施設周辺の観光地
富山県地図
  • 周辺の観光情報
  • 石川県の観光情報
富山県

五箇山

一歩足を踏み入れると、美しくてどこか懐かしい日本の原風景に時を忘れる。
世界遺産に登録された五箇山の合掌造り集落は、菅沼集落(五箇山ICより1km)と相倉集落(五箇山ICより12㎞、福光ICより17㎞)の二ケ所。日常を忘れ、四季折々の景色に包まれると、なぜか心が落ち着きます。日中の散策はもちろん、季節ごとに行われるライトアップも必見!

住所
富山県南砺市相倉
電話
0763-66-2468(南砺市観光協会 五箇山支部)
営業時間
9:00~17:00

世界遺産 白川郷合掌造り集落

日本有数の豪雪地帯で、少し前までは日本の秘境といわれた厳しい気候風土のこの地域で5ヶ月もの長い間、豪雪に耐えながら合掌造りの民家の暮らしが営まれています。 数百年の時を刻む合掌造り家屋を中心に、村の暮らしを育む大自然と長い歴史と現代の生活が見事に調和している“生きている世界文化財”がここにあります。

住所
岐阜県大野郡白川村荻町
電話
05769-6-1013(白川郷観光協会)
営業時間
9:00~17:00

黒部峡谷鉄道

トロッコ電車に乗って片道1時間20分の大自然の旅ができる鉄道です。春の新緑、夏の清流、秋の紅葉といった四季折々の見所が満載。いくつもの橋やトンネルを抜けながら大自然を駆け抜けます。途中には、紅葉の名所として知られる錦繍関(きんしゅうかん)といった絶景がいっぱい!

住所
富山県黒部市黒部峡谷口11
電話
0765-62-1011(黒部峡谷鉄道・営業センター)
営業時間
4/1~11/30 9:00~17:00
12/1~3/31 9:00~16:00
※土・日・祝・祭日休業
運行期間
4/20~11/30予定 ※積雪により変更あり
運行時間
宇奈月始発7:32~

立山黒部アルペンルート

富山県と長野県にまたがる3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く山岳観光ルートです。雄大な山岳景観をケーブルカー、ロープーウェイ、トロリーバスなどの乗り物を乗り継いで横断することができます。また、たくさんのトレッキングコースがあり、登山初心者から上級者まで楽しむことができます。

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
電話
076-432-2819 (立山黒部貫光(株)営業推進部)
営業時間
4/10~15 立山駅~弥陀ヶ原(部分開通)
4/16~11/30 立山駅~扇沢
※12/1~4/9休業
さらに

黒部ダム

7年の歳月と延べ1,000万人の努力により、昭和38年に完成した日本最大級のアーチ式ダムです。日本一の高さ、186mのダムからものすごい勢いで水煙をあげながらの放水は必見です!立山黒部アルペンルートの観光名所としてよく知られていますが、大迫力の放水や、巨大建造物としての存在感以外にも、エピソードや歴史がいっぱいです。

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話
0261-22-0804(くろよん総合予約センター)
営業時間
4/16~11/3 7:30〜17:35 
※観光放水期間 6/26~10/15
11/4~11/30 8:30〜16:35

雨晴海岸

浜から眺める岩礁、富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺めは、四季それぞれに変化し、息を呑む美しさです。万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよなく愛し、多くの歌を詠みました。源義経が奥州へ落ちのびる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという「義経岩」があり、地名「雨晴」の由来ともなっています。

住所
富山県高岡市太田
電話
0766-44-6200 (雨晴観光協会)
営業時間
----

瑞龍寺

壮大な伽藍配置様式の豪壮にして典雅な美しさに圧倒されます。加賀藩百二十万石の財力を如実に示す江戸初期の典型的な建造物です。高岡の開祖前田利長の菩提寺、曹洞宗の名刹です。加賀前田家3代当主前田利常の建立で、1997年に山門、仏殿、法堂が建造物として国宝に指定されています。

住所
富山県高岡市関本町35
電話
0766-22-0179
営業時間
9:00~16:30
※冬季期間(12/10~1/31)16:00閉門

氷見漁港

活気ある朝セリ。その様子を見学することができます。さらに、2Fの食堂「海寶」では獲れたて新鮮な刺身や漁師料理「かぶす汁」が味わえます。富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港。天然の生け簀と呼ばれるだけあって、日本でも有数の好漁場で、四季を通じて多くの種類の魚が水揚げされます。

住所
富山県氷見市比美町435
電話
0766-74-0170(氷見漁業協同組合)
0766-74-5250((一社)氷見市観光協会)
営業時間
平日5:30~15:00
(海寶営業時間/定休日:日曜日、臨時休市(不定期))
セリ見学時間の目安 6:00~8:00 ※2階テラスより見学可

小矢部市

クロスランドおやべ

クロスランドおやべは、大人から子どもまで楽しく遊べる、タワー、ホール、広場、博物館などが一体となった複合型施設です。クロスランドタワーは、人と人が語り合い、見つめ合い、新しい何かを発見する、次代のランドマークとして誕生しました。「恋人の聖地」にも設定されており、デートスポットとしても注目を集めています。

住所
富山県小矢部市鷲島10
電話
0766-68-0932 ((公財)クロスランドおやべ)
営業時間
クロスランドタワー
平日 10:00~18:00
※土・日・祝日 21:00まで
※詳細はお問い合わせください。

メルヘンの街

小矢部市内の小・中学校や公民館など35の公共施設は、世界の有名建築をモデルにしたメルヘン建築として市民に親しまれており、「メルヘンの街 おやべ」として全国的に知られ、観光名所になっています。地域のシンボル・誇りとなるよう周囲の自然環境に配慮して建てられており、散居村の中に建つメルヘン建築は優雅な佇まいを見せています。

住所
富山県小矢部市内各所
電話
0766-30-2266(小矢部市観光協会)
営業時間
----

(左)地域農産物販売 (右)足湯

(左)遊具 (右)ドッグランの併設

道の駅メルヘンおやべ

小矢部市の自然、歴史、建築物等の地域資源の活用、農産物等の地場産品の販売並びに観光情報及び地域情報の発信。
ちょっと疲れた時に足湯があったり、地域農産物やお土産も購入できます。また、遊具やドッグラン、レンタル電動自転車もあり充実の施設。

住所
富山県小矢部市桜町1535番地1
電話
0766-68-3811
ホームページ
www.michinoeki-meruhen-oyabe.com/

富山県観光連盟はこちらから

ページトップへ戻る