
2020.01.16
料理をもっと楽に! もっと楽しく!
キッチン便利グッズ特集
2020.1.16
料理をもっと楽に! もっと楽しく!
キッチン便利グッズ特集
キッチングッズを買い替えるだけで、毎日の料理が今より楽になる! 「調理器具がかさばる」「片付けが面倒くさい」などの悩みを解決してくれるコスパ抜群のキッチン便利グッズを集めました。一台で5役の調理ができる「ポットデュオ」や砂糖や塩の容器に乾燥剤として入れておける「珪藻土ドライスプーン」、鍋蓋とツールをシーンに合わせて収納できる「鍋蓋&キッチンツールスタンド」など。料理がもっと楽になるキッチン便利グッズを手に入れて、料理をもっと楽しみましょう!
様々な料理で使える万能鍋です。コンパクトながらカレー5皿分が作れるほどたっぷり入るので、1、2人暮らしの方におすすめ。フッ素樹脂加工のためこびりつきもほとんどありません。IHでも使えます。
無造作にお皿を立てかけられる水切りラック。中央になるほど突起が長くなっているので、大きめのお皿にも対応が可能です。円筒形のカトラリーホルダー付き。トレーは取り外して丸洗いもできるため清潔に保てます。
素材である珪藻土で湿気を吸い取り、お砂糖やお塩などの調味料が固まりにくくなる調湿剤です。約6g/3個セットでご用意しました。
ティッシュケースの収納に困らないマグネットケースです。貼り付けるだけで簡単取り付けができます。ティッシュペーパーだけでなくキッチンペーパーや保湿タイプの高さのあるティッシュボックスにも対応。
乾燥剤代わりに余計な湿気を吸い取ってくれる珪藻土ドライスプーンです。塩や砂糖の容器に入れておけば、いつでもさらさらな状態が続きます。ミニサイズがかわいいスプーンです。
道具の目利きである松田美智子が手掛けたホウロウ製のメジャースカップ。使用頻度の高い1カップ、1/2カップ、1/4カップの容量別で揃えました。円筒形のカップに長めの柄が付いているので、使いやすさも抜群です。
デザイン性、機能性ともに優れたスタイリッシュな土鍋「KAKOMI」。料理の匂いが鍋に移りにくく、カビなどの心配もいらずに清潔に使うことができます。また直火調理、IH、電子レンジ、オーブンなど熱源を選ばないのも魅力です。
磁石で簡単取り付け。縦、横方向に使えるマグネットレシピラックです。A4サイズの雑誌やレシピ本など3~4冊収納可能です。オフィスのスチールワゴンの横やロッカーの中など、書類の収納にも便利です。
マグネットで冷蔵庫につけて使うラップフォルダーです。キッチンで邪魔にならず、すぐに手に取って使える便利アイテムです。