
2023.04.06
春夏はポロシャツでキメる!
メンズコーデとアイテム選びのポイント
2023.4.6
春夏はポロシャツでキメる!
メンズコーデとアイテム選びのポイント
メンズの定番服、ポロシャツ。世代を問わず愛されるアイテムですが、特に今季はポロシャツの人気が再浮上しています。また、トレンドのデザインやシルエットなどバリエーションに豊んだアイテムが登場しているのも注目ポイント。今回は、春夏のメンズのポロシャツコーデ&アイテムをご紹介します。
CONTENTS
#01 &mallで人気のポロシャツ
#02 ポロシャツの選び方
#03 ポロシャツコーデのポイント
#04 おすすめのポロシャツコーデ例
#05 ポロシャツに合わせたいおすすめアイテム
&mallで人気のポロシャツはこちら!
ポロシャツの選び方
■サイズ感
オーバーサイズシルエットのポロシャツは主にオフコーデ向き。シルエットがゆったりしている分、ポロシャツの服地はやや地厚なものを選ぶと立体感が生まれてシルエットが美しくなります。
ジャストサイズのポロシャツは、スマートなフォルムなためビジネスにもオフコーデにも活用できます。まだポロシャツを一枚も持っていないという方は、まずジャストサイズのポロシャツから手に入れるといいですね。
■デザイン
襟や袖の一部に色が入ったパイピングタイプや、カラーブロッキングタイプが人気のポロシャツです。さりげないおしゃれを楽しみたいときは、襟ボタンのみ色が違うデザインのポロシャツを選ぶとよいでしょう。素材は定番の鹿の子はもちろん、程よく光沢のあるサマーニットタイプもおすすめ。
ポロシャツコーデのポイント
■シルエットのバランスを重視する
取り入れるポロシャツのシルエットがゆったりしているか、ピッタリしているかでコーデのシルエットバランスの整え方が変わります。
オーバーサイズのポロシャツなら、ワイドなタックパンツで全体をゆるっとしたシルエットにする、もしくは程よくコンパクトなハーフパンツでコーデにメリハリをつけるスタイルが似合います。
ジャストサイズのポロシャツは、センタープレスタイプのスラックスやストレートデニムと合わせてすっきりとスマートにまとめましょう。ワイドパンツはコーデバランスが悪くなりやすいので避けたほうがベターです。
■ボトムスはコーデの印象を左右する
メンズコーデはトップスとボトムスの組み合わせで印象が大きく左右します。特に見せたい印象に合わせて、ボトムスを変化させるといいですね。
全体を大きく、しっかりとした印象を与えたいときはワイドパンツやシェフパンツがおすすめ。スマートな印象を与えたいときはテーパードパンツやアンクル丈パンツがGOOD! トレンド感、ボーイズ感を出したいときはハーフパンツが相性抜群です。ただし、大人の男性がハーフパンツを組み合わせる場合は、子どもっぽくなりすぎないよう、ブラックなどの落ち着いたカラーを取り入れてバランスを整えて。
おすすめのポロシャツコーデ例
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

まずは鉄板のビジネスカジュアルコーデ。インナーとなるポロシャツはきちんとして見える白をチョイスするのが正解。セットアップはストレッチの効いた伸縮素材タイプがポロシャツとの相性抜群です。足元もクラシカルなローファーではなく、ニットスニーカーを採用して全体的にスポーティーにまとめましょう。ポロシャツはミドル丈をシャツアウトで着るのが今っぽさの鍵。

オフコーデで取り入れたい、旬のゆるっとしたスタイル。なんてことのないトップス&ボトムスのシンプルスタイルですが、シルエット自体にトレンド感があるので今取り入れたい着こなしです。あまり色味が明るすぎると子供っぽくなるので、カラー全体は落ち着いたシックな色を選んで。いまひとつ物足りないときは、ブレスレットや時計などのアクセをプラスすると◎。
- トップス<URBAN RESEARCH> ¥2,420
- パンツ<SHIPS> ¥4,752
- スポーツ(ランニング)<Super Sports XEBIO &mall店> ¥2,849
- ブレスレット・バングル<TAKEO KIKUCHI> ¥8,800

普段の着こなしにマンネリ感が出てきた方は、今年流行りのカラーパンツと組み合わせたスタイルに挑戦を。取り入れやすいのはブラック×イエローや、ブラック×グリーンなどの黒をベースとした色合わせ。パンツのカラーに主張が強いので、足元のサンダルも黒で統一させるとコーデのなじみが良くなります。さらにコーデのどこかに中間色である白を加えるとバランスが整うため、インナーに白シャツを仕込み、襟元からTシャツをチラ見せさせるとGOOD。
- トップス<m.f.editorial> ¥2,310
- トップス<AIGLE> ¥3,396
- ロングパンツ<tk.TAKEO KIKUCHI> ¥4,400
- シューズ<ABC-MART> ¥2,189

暑さの続く日は、ショートパンツを合わせたボーイズコーデはいかが? ショートパンツコーデの着こなしポイントはシルエットにあります。取り入れるポロシャツはオーバーサイズタイプがGOOD。ショートパンツも足口が広がっているワイドタイプで全体的にダボっとした印象を作ります。ポロシャツはジャストサイズ、ショートパンツもコンパクトだと一気に少年の雰囲気が出てしまうので気をつけて。

やや難易度が高く感じる柄アイテムも定番のボーダー柄なら比較的取り入れやすくておすすめです。シンプルに白×黒のモノトーンでまとめるもOKですが、人と差のつくコーデを目指したい方は、2色のカラーを合わせたバイカラーコーデに挑戦してみては? 今季はメンズ・レディースともにグリーンは人気のカラーです。ボトムスはなじみの良いブラウンのイージーパンツでカラーコーデを楽しみましょう。
- ポロシャツ<improves> ¥4,290
- パンツ<nano・universe> ¥4,400
- シューズ<ABC-MART> ¥9,889

ポロシャツはきちんとした印象があるため、スラックスを組み合わせるのが定番ですが、あえて柄のパンツで外した組み合わせもおしゃれでおすすめです。柄はどのようなものでもOKですが、ポロシャツとパンツの色みが明るすぎないほうが柄のよさが活かされていいですね。ポロシャツそのものはTシャツ同様にシンプルベーシックなデザインなので、本来はどんなボトムスでも合わせられるアイテム。キレイめなスラックス以外の組み合わせに挑戦したいときに取り入れてみてください。

メリハリの効いた配色が苦手な方におすすめのポロシャツコーデは全身をベージュ系でまとめたワントーンスタイル。一見すると野暮ったくなりそうで難しいイメージですが、ボトムスを濃いめのベージュにしてメリハリをつけると全体が野暮見えせずにすみます。また、インナーにポロシャツより丈の長い白Tシャツを重ねると、トップスとボトムスが同化せずにコーデとしての完成度が高くなりますよ。

ポロシャツは定番アイテムながらもスポーツ向けファッションでもあるので、コーデ自体もスポーティーなスタイルの要素が入っているとキレイにまとまります。ただし、全身がスポーティーすぎると今度は、着こなしが単調になるので注意が必要です。とくにジャストサイズのポロシャツにスニーカーを合わせたら、ボトムスはきれいめ素材のテーパードパンツで大人らしさを表現するといいですね。
- トップス<NICOLE> ¥6,083
- ロングパンツ<BEAUTY&YOUTH> ¥12,980
- バッグ<Super Sports XEBIO &mall店> ¥4,801
- シューズ<New Balance> ¥8,712

コーデをシンプルにまとめたい派は、白と黒の2色で組み合わせたモノトーンコーデがおすすめです。ジャストサイズのポロシャツなら、センタープレスパンツでスッキリと、きちんと感を出して。オーバーサイズシルエットの場合は、ダボパンツorショートパンツが◎。全コーデを2色以内でまとめるのは難しいですが、ポロシャツを白、そのほかのアイテムを黒で整えると好バランスなコーディネートに。
- トップス<GAP> ¥3,989
- ロングパンツ<a.v.v> ¥4,192
- バッグ<Cross Charm> ¥5,390
- シューズ<around the shoes> ¥7,700

スタンダードな着こなしを楽しみたい方にはデニムが強い味方に。シルエットのバランスが難しく感じますが、ポロシャツがオーバーサイズシルエット・ジャストサイズシルエットどちらにしてもハズレがないのはストレートデニムとの組み合わせです。夏はサックスブルーのデニムを、秋はインディゴブルーのデニムを合わせると初夏から初秋までデニムコーデを楽しめます。全身が定番すぎると、少々今っぽさに欠けるので、足元は人気のグルカサンダルでさりげなくトレンドを意識してみましょう。
ポロシャツに合わせたいおすすめアイテム
監修
角佑宇子(すみゆうこ)
ファッションスタイリスト・ライター。『ananweb』『 女子SPA!』などをはじめとするWEBメディアにて、30代〜40代の大人の女性に役立つファッションテクニックやトレンド情報を発信。体型の悩みを改善する着こなし、トレンド服を上手に取り入れるコツなど、すぐに試せるコーデテクニックを提案しています。
Instagram:@sumi.1105