• お知らせ
  • 10/12 更新
ほけんの扉

水害に対する備えを考えてみませんか?

  • シェアする

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • MAIL
夏の暑さも和らぎ、涼しい季節になってきました。
中々雨の降らなかった夏が過ぎ、雨が気になるようになってきたのでは
ないでしょうか?

近年、線状降水帯やゲリラ豪雨などによる都市型水害の被害がこれまで実績がない場所でも出ています。
特に最近では、四日市市の地下駐車場での浸水被害も、記憶に新しいのではないでしょうか。

都市型水害は、雨水が都市に入るスピードが、都市から河川へ排水されるスピードを上回り、
行き場を失い排水溝や水路から溢れる事で発生します。

都市特有の冠水・浸水被害が発生すると経済的な大きな打撃だけでなく、ごみの発生や病原菌の拡散など衛生面の問題にも発展します。
きれいな水が溢れているわけじゃないですからね…
そんな水が床上浸水したとしたら水が引いたとしても、すぐ元のようには住めないですよね。

火災保険には『水災』のリスクに備える補償があります。
床上浸水だけでなく洪水、高潮、土砂崩れ、落石なども『水災』に含まれています。

いま一度ご契約中の補償内容をご自宅の立地と照らし合わせて備えが万全か確認しませんか?

当社では丁寧に分かりやすく複数社の保険を比較してご案内させていただきます。

お電話でのご予約はこちらから
 0120-539-189

 店舗の予約に関してはこちらから
 https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/shinmisato

 お客様の声を聞かせてください
 https://g.page/FLPshinmisato/review?rc

 店長の詳しいプロフィールはこちらから
 https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/inagaki-pro