 インフォメーション
インフォメーション
【重要なお知らせ】第三者のなりすましログインに関する注意喚起とお願い
三井ショッピングパークポイント メンバーズページにおいて、悪意のある第三者による“なりすまし”不正ログインが確認されました。
アカウントが不正に使用される可能性がございますので、安全にサービスをご利用いただくためにも、お客さまには以下の対応をお願い申しあげます。
本件に関する詳細は三井不動産商業マネジメント株式会社コーポレートサイト をご確認ください。
【お客様へのお願い】
・ポイント履歴の定期的な確認
・パスワードの変更
※他サイトやアプリで流用している場合、ログインID(メールアドレス)の
変更もご検討ください。
・安全性の高いパスワードの使用(英大文字小文字・数字・記号)
※パスワードの設定については、以下もご参考ください。
総務省 国民のためのサイバーセキュリティサイトより
「安全なパスワードの設定・管理」
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/security/business/staff/06/ 
(外部サイトへ遷移いたします。)
 
カスタマーハラスメントに対する基本方針について
当社は、お客さまに安全・安心で魅力あふれる商業施設運営を行い、お客さまに快適な空間とサービスを提供することを目指しております。
これらを実現するためには、商業施設で働く従業員の心身の健康を守り、安心して働ける就業環境を確保することが不可欠と考えています。
今後もお客さまからのご意見・要望に対して、引き続き真摯に対応してまいりますが、カスタマーハラスメントに該当すると判断される行為に対しては、警察・弁護士等への相談等を含め、組織として毅然とした姿勢で対応させていただきます。
 
■カスタマーハラスメントの定義
 当社では、厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、カスタマーハラスメントの定義を「お客さまの要求・言動のうち、要求内容に妥当性を欠くもの、又は社会通念上不相当な言動(暴言、暴行、脅迫等)を伴うもので、従業員の就業環境が害されるもの」といたしました。
カスタマーハラスメントに該当する主な例は以下のとおりといたしますが、これらに限るものではありません。
 ・暴力・暴言、その他のハラスメント行為
 ・過剰または不合理な要求、商品・サービスとは関係がない要求
 ・従業員個人への要求・攻撃
 ・合理的範囲を超える時間的・場所的拘束
 ・SNSやインターネット上での誹謗中傷
 ・その他内容または態様が社会通念上不相当と認められる要求・言動等
◆三井ショッピングパークポイント 対象外店舗のお知らせ◆
新宿中村屋ビルでの「三井ショッピングパークポイント」対象外店舗は下記のとおりとなります。
<対象外店舗>
ポイント付与、ポイント利用、メンバーズプログラム積算金額等のサービスをご提供しておりません。
・KICHIRI MOLLIS 
・Granna
・Bonna
・Manna
・コーチ
・中村屋サロン美術館
・男のエステ ダンディハウス
・エステティック ミス・パリ
・Olive's by neolive 
・新宿しまだ内科クリニック

- お得なポイントカード
 三井ショッピングパークカード
- お買い物の度にポイントが貯まるお得なカードです。三井ショッピングパークアーバンのほか、ららぽーとや三井アウトレットパークなど利用可能な施設が多数あり、大変便利なカードです。
 ※一部、対象外の施設、店舗がございます
 ※三井ショッピングパークアーバン ポイント対象外店舗一覧はこちら


- もっと便利でお得に!
 三井ショッピングパークアプリ
- 
										アプリをダウンロードすると、アプリ会員限定のお買い物クーポンや、お気に入りの施設の最新情報が配信されます。さらにポイントカード情報をつなぐと、ポイントがたまる、つかえる! 
 ※三井ショッピングパークアプリ QRコード対象外店舗一覧はこちら















