三井不動産グループ

  • 未来へつなげる一歩へ SDGs ACTION

三井ショッピングパークアーバン・三井ショッピングパーク レイヤードでは
施設・店舗毎に様々な取り組みを実施しております。

SDGsとは?

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

引用元:外務省SDGsサイトより
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

各店舗の取組みを紹介します

三井ショッピングパークアーバン、三井ショッピングパーク レイヤードの各店舗で行っている取組みをご紹介します。

エリアを選択

施設別の取り組み

RAYARD MIYASHITA PARK
館内共⽤部のゴミ箱について『Smago』を採⽤しています。
ソーラー発電の仕組みで電⼒を蓄え、溜まったゴミを⾃動で圧縮し、満杯になったら⾃動で回収を担当者に通知する。
ゴミ回収をスマート化し、回収に費やすエネルギーまで削減できる、環境に優しいゴミ箱です。
⽣活排⽔を使ったその場で98%以上再⽣処理し、循環利⽤することで⽔を何度も繰り返し使える技術『⾃律分散型⽔循環システム』を採⽤した新しい⾃動⼿洗い器(スマートフォンも洗浄可)『Wosh』を館内2ヵ所に設置しています。
銀座ベルビア館
2019年6月より、銀座ベルビア館屋上にて「銀座ルーフガーデン」を始動。
銀座ベルビア館全体で緑化推進に取り組み、バジルやミント、ローズマリーなど農薬不使用でハーブを栽培しています。
店舗スタッフが自ら3月頃に苗付けをし、早いもので5月頃より収穫をしています。
収穫したハーブは新鮮なうちに銀座ベルビア館の一部飲食店で、ドリンクやサラダなどとして提供しています。
※「銀座ルーフガーデン」は一般公開しておりません。
※ハーブの収穫状況や時期により、提供・販売していない場合がございます。
赤坂Bizタワー SHOPS & DINING
TBSが「やってみようよ、SDGs」というテーマで春と秋に実施する「地球を笑顔にするWEEK」に合わせ、赤坂サカスで開催するSDGsイベントに赤坂Bizタワーも連動して参加。
さらに、Biz館内には、日本発の宇宙スタートアップispaceの月面探査プログラム「HAKUTO-R」の月着陸船(ランダー)の実寸大模型の展示も行いました。
  • andEarth
  • andEarth サッカー支援プロジェクト