
2021.01.12
コーデュロイパンツはどう着こなす?
メンズのおすすめコーデ
2021.1.12
コーデュロイパンツはどう着こなす?
メンズのおすすめコーデ
秋冬のメンズコーデをより表情豊かなものにしてくれる、コーデュロイパンツ。地厚な素材、立体感のある縦畝(たてうね)の服地が見た目にも暖かくおしゃれの完成度を高めてくれます。とくに今季はコーデュロイパンツへの人気が上昇している模様。そこで今回は注目のコーデュロイパンツの着こなしとおすすめアイテムをご紹介します!
CONTENTS
#01 まずは&mallで人気のアイテムをチェック!
#02 コーデュロイとは? いつまで着られる?
#03 今季注目のコーデュロイパンツ
#04 今着たい! コーデュロイパンツでつくるメンズの秋冬コーデ
まずは&mallで人気のアイテムをチェック!
コーデュロイとは? いつまで着られる?
コーデュロイとは綿横ビロード織りしたパイル地の一種。ベロアと同じように光沢感を持ち、縦畝(たてうね)があるのが特徴です。縦畝は細いもので1mm未満、太いもので8mm以上あります。畝が細いとドレッシーな印象を与え、太いとカジュアルに見えるので表現したいスタイルによって取り入れるコーデュロイパンツを変化させると◎。
コーデュロイは秋冬の定番アイテムなので、活用期間は9月中旬〜3月中旬頃を目安に選んでみてください。ただ、3月に入ると体感温度は冬でもファッショントレンドとしてはもう春。黒やブラウンといった重たい色のコーデュロイパンツは避けてホワイトやブルー、グレーなどの色で春向けのコーデを意識してみて。
今季注目のコーデュロイパンツ
最新コーデュロイパンツのトレンドといえば、ワイドタックデザイン。腰から太ももにかけてはゆったり、裾にかけてすぼまっていくシルエットなら、コーデュロイパンツの持つ野暮ったい印象も軽減されます。
イージーパンツの代名詞とも言えるシェフパンツ。とくに最近はコーデュロイ素材のシェフパンツが各ブランドから展開されています。はくだけでトレンドスタイルになるので、トップスもゆったりしたシルエットでラフに着こなして。
コーデュロイパンツの定番カラーはキャメルやブラウンですが、今季はあえてホワイトを選んで。ボトムスに白を選ぶのはハードルが高いと思われがちですが、コーデュロイパンツならOK。縦畝で陰影が生まれるので、立体感のある美しいシルエットが実現できます。
コーデュロイパンツできちんと見えを狙うなら、やっぱり外せないのはセンタープレスデザイン。シルエットもすっきり見えるテーパードタイプを選ぶと、ビジネスシーンにも活用できます。カジュアルなイメージが一転、大人の男性にぴったりなコーデに。
着膨れしないコーデュロイパンツは服地のハリ感が重要。畝幅の太さは中太(3〜5mm)程度のものがとくに人気です。また、畝の山部分と谷部分で色に濃淡のあるコーデュロイパンツは立体感があり、よりスタイリッシュに見えます。
今着たい! コーデュロイパンツでつくるメンズの秋冬コーデ
続いて、おすすめのコーデュロイパンツを中心とした旬のコーデを10体紹介します。オフィスシーンや休日スタイルまで、着こなしの参考にしてみてくださいね。

春先まで使える、パデットジャケット。ゆったりしたシルエットのジャケットならタックタイプのコーデュロイパンツを合わせるとスタイリッシュに。冬はニットを、春はカジュアルなチェックシャツと組み合わせて。

コーデュロイパンツをドレッシーに着こなすなら、王道のテーラードジャケットとの組み合わせがマスト。インナーにはクラシックなベストを仕込んで、紳士的なスタイルを楽しみましょう。スエード調のローファーで素材を合わせれば完璧。

ざっくりしたローゲージニットと地厚なコーデュロイパンツは冬モードに最適なコーデ。厚地ゆえ、着膨れが気になるなら、トップスとボトムスを同系色でまとめましょう。上から引き締めカラーのネイビーシャツを合わせると着痩せ効果UP!
- パンツ<FREAK'S STORE> ¥10,384
- ニット・セーター<モルガンドゥトワ> ¥3,190
- ジャケット<SHIPS> ¥7,623
- シューズ<ABC-MART> ¥8,690
- トートバッグ<FREDY&GLOSTER> ¥9,680
- 時計<SKAGEN> ¥20,900

騒々しくなりがちな柄ニットはスマートなボーダー柄をチョイス。トップスとボトムスをモノトーンで仕上げればスタイリッシュに仕上がります。アウターはアクセントの効いたキルティングジャケットを。どこかスポーティさを感じるアイテムを小物で取り入れて。

コーデュロイパンツの持つ素材の温かみを活かしたワークスタイル。コーデュロイパンツはミリタリーコートとも好相性。インナーはトレンドのバンドカラーシャツを合わせてラフで自然体な印象に。ショートコートは腰あたりの丈感がベストです。
- パンツ<XLARGE> ¥15,400
- アウター<NICOLE> ¥14,080
- トップス<FREAK'S STORE> ¥4,796
- シューズ<Zeal Market> ¥4,290
- ボディバッグ・ウエストポーチ<XLARGE> ¥3,850
- 帽子<AVIREX> ¥7,700

ロングコートにコーデュロイパンツを合わせるなら、パンツはセンタープレスデザインできちんと感を演出すると吉。インナーに仕込むニットは明るめのライトブルーで爽やかさをプラス。仕上げにマフラーで柄物を取り入れて単調なイメージも清新に。
- パンツ<FREAK'S STORE> ¥11,000
- アウター<URBAN RESEARCH> ¥7,590
- ニット・セーター<tk.TAKEO KIKUCHI> ¥4,400
- シューズ<ABAHOUSE> ¥23,100
- バッグ<alfredo BANNISTER> ¥24,200
- ファッション雑貨<FREDY&GLOSTER> ¥4,290

カジュアルなコーデュロイパンツと合わせやすいダウンベスト。これぞ秋冬といったスタイルを思う存分楽しみましょう。ニットはぜひノルディックセーターで冬支度のイメージを盛り上げて。小物にデニムやレザーを取り入れれば、素材の良さを最大限に活かせるコーデの完成!
- パンツ<coen> ¥3,960
- アウター<LACOSTE> ¥39,600
- ニット・セーター<NOLLEY’S> ¥30,800
- シューズ<クイックシルバー> ¥7,744
- バッグ<AZUL by moussy> ¥2,302
- 時計<THE WATCH SHOP.> ¥41,580

休日の装いにぴったりなコーデュロイパンツとカーディガンを上手に組み合わせるなら、パリジャンルックをお手本に。今季のカーディガンはノーカラータイプがイチオシです。インナーは定番のバスクシャツで清潔感を表現して。スタイリッシュさが香るフレンチコーデは女性受けも抜群。

トレンドに敏感な今っぽ男子は、コーデュロイサロペットで上級コーデに挑戦を。サロペットは主張が強く、また着こなしによっては子どもっぽさが出るので、ベージュやキャメルを使ったトーンオントーンコーデですっきりとまとめて。
- ロングパンツ<SHARE PARK MENS> ¥17,600
- トップス<ABAHOUSE> ¥6,600
- アウター<URBAN RESEARCH> ¥7,590
- シューズ<ABC-MART> ¥3,990
- バッグ<AIGLE> ¥3,465
- 帽子<gifthat> ¥5,500

今、男女ともに熱を帯びているセットアップ。メンズはコーデュロイ素材のセットアップを使ってラギッドスタイルに仕上げてみては? インナーはデニムシャツとベストを合わせて、とことんイメージに忠実に。
あわせて読みたい &mall特集