病気とは

  • シェアする

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • MAIL
こんにちは、3階にある緑色の保険ショップ 「ほけんの扉」です!
今回は女性特有の病気についてのお話しです。
医療保険にはたくさんの種類があり、実は女性向けの医療保険もあります。
 
■女性と男性では病気のリスクが異なる!?
 女性と男性では体のつくりが違うので、当然、かかりやすい病気も異なりますし
 女性のみがかかるといった病気もあります。
 また、病気ではありませんが、女性が入院をする理由のひとつに、妊娠・出産があります。
 そのようなこともあり、女性の入院患者数は男性と比べると約1.19倍も差があるのです。
 
■30代以降病気のリスクが高まる!?
 子宮筋腫、子宮内膜症、子宮頸がん、卵巣のう種、バセドウ病などの病気は
 30代からリスクが高まると言われています。
 また、妊娠・出産の際には異常分娩や帝王切開の可能性もあります。
 ですので、備えとして女性特有の病気に手厚い医療保険を検討される方も多いです。

■乳がん検診の前にがん保険の見直しを!
 これから乳がん検診を受ける予定の皆さま、がんへの備えは万全でしょうか?
 がんが見つかってからでは保険加入が難しくなります。
 検査を受ける前に、一度加入内容を確認してみませんか?
 当店では最新の医療技術に対応したがん保険をご用意しております。
 新しくがん保険に加入された場合、90日間は免責期間となります。
 免責期間内にがんと診断されても、保険金給付の対象外となってしまいます。
 見直しを検討されている方は、この期間を考慮の上、お早めにご相談ください!

ぜひ店頭にお立ち寄りください!
不安を安心に変える第一歩、今ここから。
 皆様のご来店、心よりお待ちしております。