• おすすめ
  • 11/13 更新
カリモク60

リビングダイニングどちらの空間にもマッチする「DチェアとDテーブル」

  • シェアする

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • MAIL
およそ30年の時を経て復刻し、現代ではカリモク60のアイテムとして愛される「Dチェア」と、Dチェアに合わせて使えるようにと誕生した「Dテーブル」。
この2つのアイテムは食事やリモートワーク、ちょっとお茶をする時など様々なシーンで愛用いただいています。

Dテーブルの丸みを帯びたデザインはお部屋の雰囲気を柔らかくしてくれますし、角がないため小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
Dチェアの多様なスタイルに合わせられるように2004年に新しく誕生した、カリモク60+第一号のアイテムです。


このテーブルの最大の特徴は、高さを2段階で変えられるということ。
高さ62㎝の「なごみバージョン」と66cmの「ワーキングバージョン」で使用でき、天板と脚の間に4㎝の桟を入れたり抜いたりすることで高さを調節することができます。

組み替えればいつでも高さを変更できますし、62㎝の組付けで使う際は桟を天板の裏側に収納できるのでしまう場所を取りません。

こちらは馴染みのあるウォールナット色のほかに、お部屋をぱっと明るくしてくれるピュアビーチ色をご用意しています。
また、ウォールナット色ですと天然木の温かみを感じる突板と、熱や薬品に強いメラミン化粧板の2種類でもお選びいただけますので、ライフスタイルやお部屋の雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。


たくさんの用途に対応できる魅力たっぷりなDテーブルを、ぜひ店頭でお試しください。

OTHER PHOTO