
2022.11.21
ツイードジャケットを着こなすには?
アイテム選びとお手本コーデ
2022.11.21
ツイードジャケットを着こなすには?
アイテム選びとお手本コーデ
クラシカルなデザインで、上品な印象を与えるツイードジャケット。フォーマルな印象のアイテムですが、昨今ではカジュアルコーデにも取り入れられるなど幅広いシーンで愛されています。今回は組み合わせ次第で雰囲気がガラリと変わるツイードジャケットを取り上げ、幅広い着こなしを楽しむためのアイテム選びとお手本コーデをご紹介します。
CONTENTS
#01 &mallで人気のツイードジャケット
#02 ツイードジャケットの魅力とは?
#03 ツイードジャケットの選び方とコーデのポイント
#04 大人のツイードジャケットコーデ8選
&mallで人気のツイードジャケットはこちら!
ツイードジャケットの魅力とは?

ツイードジャケットは羊毛を使用した保温性の高いスコットランド発祥の伝統的なジャケットです。服地は厚手で、やや毛羽だった生地表面が暖かみを感じさせます。英国が発祥ということでクラシカルかつ品の良い雰囲気があり、もこもことした見た目も相まって、羽織るだけで柔和で親しみやすい印象に。フォーマルなパンツと合わせがちですが、意外にもカジュアルなデニムとも好相性。着こなし次第でイメージを自在に変えられます。
ツイードジャケットの選び方とコーデのポイント
■かっちり見せるならダブルジャケット
よりクラシカルに見せたいときは、前立ては紳士的なイメージがあるダブルを選んでみて。インナーに女性らしい甘めのボウタイブラウスなどを組み合わせると大人の女性に似合うマスキュリンルックが完成します。
バサッと楽に羽織れるオーバーサイズタイプのダブルジャケット。秋らしいブラウンカラーを取り入れると、雰囲気がグッと英国風のコーデに仕上がります。
ジャケットにややコンサバティブなきれい感が欲しいときは、金ボタンタイプのツイードジャケットがおすすめ。ボタンがゴールドになるだけでグッと高見えします。
ツイードらしいざっくりとした暖かみを表現したいときは、毛羽立ちが短い素材や2色以上の糸で織り込まれたデザインを取り入れて。ジャケットの存在感が増すのでインナーはシンプルなデザインが◎
きれいめが好きな方は、毛羽立ちの少ないツイードライクのダブルジャケットがおすすめ。見た目はツイードのような風合いがありますが、ポリエステル素材で作られているためストレッチも効いて気軽に着られます。
■オーバーサイズシルエットでラフに着る
コーデにトレンド感を取り入れたいなら、シルエットに注目を! 近年はショート丈のボトムスが人気なので、合わせるツイードジャケットはオーバーサイズのものに。シルエットにメリハリがついて今っぽさが際立ち、同時にスタイルアップも狙えます。
定番のノーカラータイプのデザインを踏襲しつつも、フリンジなどカジュアルな意匠を加えたオーバーサイズジャケット。ボトムスはフレアパンツなど程よく細身のものを選んで。
新定番になりつつあるマルチWAYアイテム。袖の取り外しが可能なので、そのままジャケットとして着られるほか、ベストとして春秋のアウターやインナーとして長い期間活躍します。
シンプルベーシックに選びたいのは黒のツイードジャケット。シックな色合いはコーデ全体を上品にまとめてくれます。オーバーサイズシルエットでありながら自然と引き締まった雰囲気に。
■最近の定番! コンパクトなショート丈
すっきりとした印象で脚長効果抜群なショート丈のツイードジャケットが人気上昇中。シャネルスーツをほうふつとさせるセットアップやミニ丈ボトムスとの組み合わせなど、ショート丈独特の新鮮な着こなしが支持されています。
ノーカラーのツイードジャケットはフォーマルな印象が強いので、少しカジュアルに取り入れたい場合は、肩落ち感のあるドロップショルダータイプを選ぶと良いでしょう。程よく丸みのあるシルエットはどんなボトムスとも相性抜群!
シルエットはかっちりムードだけど、素材はフェンネルのような柔らかな風合いのツイードジャケット。ほどよく体にフィットするシルエットはボトムスとのバランスが取りやすく、ラフにもカジュアルにも対応できます。
金ボタンとフリンジのフラップポケットが目を引く、カジュアルな印象のツイードジャケット。ツイードらしからぬ軽やかな生地感で、軽く羽織ったりコートの下に着たりと着回し力も抜群。
フォーマルシーンにもカジュアルシーンにも使える、デザインを削ぎ落としたミニマルなツイードジャケット。一つ目のボタンをアクセントに効かせた比翼仕立てデザインで見た目もすっきりとした印象に。
大人のツイードジャケットコーデ8選
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介いたします。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。

トレンドのバケットハットと組み合わせるなら、オーバーサイズシルエットで適度なゆる感を表現して。ボトムスは締め色のパンツでコーデに若干の引き締まりを出すと良いでしょう。カジュアルなハットもジャケットのシルエット次第でおしゃれに決まります。

ツイードジャケットをカジュアルに着こなしたいときは、ボトムスにデニムを選んでみましょう。黒を選ぶとクールさが加わった仕上がりに。トップスはシンプルなフォントのロゴTや、上品さを感じる細めの筆記体のものがおすすめです。
- ノーカラージャケット<URBAN RESEARCH> ¥19,800
- トップス<COMME CA ISM> ¥1,899
- パンツ<green label relaxing> ¥5,346
- シューズ<ORiental TRaffic> ¥7,500

トレンドのボウタイブラウスとの組み合わせもトレンディな着こなしとして人気です。ボウタイが大きいほど、クラシカルなツイードジャケットの存在感も際立ちます。オフコーデにはもちろん、通勤ファッションとしても。

ロングのフレアスカートとツイードジャケットの組み合わせも相性抜群! コーデが無難になりすぎないようにスカートはドット柄などで遊び心を足しましょう。色合いを全体的にブラックでまとめるとカッコよさが引き立ちます。

フォーマルの鉄板となっているセットアップ。スカートとの組み合わせがメジャーですが、あえてワイドパンツを取り入れてマニッシュに仕上げて。クラシカルなイメージのあるツイード素材にズラしが加わり、今っぽいおしゃれな印象に早変わりします。

ツイードジャケットをナチュラルに着こなしたいときは、ツイル素材のマーメイドスカートでほっこりムード漂う着こなしに。インナーは定番のボーダー柄を採用して、フレンチシックに着こなすとコーデの完成度が高まります。ジャケットはミドル丈が◎

オーバーサイズのツイードジャケットにミニワンピとロングブーツを組み合わせた、今っぽいコンサバコーデ。身長が低めの小柄さんでもシルエットバランスが整うので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。ミニ丈ワンピースを試したい方にもおすすめです。

インパクトが強めの柄物でコーデをつくるときは、コーデ全体をモノトーンでシックにまとめ、柄の存在感を引き立てましょう。インナーはシンプルなブラックのキャミワンピで上品にまとめると、アウターに視線が集中します。配色をシンプルにすれば難易度の高い柄物も上手に着こなせます。
- ジャケット<THE SUIT COMPANY> ¥17,600
- ワンピース<SHOO・LA・RUE> ¥3,297
- Tシャツ・カットソー<URBAN RESEARCH> ¥4,235
- シューズ<ViS> ¥7,678
監修
角佑宇子(すみゆうこ)
ファッションスタイリスト・ライター。『ananweb』『 女子SPA!』などをはじめとするWEBメディアにて、30代〜40代の大人の女性に役立つファッションテクニックやトレンド情報を発信。体型の悩みを改善する着こなし、トレンド服を上手に取り入れるコツなど、すぐに試せるコーデテクニックを提案しています。
Instagram:@sumi.1105