
2022.11.14
シーズン別の着こなし方を紹介!
定番ボーダーニットの最旬コーデ
2022.11.14
シーズン別の着こなし方を紹介!
定番ボーダーニットの最旬コーデ
心を躍らせる永遠の定番アイテム、ボーダーニット。カジュアルに傾きがちなカットソーと違い、ニット素材はきれいめなアイテムとの相性が良く、着回しが楽しめるのも魅力です。そんなボーダーニットを今っぽく、おしゃれに着こなす方法を解説! すぐに真似したい、シーズン毎のおすすめのコーデ例もあわせてご紹介します。
CONTENTS
#01 &mallで人気のボーダーニットはこちら!
#02 ボーダーニットを着こなすポイントは?
└ デザイン
└ ピッチ(ラインの太さ)
└ 配色(色の組み合わせ)
#03 ボーダーニットのコーディネート例
└ 秋冬のボーダーニットコーデ
└ 春夏のボーダーニットコーデ
&mallで人気のボーダーニットはこちら!
ボーダーニットを着こなすポイントは?
■デザイン
小顔効果があるボートネック、カジュアルなクルーネック、女性らしいVネック、今っぽさ抜群のタートルネックなど、目指すテイストによって襟のデザインをセレクトしましょう。着丈はボリュームボトムスと合わせるならショート丈、細身ボトムスと合わせるならロング丈と、ボトムスとの相性でバランスをとるのがおすすめです。
■ピッチ(ラインの太さ)
細いピッチはフェミニンな印象で華奢見せに、太いピッチはボーイッシュな印象でゆったりした着こなしになります。細いボーダーにはデニム、太いボーダーには女性らしいスカートなど、あえて反対のテイストのボトムスを合わせるとこなれ感アップ! ピッチが不揃いなランダムボーダーやカラフルな配色のマルチボーダーはおしゃれ度をグッと上げてくれます。
■配色(色の組み合わせ)
定番カラーの白×黒は、ピッチの太さや襟ぐりなどにデザイン性があるとおしゃれに見えます。暖色系ボーダーはレトロ感があるので、ニットを主役にボトムスや小物で引き算をすると上手なコーデに。寒色系ボーダーの落ち着いた印象はきれいめなアイテムとも相性が良く、全体的にシンプルなコーデにしたいときに重宝します。
ボーダーニットのコーディネート例
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介します。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。
■秋冬のボーダーニットコーデ

カジュアル代表のデニムは、細いピッチのボーダーニットを合わせることでラフ過ぎず女性らしいスタイルに。また、ボーダーニットはトレンドのカーディガンのインナーとしても活躍し、防寒と今っぽさを両方ともかなえてくれます。モノトーンボーダーにはピンクを差し色にして華やかさをプラスしましょう。
- トップス<THE SHOP TK> ¥2,695
- トップス<COLONY 2139> ¥1,100
- デニムパンツ<COLONY 2139> ¥2,200

カジュアルでボーイッシュな印象が強めの太めボーダーニットには、ロマンティックなスカートを合わせてテイストミックスコーデを楽しむのがおすすめ。ルーズなシルエットのニット&マキシ丈スカートで「ゆる×ずるシルエット」にまとめ、今っぽさをこれでもかと演出しましょう。
- トップス<Ungrid> ¥7,700
- スカート<Ungrid> ¥8,800
- スニーカー・スリッポン<green label rela> ¥13,200

今シーズントレンドの襟デザインとして注目されているスキッパーは、ボーダーを選ぶとカジュアル度が薄まり、きちんとした印象に。センタープレス入りのワイドパンツやレザーバッグなどのきれいめアイテムと相性がよく、こなれ感あるお出かけスタイルをつくることができます。
- ニット・セーター<URBAN RESEARCH> ¥6,336
- パンツ<URBAN RESEARCH> ¥6,545
- シューズ<URBAN RESEARCH> ¥16,500

ボリューム感のあるトレンドのキルティングスカートは、トップスにショート丈を合わせるとバランスがとれてスタイルアップ効果抜群! マルチボーダーのショート丈ニットは、取り入れるだけでパッと鮮やかになるので、暗く&重くなりがちな秋冬コーデにぴったりなアイテムです。
- ニット・セーター<ehka sopo> ¥2,530
- ひざ下スカート<ehka sopo> ¥2,750
- シューズ<417 EDIFICE / SLOBE IENA> ¥4,620

秋冬になると少し肌寒さが気になるシャツワンピースのインナーに、ボーダーニットを合わせて暖かさと洒落感をプラス。シャツの前ボタンを途中まで開けてボーダーをチラ見せし、ダークカラーのシャツワンピに色を刺した、こなれ感たっぷりの着こなし方にトライ! おしゃれ度が格段に上がります。
- ニット・セーター<CRAFT STANDARD B> ¥2,099
- ワンピース<CRAFT STANDARD BOUTIQUE> ¥4,194
- シューズ<nano・universe> ¥8,250

気取らない女性らしいスタイルで人気のフレンチシックは、ボーダーニット×デニムだけで王道コーデが完成します。とりわけネイビー×レッドの配色のボーダーニットはデニムとの相性も良くフェミニンな印象もあり、大人なフレンチシックに。タートル襟でさらに旬な雰囲気をまとわせて。

女性らしい華奢見えがかなう細かいピッチと、カジュアルなクルーネックが合わさった絶妙なバランスのボーダーニット。体に程よく沿うサイジングなので、ボトムスにはボリュームスカートを合わせてメリハリを作つくると、全体的に華奢見えします。モノトーンでまとめて大人っぽく!

顔周りをシャープに見せてくれるトレンドのキーネックは、寒色系ボーダーニットをさらにキリッとクールに見せてくれます。同じくトレンドのサロペットパンツを合わせ、旬なアイテム同士の組み合わせを楽しみましょう。キーネックデザインの効果でサロペットが大人っぽく着こなせます。

一味違うコーデを楽しむならランダムボーダーもおすすめ。スポーティな印象が強いダウンベストのインナーに取り入れると、都会的な着こなしに変えてくれます。ブルーベースのボーダーに合わせて、ダウンベストやパンツもブルーのワンカラーにまとめると洗練されたコーデに。

クールな白×黒のモノトーンボーダーは、女性らしいマーメイドスカートと合わせて甘辛コーデをつくるとおしゃれ。ゆるっとしたサイジングのお尻が隠れる丈は、マーメイドスカートをはくときに気になるおなか&お尻周りを絶妙にカモフラージュします。ボートネックで顔周りもすっきり!
- ニット・セーター<URBAN RESEARCH> ¥6,930
- スカート<URBAN RESEARCH> ¥5,775
- シューズ<URBAN RESEARCH> ¥6,600
■春夏のボーダーニットコーデ

暖かな日差しのようなオレンジカラーの編み柄ボーダーニットは、顔色も華やぐので春夏のおすすめカラー。軽やかな素材感の白のロングシャツをインナーにレイヤードして、立体感のあるコーデにしましょう。ボトムスにはオレンジと相性の良いベージュを合わせるのが好バランス。

オーバーオールは、インナーにカットソーを合わせるとラフになってしまいがちなので、ニットを合わせるのがおすすめ。春夏感のあるマリンなデザイン襟のスキッパーニットは、オーバーオールを大人で爽やかな印象に変えてくれます。キャップやスニーカーなどカジュアルな小物でハズしましょう。

引き締まって見えるので、ついつい買ってしまうモノトーンパンツは、春夏だと重たくなりがち。そんなときは、白ベースに多色のカラーが入ったマルチボーダーのニットを合わせるだけで、フレッシュなコーデになります。ボーダーの面積が少ないと、派手すぎず落ち着いた仕上がりに。

清涼感と清潔感を与えてくれる白×鮮やかブルーのボーダーニット。ボトムスやシューズも白でまとめて、とことん爽やかに、軽やかにしましょう! 濃いめのブルーのバッグとバンダナスカーフを引き締め役にすると、全体のバランスが整います。アクセサリーは、シルバーをチョイス。

Iラインでゆったりとしたシルエットのボーダーニットワンピース。ブラウンをベースにした落ち着いたランダムボーダーで、裾だけにボーダーを取り入れている点が大人っぽさのポイントです。サンダル、バッグ、アクセサリーは、ボーダーの配色に合わせたブラックとホワイトを選びましょう。
- ワンピース<Mila Owen> ¥4,730
- ハンドバッグ<FRAY I.D> ¥7,150
- サンダル<AU BANNISTER> ¥9,680

Tシャツだとカジュアルになり過ぎてしまうボーダーを、半袖ニットに変えるだけでお出かけ仕様に。程よいVネックが女性らしく、顔をすっきり見せてくれます。夏らしさたっぷりの白パンツにカラーパンプスを合わせて、オフィスにも対応できる、きれいめなマリンコーデを完成させて。
監修
森田文菜(もりたあやな)
スタイリスト・ライター。タレントや雑誌をはじめ、メンズ・レディース・プロップスまで幅広い媒体でスタイリングを担当するスタイリスト。またwebメディアのファッション記事をはじめとするライターとしても活動中。テレビ・ラジオ・YouTubeなどでのファッション解説も行っています。
Instagram:@ayana0811m