1 / 11
ロクサン Tsubame 窒化鉄フライパン24cm
¥9,350
税込
- 取り寄せ
Better living ecle 購入合計金額4,990円以上で送料無料
取得予定ポイント数:85 pt
三井ショッピングパークカード《セゾン》なら 更に¥100につき1pt還元! 申し込み完了後、最短5分でご利用可能!今すぐ お申し込み !
商品詳細
カテゴリー:生活雑貨 > キッチン用品・調理器具 > 鍋・フライパン・やかん
素材:本体:鉄(窒化熱処理)取っ手:天然木(ブナ材)
生産国:日本
商品番号:6220000000381 (モール)
0752-001 (ショップ)
サイズ詳細
約24.6x47x高さ16cm
重量/ 約820gモールサイズ ショップサイズ レビュー



テフロンやシリコンのような塗装ではないため、剥がれてしまう心配もありません。
窒化鉄を使用したフライパンは強度が高い、傷が付きにくい、窒化層がサビの発生を防止する、お手入れが簡単などの特長があり、鉄フライパン初心者におすすめです。
高い熱伝導率と蓄熱性をもち、炒め物から揚げ物、煮込み料理にまで幅広くお使いいただけます。
ガスコンロ、IH、ハロゲン、ラジェント、シーズヒーターなどの各種熱源に対応しています。
ご使用前は毎回「予熱→油入れ→予熱」の手順を行い、煙が出てきてから調理を行ってください。
しっかりと予熱し、油を多めに引くことで食材の焦げ付きを防ぎます。
予熱の段階で高温になりますので、火加減は弱火~中火以下でのご使用を推奨致します。(強火でもご使用いただけますが、焦げ付きの原因になる場合がございますので、火加減の調節にご注意ください)
ご使用後はタワシ等で水またはお湯洗いし、空焼きして水分を飛ばしてください。(汚れが気になる場合は食器用中性洗剤をご使用ください。)
一般的な鉄フライパンのように、サビ防止のための油引きは必要はありません。
本商品はご使用前に、ハンドルをお客様ご自身で取り付けてもらう必要がございます。
同梱の取扱説明書に取り付け方が記載されておりますので、ご確認いただきながら本体にハンドルを取り付けてください。
【ご使用上のご注意】
※取扱説明書をよく読んでからご使用ください。
※表面に窒化層があるため、料理に付着する鉄分量はごく微量となっております。
※食器洗浄機・ストーブ・電子レンジ・オーブンの使用は不可
※本体のフチまで水や油、食材を満たした状態で使用しないでください。
※ハンドルが緩んだ状態で使用しないでください。ぐらつきが気になる場合はアイボルトの輪の部分にドライバー等を差し込み、テコの原理で強く締めてください。
※本体やハンドルの変形など損傷している場合、改造や応急処置などをして使用しないでください。
※調理の最中や直後は本体が熱くなっているため、お子様の手が触れないようにご注意ください。
※極端な空焼きは本体が変形する恐れがございます。
※熱くなった本体を急冷しないでください。歪みや変形の原因となります。
※落下等の強い衝撃を与えないでください。
※一部に筋のような模様や斑点が見られる場合がありますが、商品の品質や安全性に問題はございません。
※黒っぽい微粒子が付着している場合がありますが、鉄分ですので問題はございません。
●初めてのご使用前
・ハンドル取り付け後、ぐらつきなどの不具合がないことをご確認ください。
・食器用洗剤でよく洗い、乾かしてから調理してください。
※使用前の空焼きは不要です。
●ガスコンロで使用する際
・炎が底面からはみ出さないように火力を調節してください。
・隣接するコンロの炎がハンドルに当たらないように向きを調節してください。
・五徳の中央に乗せ、安定した状態でご使用ください。
●IH・クッキングヒーターで使用する際
・ご使用のIH調理器の取扱説明書をご確認の上、正しくご使用ください。
・電源を入れると急激に加熱するため、ご使用の際は弱~中で過熱を始めてください。
・加熱中に音が生じる場合がございますが、本体とIH調理器が共鳴しているもので異常ではございません。
・調理後にトッププレートの上に本体を放置しないでください。
・本体のゆがみや変形によって、IH調理器が反応しなくなる場合がございます。
●お手入れ
・タワシ等で水またはお湯洗いし、空焼きして水分を飛ばしてください。
※サビ防止のための油引きは不要です。
・汚れが気になる場合は食器用中性洗剤をご使用ください。
・スチールタワシや磨き粉で洗うと傷になりサビの原因となりますのでお避けください。
・焦げ付きが気になる場合はフライパンでお湯を沸かし、少し時間をおいて焦げを浮かした後、タワシや硬めのスポンジでこすり洗いをしてください。
・焦げ付きがひどい場合は金属タワシでこすり落とし、よく洗って水分を飛ばして油ならしをしてください。
・調理後に料理を入れたままにすると、変色や孔食(局所的に腐食が進行することで発生するピンホール状の穴)の原因になりますので、早めにお皿や容器に移し替えて洗浄してください。
※変色や孔食ができてもそのまま継続してご使用いただけます。
・洗った後に白い布などで本体を拭いた際、布が薄黒くなる場合がありますが、加熱によりできた酸化被膜が取れたものです。衛生上問題ございません。
・アルミなどの異なる金属製品に重ねて保管するとサビが発生する場合がございますのでお避けください。