
2020.01.16
料理をもっと楽に! もっと楽しく!
キッチン便利グッズ特集
2020.1.16
料理をもっと楽に! もっと楽しく!
キッチン便利グッズ特集
キッチングッズを買い替えるだけで、毎日の料理が今より楽になる! 「調理器具がかさばる」「片付けが面倒くさい」などの悩みを解決してくれるコスパ抜群のキッチン便利グッズを集めました。一台で5役の調理ができる「ポットデュオ」や砂糖や塩の容器に乾燥剤として入れておける「珪藻土ドライスプーン」、鍋蓋とツールをシーンに合わせて収納できる「鍋蓋&キッチンツールスタンド」など。料理がもっと楽になるキッチン便利グッズを手に入れて、料理をもっと楽しみましょう!
美しさと使いやすさを心がけ、熟練の職人により一つ一つ丁寧に作られた「純銅洋食器カトラリー 銀仕上」のスプーン。銅とシルバーのコントラスト、ステンレスとはまた違うやわらかい手触りが特徴的です。使い込むほどにつやが出て味わいのある風合いになってきます。
吸水マットに水切りラックがついた「ユードライ ドライングマット」。スペースの限られたキッチン、水切りカゴが使えない時などにとっても便利。食器洗浄機に入らないお鍋や、乾燥機が使用できないグラスや漆器など、デリケートな食器の水切りにも大活躍です。
ECOCARATは、LIXILが開発した「多孔質セラミックス」を採用した製品です。珪藻土の約5倍の吸/放湿量、同等以上の吸水スピードがあります。塩/砂糖の容器内を調湿し、さらさらな状態を保つことができる調湿材です。
ティッシュケースの収納に困らないマグネットケースです。貼り付けるだけで簡単取り付けができます。ティッシュペーパーだけでなくキッチンペーパーや保湿タイプの高さのあるティッシュボックスにも対応。
お皿やお鍋に残ったソースや汚れなどをこそげ落とせるスクレーパー。あらかじめ汚れを落とすことで節水にもつながります。おしゃれなデザインなので使わないときもキッチンのインテリアを損ないません。
良質な⼟と確かな技術をもつ職⼈が作り上げた信楽焼きの窯元「松庄」と「Homeland」がコラボレートした⾵合いのある、使い勝⼿の良い⼟鍋です。毎⽇使いたいという思いから、現代のライフスタイルに合わせて改良を重ね、中蓋と持ち⼿を取り、コンパクトなデザインが実現しました。省スペースで収納ができます。贈りものとしても最適です。
磁石で簡単取り付け。縦、横方向に使えるマグネットレシピラックです。A4サイズの雑誌やレシピ本など3~4冊収納可能です。オフィスのスチールワゴンの横やロッカーの中など、書類の収納にも便利です。
マグネットで冷蔵庫につけて使うラップフォルダーです。キッチンで邪魔にならず、すぐに手に取って使える便利アイテムです。