ARTICLE
【食欲の秋】旬の甘味! コレド室町でいま食べたい栗&さつまいもスイーツ

-
秋の訪れとともに恋しくなる、甘くてほっこりするあのおいしさ。食欲の秋を象徴する、栗やさつまいもを贅沢に楽しめるスイーツが、コレド室町に勢揃い!
今回は、和菓子から洋菓子、パンまで、この秋ぜひ味わいたい逸品を、5つの注目ショップからご紹介します。 -
ISHIYA NIHONBASHI「イシヤパンケーキ(北海道さつまいもブリュレ)」
イシヤパンケーキ(北海道さつまいもブリュレ) 1,650円(税込)
「白い恋人」でおなじみのISHIYAが手掛ける、コレド室町テラス 1Fのカフェ「ISHIYA NIHONBASHI」の看板メニューといえば、まわりのフィルムを引き抜くとたっぷりの生クリームがとろりと流れだす「イシヤパンケーキ」。
毎シーズン登場する季節限定のフレーバーも人気ですが、この秋は装いも新たに、北海道さつまいもブリュレとなって登場!ふわふわ食感のパンケーキを土台に、あふれ出る生クリームをサンド。その中には自然な旨みと甘さが際立つさつまいものダイスと、サクサクとした食感も楽しい北海道産のフライドコーンが! アクセントに少し効かせた塩が、食欲をさらに掻き立ててくれます。
フライドコーンとさつまいもダイス ※写真はイメージです。
北海道産のさつまいものなめらかなテリーヌをこんがりパリッと焼き固めたブリュレを重ねて、仕上げにキャラメルアイスをオン。ブリュレやキャラメルの香ばしさが、さつまいもと相性抜群! まるで焼き芋を食べているような奥深い風味を堪能できます。
従来のイシヤパンケーキよりも生クリームの量をやや減らし、秋の素材とパンケーキを存分にたのしめるように何度も試作を重ねた「イシヤパンケーキ(北海道さつまいもブリュレ)」。クリーム好きの方にはレギュラーメニューの「イシヤパンケーキ」は変わらず提供されているので、ファンの方もご安心を!北海道といえばじゃがいものイメージがありますが、近年はさつまいもの栽培も盛んになってきているそうです。期間中は他にも、さつまいもを使ったパフェやドリンクなど、秋のメニューがラインナップします。「ISHIYA NIHONBASHI」で、秋の訪れを感じてみませんか。
-
覚王山フルーツ大福 弁才天「クリームチーズ大福-和栗-」
クリームチーズ大福-和栗-(1個)480円(税込)
旬の食材本来の味を生かす甘さ控え目の白餡と、高級羽二重粉を100%使用した上品な求肥で手包みしたフルーツ大福を提供する、コレド室町1 1Fの「覚王山フルーツ大福 弁才天」。
弁才天の顔ともいえる特長が、大福の中にまるごと入ったフルーツがきれいなカタチのままカットされた断面美。SNSなどで映える“萌え断”を見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。一見、上手にカットするのは難しそうですが、実は商品に付属する糸を使えば初めての方でも簡単にできるんです。
まず大福の下から糸を通して、中心部でクロスします。そのままゆっくり引っ張ると、スパッと切断! あっという間に美しい断面が出現します。
こちらの秋限定「クリームチーズ大福-和栗-」は、断面にも栗がゴロゴロ!
なめらかで風味豊かな国産の和栗を贅沢に使用し、コクのある北海道産クリームチーズと合わせられています。クリームチーズには弁才天の白餡が練り込まれ、濃厚さと上品な甘さを両立。かぶりつくと驚くほどやわらかな求肥が全体を優しくまとめ、栗の香りとチーズの爽やかな酸味が後を引きます。和と洋の調和を楽しめる、新感覚の大福です。
-
日本橋 芋屋金次郎「揚げたて芋けんぴ」
揚げたて芋けんぴ 120g:600円(税込) 250g:1,000円(税込)
コレド室町でさつまいもといえば、コレド室町2 1Fの芋けんぴ専門店「日本橋 芋屋金次郎」を思い浮かべる方も多いでしょう。
中でも「揚げたて芋けんぴ」は、言わずと知れた看板商品。オリーブ油を贅沢に使って店内工房で揚げられた、ここだけのおいしさを求めて、朝から行列ができることも。国内の契約農家で大切に育てられた「コガネセンガン」という品種の白芋を使用。専門のスタッフがその時々の芋の状態を見極め、揚げる温度や時間を調整しながら製造しています。揚げ終わったら、糖蜜を絡めて乾燥し、まだ少し温かい状態で店頭に並べられます。
できあがった「揚げたて芋けんぴ」は、オリーブオイルを配合していることでお芋の風味がより豊かに感じられ、食感も軽やか。製造工程はいたってシンプルだからこそ素材へのこだわりや、作り手の技量によって、仕上がりに差が出てくるそうです。
揚げたてという名のとおり、その日に揚げたものはその日のうちに販売されます。ぜひ、お早めにお召し上がりください!また毎年、10⽉13⽇には「さつまいもの⽇」にちなんだイベントが開催され、そのころから新芋へと切り替わるタイミングになります。揚げたて芋けんぴも新芋で提供されるので、時期によって変わる味わいを比べてみるのも楽しそうです。
-
栗りん「栗千本」
栗千本 2,200円(税込)
「秋はやっぱり栗を堪能したい!」という方におすすめなのが、コレド室町2 B1の和栗モンブラン専門店「栗りん」。一番人気の看板商品「栗千本」は、和栗のモンブランと大福を組み合わせた、とっておきのおいしさです。
栗の香り豊かなオリジナルのクリームをたっぷりと求肥で包みこんだ大福9個を並べ、その上に自家製の栗ペーストが隙間なく絞られています。栗ペーストに使用されている栗は、全国から選び抜いた和栗100%。トッピングのマロングラッセももちろん和栗です。
食べてみると自然な甘さで、栗本来の旨みが濃厚に感じられます。とろける生クリームの中にも目に見えるほどたくさんの栗が入った、まさに栗づくしの逸品です。9個入りで食べごたえもしっかり。高級感もあるので、お持たせにもおすすめです。
また、冷凍便での全国発送も可能です。お世話になった方や大切な方に、秋を届けてみてはいかがでしょうか。 -
BOUL’ANGE「クイニーアマン パンプキンバター」「スイートポテトクロワッサン」「小麦ブラン&マロン」
コレド室町3 B1の「BOUL’ANGE」は、世界中から厳選した小麦粉と旬の素材を掛け合わせ、フランスの伝統製法で焼き上げた彩り豊かなパンを提供するブーランジェリーです。店内にはテーブル席も多く設けられ、コーヒーなどと一緒にイートインでも楽しめます。
この秋おすすめの限定メニューは、旬のパンプキン、さつまいも、栗にフォーカス。BOUL’ANGEらしい、味はもちろん見た目にもこだわり抜いた仕上がりになっています。クイニーアマン パンプキンバター テイクアウト:378円(税込) イートイン:385円(税込)
「クイニーアマン パンプキンバター」は、BOUL’ANGEで人気のクイニーアマンの秋限定フレーバー。フランス・ブルターニュ地方の伝統的な焼き菓子で、「バターの菓子」を意味するクイニーアマンは、外側のザクザクとした食感と内側のしっとりとした食感のコントラストが絶妙!
中には大きくカットされたパンプキンがゴロリ。かじると芳醇なバターがじゅわっとあふれだし、パンプキンの香りと絶妙にマッチします。
スイートポテトクロワッサン テイクアウト:389円(税込) イートイン:396円(税込)
「スイートポテトクロワッサン」は、BOUL’ANGEのシグネチャーであるクロワッサン生地にさつまいもを巻いて焼き上げ、特製のタレを塗って仕上げました。
職人が一つずつ丁寧に折り込み、仕上げたクロワッサンは、表面はサクサク、中はもちもち。さつまいもと特製のタレ、トッピングのゴマが合わさって、大学芋を思わせる味わいです。
小麦ブラン&マロン テイクアウト:486円(税込) イートイン:495円(税込)
「小麦ブラン&マロン」は、はちみつ、穀物を練りこんだライ麦入りバゲット生地に栗をたっぷり入れました。
はちみつのやさしい甘さが感じられるバケットに、香ばしくコクのある栗や穀物がアクセントに。軽くトーストすれば、さらに豊かな風味が際立ちます。
いずれも販売期間は11月末までを予定。秋の実りを体感できる、今だけのおいしさを食べ逃しなく!