
2022.01.07
女性らしいシルエットが人気!
ケープコートコーデ
2022.1.7
女性らしいシルエットが人気!
ケープコートコーデ
マントのようなシルエットで、一見着こなすのが難しいと思われがちなケープコート。実は、さっと羽織るだけでおしゃれに見えて、体のラインも出ないのでゆったりと着こなせる優秀アウターなんです。上半身にボリュームが出るので、コーデバランスも取りやすく、気軽にぜひトライして欲しいアイテム。今回は、そんなケープコートとおすすめコーデについて詳しくご紹介します。
CONTENTS
#01 ケープコートとは?
#02 ケープコート初心者におすすめアイテム
#03 ケープコートのおすすめコーデ
#04 【ブラックのケープコートコーデ】
#05 【グレーのケープコートコーデ】
#06 【ブラウンのケープコートコーデ】
#07 【チェック柄のケープコートコーデ】
ケープコートとは?
ケープコートとは、袖がないアウターのことで、コートにケープのエッセンスがプラスされたものを指します。ゆったりと羽織るものが多く、体のラインが出ないので体型カバーにもぴったりだといえます。
「ポンチョと何が違うの?」という疑問を持つ方も多いですが、ポンチョは四角い布の真ん中に頭を出す穴が開いていて、中南米の民族衣装が由来。どちらかというとカジュアルなイメージが強いアイテムです。その反面、ケープコートはヨーロッパで生まれたアイテムで、ややフォーマルな印象のものが多いのが特徴です。
ケープコート初心者におすすめアイテム
ウール混リバー素材のポンチョコート。オーバーサイズシルエットがやわらかな印象を与えつつ、パイピングの縁取りがアクセントに。素材やデザインに表情があるので羽織るだけでスタイルが完成するテクニックいらずのアイテムです。
レザー調のパイピングやフラップ使いがモードなポンチョ。オーバーサイズニットも楽々着こめる、ゆとりのあるシルエットが特長。体型を選ばないミドル丈で、長く愛用できる大人のための上質なアイテムです。
ケープコートのおすすめコーデ
ここからは実際にケープコートを羽織ったコーディネート見本をチェックしていきましょう! 定番のブラック、グレー、ブラウンの色別ケープコートと、おしゃれ度抜群のチェック柄ケープコートを使ったコーディネートは、どれもすぐに取り入れたくなるものばかり。秋冬コーデの参考にしてみてくださいね!
【ブラックのケープコートコーデ】
引き締め効果がありながらも、選び方を間違えると重たく見えがちなブラックのケープコート。ブラックをチョイスするなら、ショート丈や前開きで着られるデザイン選びが重要です。
マント感があるケープコートは、流行りのALLブラックコーデにはあまり適さないので、ボトムスやインナーには、ブラック以外のカラーアイテムを合わせて抜けをつくるのを忘れずに。ファーなどのバッグでアクセントをつけるのもおすすめです。また、トップスにボリュームが出るのでボトムスはタイトスカートやすっきりシルエットのパンツがグッドバランス。
【グレーのケープコートコーデ】
上品な雰囲気をまとえるグレーのケープコート。インナーや足元はブラックで、モノトーンでまとめると、スタイリッシュな雰囲気に仕上がります。コートの袖や裾からブラックのインナーをのぞかせると引き締め効果もあり。布分量が多いケープコートが大きく膨張して見えないように広がりを視覚的にセーブするのがテクニックです。
ボトムスは、ワンピースやスカート、パンツと何でも合いますが、コートに広がりがある分、ボリューミーなシルエットは避けるのがベター。グレーと合わせやすいラベンダーやペールピンクなどの淡色もイチオシです。
【ブラウンのケープコートコーデ】
今年っぽいおしゃれ感を出すなら、ケープコートはブラウンがおすすめ。オフホワイトのワンピースやベージュのスカートなどと合わせて、まろやかな雰囲気に仕上げてみて。ブラウンを選んだ時に注意したいのは、ほっこり見えないようにすること。
足元にはスニーカー合わせはやめて、ブーツやパンプスのようにきれいめなシューズを選ぶのが大人の正しい選択です。首元がすっきりしすぎる場合は、ストールを巻くのではなく、インナーにタートルやハイネックを合わせるなど内側からアクセントをつけましょう。
【チェック柄のケープコートコーデ】
クラシカルな印象が加速するチェック柄のケープコートは、柄のイメージが強くなるので、コーデのテイストによってチェックの大きさ選びが大切です。カジュアルな服装が多い人は大きなブロックチェックやタータンチェックを。通勤にも着ていきたいエレガント派の人は、細かいグレンチェックやウィンドウペンを選ぶと合わせやすいでしょう。
ボトムスには、ストレートパンツや落ち感のあるロングスカートを合わせて、Yラインになるようにコーディネート。上半身にボリュームを出したら、ボトムスはすっきり見せるのが着痩せの鉄則です。