
2021.10.15
グレーニットのおすすめは?
使い勝手◎アイテムを着回すコツ
2021.10.15
グレーニットのおすすめは?
使い勝手◎アイテムを着回すコツ
ユースフルに着回しができ、どんなアイテムとも相性のいいグレーニット。タートルネックやカーディガン・ベストといったラインナップも充実で、ワードローブに一つでもあると大活躍してくれます。
今回はこれからの時期に重宝するグレーニットの着回しポイントや真似したいコーディネートをご紹介します。
CONTENTS
#01 グレーニットを使ったコーデのポイント
#02 着回ししやすいグレーニットはこれ!
#03 グレーニットコーデ10選
#04 グレーニットに合わせたいアイテム
#05 グレーニットのお手入れ方法
グレーニットを使ったコーデのポイント

■どんなスタイルにしたいかでおすすめのグレーの色合いが異なる
グレーニットと一概にいってもさまざまなカラーがあるので、スタイルによって使い分けるのがよいでしょう。シックな印象ならチャコールグレーやダークグレーのような落ち着いたものを。抜け感やカジュアルならライトグレーの明るいトーンのものを選ぶのが◎。
■ボトムスのカラーはグレーニットの色合いに合わせて
基本的にブラック・ベージュ・ネイビーのボトムスはどのグレーニットとも合いやすく万能。トップスと同じトーンのグレーを使って統一させることで、ワントーンコーデも簡単に完成します。カラーパンツを使って、上下のメリハリを付ける着こなしもおしゃれ!
■アウターのカラーはニュアンスカラーで統一すると着回ししやすい
曖昧な中間色のことを指す「ニュアンスカラー」。グレー自体がはっきりとしたカラーではなく白と黒の中間色なので、ニュアンスカラーと非常にマッチします!
■レイヤードするならホワイト系のインナーやシャツがおすすめ
グレーニットのインナーとして、レイヤードするアイテムはホワイト系が◎。色数はなるべく多くないほうがすっきりとした着こなしになるのでプレーンなホワイトは重宝します!
着回ししやすいグレーニットはこれ!
■ショート丈ニット
ショート丈のグレーニットはレイヤードでアクセントが付けられるのでおすすめ。インナーに着丈長めのアイテムをセレクトすることで個性的なシルエットになります。またショート丈はボトムスの見える範囲が広がるので足長効果も期待できます!
■リブニット
縦のラインが立体的でコーディネートに奥行きをプラスするリブニット。シンプルな着こなしでも生地感の表情がアイキャッチとして活躍してくれます。グレーニットをメインにベーシックな色使いで着こなしてあげると、大人っぽさのある上品コーデに!
■ハイネック・タートルニット
そのまま一枚で着ても様になり、またアウターを羽織った際も首元部分がいいアクセントとなるこれらのグレーニット。コートやジャケットといったアイテムにハマり、キレイめな着こなしのワードローブにフィットします!
■ノースリーブ・ニットベスト
レディなスタイリングが叶うノースリーブニットは春から秋まで活躍する優秀アイテム。今季注目したいアイテムでもあるニットベストは、秋口にはカットソーとレイヤードできるのはもちろん、シャツと合わせる王道的なスタイルも人気を集めています。
■Vネックカーディガン
合わせ方に困ることがない万能アイテムのVネックカーディガン。おすすめは前ボタンをすべて閉めたセーターライクな着こなし方。カーディガンの雰囲気は残しつつ、首元のVラインが女性らしさを演出してくれます。
グレーニットコーデ10選
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

ボリュームのあるグレーニットとワイドパンツを合わせた旬なコージースタイル。ざっくりとしたVネックが女性らしさを演出しており、上下ともワイドシルエットでも野暮ったくならずに着こなすことができます。足元にローファーを合わせる、さりげなく腕捲りするなど随所に肌を見せ、「軽さ」をプラスしましょう!

シンプルで普遍的なグレーニットだからこそ、柄スカートを合わせたコーディネートは一段と映えます。多少インパクトのある柄でも上手にバランスを取ってくれるので初心者の方にもおすすめ! また、ウエストマークされたニットにも注目。くびれが強調されスタイルアップはもちろん、より女性らしさのあるシルエットに。
- ニット・セーター<Mila Owen> ¥4,455
- スカート<nano・universe> ¥6,600
- ブーツ<URBAN RESEARCH> ¥7,700

とろみのあるダークトーンパンツを合わせた同系色のコーディネート。全体的にシンプルでも素材感で十分に着こなしの奥行きは表現できます。
Tipsとして、グレーニットのタートル部分を均等に折り返すのではなく、あえてそのままにしてみる。これだけで「こなれ感」を演出することができおしゃれな着こなしに! ぜひ真似して欲しいポイントです。

アルパカ素材の柔らかで透け感のあるグレーニットをいかしたレイヤードスタイル。全体の色味が統一されているのもポイントです。
大きく開いた首回りにハイネックのインナーをプラスすることで、やや個性的なシルエットへとチェンジ。トップスのライトグレーのカラーや起毛感、透け感も相まってフェミニンな雰囲気になります。
- トップス<UNTITLED> ¥6,600
- Tシャツ・カットソー<CUBE SUGAR> ¥2,750
- スカート<ROPE’ PICNIC> ¥8,789
- シューズ<Zeal Market> ¥4,620

ダメージ加工がいいアクセントになっているチャコールグレーニット。もう一つ特筆すべきポイントはショート丈であるということ。独特なシルエットはハイウエストのスカートと合わせることで足長の視覚効果も期待できます! ざっくりと開いたVネックは意外とどんな首元のインナーとも相性が良く、さまざまな表情を見せてくれます。
- ニット・セーター<URBAN RESEARCH> ¥5,610
- スカート<SHIPS> ¥9,955
- ブーツ<ORiental TRaffic> ¥8,900

落ち着いたチャコールグレーニットにセンタープレスの入ったスラックス、足元にはパンプスといったシンプルながらも品のあるスタイリング。色味が統一されているのもGOOD! Vネックディティールにあえてレイヤードせず首元を見せることで、華奢で女性らしいラグジュアリーさを演出しています。

ゆったりとしたシルエットのグレーニットですが、ショート丈なのでレイヤードしても野暮ったくならずすっきりとした着こなしに。首元に巻いたスカーフがアクセントとして効いていてGOOD。またスカーフ、バッグ、パンプスを同じカラーにすることでこなれたおしゃれ上級者の雰囲気に!

今季トレンドとして挙がっているのがニットベスト。その中でもVネックは人気があり、取り入れるだけでお手軽に流行りの着こなしになります。
こちらはストライプ柄のシャツワンピースにグレーニットベストをレイヤードしたコーディネート。ショート×ロングの独特なシルエットが面白く個性的な面持ちに!

さらっと羽織ったライトグレーのカーディガンが上品で大人な着こなし。足元にはパンプスやヒールも合いますが、スニーカーを合わせるとクリーンなスポーツMIXのコーディネートが完成。一見カジュアルながらもハイネックのインナーやセンタープレス入りのパンツで絶妙な好バランスを保っています。
- トップス<m.f.editorial> ¥4,400
- Tシャツ・カットソー<green label rela> ¥7,480
- パンツ<23区> ¥8,360
- シューズ<ABC-MART> ¥10,890

ボタンを全部閉めて、プルオーバー感覚で着こなすVネックカーディガン。波打つ立体的なディティールのリブニットはシンプルな着こなしにもいいアクセントとして活躍してくれます。ボトムスに合わせたプリーツスカートと相まって縦のラインが強調され、着痩せして見えるといううれしい効果も!
グレーニットに合わせたいアイテム
グレーニットのお手入れ方法
・洗濯方法
柔らかく形崩れしやすいニットは手洗いが理想的。ぬるま湯をはり、中性洗剤を使用して優しく押し洗いしてあげましょう。脱水はネットに入れて1分程度。干す際はハンガーで吊るすのではなく、「平干し」がベスト。肩の抜けや着丈が伸びてしまうのを防いでくれます。洗濯機洗いの場合は「手洗い・ドライコース」などのニットに適したコースを選びましょう。
・アフターケア
ニットは大変デリケートで毛玉のできやすい製品です。特に生地同士が擦れる脇や腕部分には毛玉が多くみられるので、毛玉取り器を使用して適度に毛玉を取り除いてあげましょう。収納の際は普通のハンガーではなく、滑り止めの付いたものがベター! ニットの形崩れを防止できます。
※お手入れの際、タグ等に記載されている「取り扱い上の注意書き」「洗濯表示」を必ずご確認ください。
監修
小川剛司(おがわたけし)
ライター・ファッションモデル。学生時代のアルバイトでファッションの世界へ。大手セレクトショップの販売員、ECスタッフを経験後、長年携わったアパレル業界の経験を活かしWEBライターに。数々のファッションマガジンサイトで執筆を行い、メンズ・レディース問わずおしゃれを発信しています。また現在はモデルとして、更なるファッション知識を探求中!
Instagram:@t_t_k_k_s_s