
2021.11.29
黒パンツのレディースコーデ10選!
定番アイテムをフル活用しよう
2021.11.29
黒パンツのレディースコーデ10選!
定番アイテムをフル活用しよう
様々なボトムスの中でも、他と大きく差をつけてレディース人気が高いのは「黒パンツ」です。おしゃれ初心者から上級者まで、どんな人でも普段から使いやすく、着回し力にも優れている上、黒の引き締め効果で着やせ効果があるというのも支持される理由。365日大活躍のアイテムなので、まだ持っていないならぜひこの機会に手に入れて!
黒パンツの種類
「黒パンツ」と言っても、シルエットや種類は様々。その中から、今っぽい雰囲気で着られて、使い勝手のいいデザインのアイテムを4つご紹介します。この4種類さえ押さえておけば、どんなテイストのコーデにも使い回せて、ワードローブの頼れる存在になってくれるはず。

万能な黒パンツの中でも、もっとも着回しやすく支持率の高い黒のスキニーパンツ。脚のラインがぴったりと出るので、着太りすることなく、レギンス感覚で使えます。トップスは、腰まわりを隠すようなサイズ感のニットやスウェットなどが相性抜群。脚の細さが強調され、華奢で女性らしい印象になります。小柄な人でもコーデのバランスを取りやすく、身長の高さに関わらず人気のデザインです。

ゆったりとした横幅で、リラックスして穿けるワイドパンツ。脚のラインをごまかしながら、縦長のラインですっきりと見せることができます。ワイドパンツは色によって、膨張してしまったり、野暮ったく見えたりとマイナスなこともありますが、黒のワイドパンツなら引き締め効果があり、都会的でモードな印象が作れます。ただ、黒の面積が多いことで重く見える可能性があるため、足元は軽やかに仕上げると◎。白のスニーカーで抜け感を出す、パンプスで素肌を少し見せるなどのテクニックがおすすめです。

もたつく下半身をすっきりと見せたいなら、黒のテーパードパンツが一番です。ゆったりとしていて裾に向かって細くなるシルエットなので、「太ももが張っている」「ふくらはぎのラインを隠したい」という人にとって、スキニーパンツと比べて穿きやすいデザイン。さらに、収縮色の黒が細見え効果を倍増させます。きちんと感があるため、フェミニンなブラウス、パンプスなどと合わせた通勤コーデにも最適。シックな黒がカジュアルなトップスとも合わせやすく、オンオフで着回しできるアイテムです。

裾が広がったフレアパンツは、注目トレンドの1つ。ひざにかけてのラインがゆるく絞られ、そこから足元にかけてラインが広がることで、脚全体が細くきれいに見えるデザインです。70年代や90年代を思わせるようなレトロなシルエットですが、黒を選ぶことで洗練された印象となり、何気ないシンプルコーデにアクセントを与えてくれます。単に時代遅れな着こなしにならないように、合わせるアイテムは、今っぽい旬のカラーや辛口モードな小物でまとめるのがコツです。
黒パンツの種類別おすすめコーデ10選
黒パンツはどんなファッションにも合うからこそ、ついつい無難な色合わせや、主役アイテムの引き立て役としてだけの着こなしになりがち。ここでは、おしゃれのヒントになること間違いなしの黒パンツコーデを紹介します。ぜひ自分らしい黒パンツコーデに挑戦してみて!
黒スキニーパンツのコーディネート

黒のスキニーパンツを、くすみピンクのトップスと、白のフラットシューズで優しい雰囲気に。さりげなくレオパード柄が使われたトートバッグでトレンド感をプラス。どんなシーンでも好印象間違いなしのフェミニンコーデです。

足首のもたつきがなく、ぴったりとした黒スキニーに合わせて、白ソックスとローファーでモノトーンの足元に。オーバーサイズのトップスは、インナーの白を少しだけ見せるのが今どき。斜め掛けしたメタリックなミニバッグが、コーデのこなれ感を一層盛り上げます。

ゆったりとしたブラウンニットと、丸みのあるサボサンダルといった流行アイテムの組み合わせ。素朴になりがちなアイテムですが、黒のスキニーが大人っぽいスタイルに仕上げます。トップスはインナーも黒にすることで、よりクールに。一つ結びですっきりとさせた髪型と、リップで華やかに見せる潔いメイクもポイント。
黒ワイドパンツのコーディネート

広すぎないワイドシルエットで、きれいめに穿きやすい黒パンツ。トップス、パンプス、バッグを黒で統一して、全身をかっこよく。ベージュのジャケットが、かわいくなりすぎずに程よい女性らしさを演出します。年代を問わずに愛されるシンプルなスタイルです。

ストレートな縦長ラインがマニッシュな黒ワイドパンツ。ジャストサイズの丈からのぞく、旬のハイテクスニーカーが、今っぽいバランスに格上げしてくれますトップスは、ワイドパンツと同じくらいゆったりとした淡い色のシンプルニットを合わせることで、盛りすぎない程よいおしゃれ感を楽しめます。

上品な光沢のサテンワイドパンツは、履き心地がラクなのにきちんと見える品の良さが魅力。足元はポインテッドトゥのシューズでシャープに見せつつ、くすみカラーのトップスでシンプルにまとめ、程よく力の抜けたスタイルに。アクセサリーは大ぶりのフープイヤリングで女らしく
黒テーパードパンツのコーディネート

センタープレス入りのテーパードパンツは、きちんと感が必要なオフィスカジュアルに使えます。ふんわりとしたブラウスとベージュのパンプスを合わせれば、簡単にオフィスカジュアルが完成。コーデのアクセントになるスカーフなど、小物で華やかさを加えれば完璧です。

カジュアルになりすぎないテーパードパンツだからこそ、実現する大人のフレンチシックスタイル。ボーダー柄カーディガンと、巾着バッグというデザインの効いたアイテム合わせで、一味違うモノトーンコーデが完成します。メッシュ素材のバレエシューズが、リラックス感のあるハズシに。
黒フレアパンツのコーディネート

フレアパンツは脚のラインがきれいに見えるので、トップスは薄手のアイテムを選び、インして着るのがおすすめ。優しいラベンダーカラーが、フェミニンながらも甘くなりすぎない旬の雰囲気を演出します。清楚な白ソックスを合わせることで、大人の遊び心をプラス。黒とのコントラストで、素足よりもおしゃれに見えます。

寒色チェックが爽やかなシャツを合わせた通勤コーデ。フレアパンツのシルエットが、着こなしに個性を加えてくれます。ポインテッドトゥの黒パンプスで、女性らしく仕上げながらも、甘くならずにかっこいい印象をキープ。