• お知らせ
  • 10/18 更新
ほけんの扉

生命保険の「掛捨て型」と「積立型」どちらがお得?

  • シェアする

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • MAIL
〇掛け捨て型の生命保険
解約してもお金が戻らない保険、
もしくは途中で解約した時に僅かなお金が戻ってくるが、満了時にはゼロになってしまう保険です。
その反面、毎月の保険料が割安になります。

保障を重視した生命保険ですので、一定期間だけ厚い保障を効率的に準備したい場合に適しています。
例としては、定期保険・収入保障保険・医療保険・がん保険などがあります。

〇積立型の生命保険
解約するとある程度のお金が戻ってくる生命保険です。
保障を得ると同時に、貯蓄を行っていることになります。
掛け捨て保険よりも積立部分があるため、同じ保障額の場合、保険料が高額になります。
例としては、終身保険・変額保険・学資保険・個人年金保険などがあります。

【まとめ】
・保障を持ちつつ、長期間かけて自動的にお金を貯めたい=積立型
・大きな保障を安い保険料で確保したい=掛け捨て型

掛け捨て型と積立型、どちらが得か損かというのはありません。
それぞれに特徴がありますので、自分に必要な保障額や保険の目的、保険料に対する考え方などによって、
適したタイプを選ぶことが重要です。
両方の商品を組み合わせるのも、保険選びのポイントになります。

保険についてのご心配ごとやご質問など、当店までお気軽にご相談ください。
ご相談は何度でも無料です。
ご予約、ご来店お待ちしています。


お電話でのご予約はこちらから
 0120-539-189

 店舗の予約に関してはこちらから
 https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/shinmisato

 お客様の声を聞かせてください
 https://g.page/FLPshinmisato/review?rc

 店長の詳しいプロフィールはこちらから
 https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/inagaki-pro