• お知らせ
  • 03/30 更新
ほけんの扉

生活習慣病とは?

  • シェアする

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • MAIL
突然ですがみなさん
生活習慣が原因で発症する病気があることを知っていますか?​​​​​​
 
普段の生活習慣(偏った食生活や運動不足、ストレス、過剰な飲酒など)の積み重ねが原因で
病気が発症、進行する疾患の総称を生活習慣病といいます。
 
このなかでも日本人の死因の46%を占めている
『がん(悪性新生物) ・ 心疾患・ 脳血管疾患』は
三大疾病(三大生活習慣病)と呼ばれています。
 
これらの病気によるリスクとは...
・高額な治療費
・長期間の治療
・仕事復帰に時間がかかる
・転職や退職を余儀なくされる
このような大きなリスクへの備え方について考えてみませんか?
 
今では三大疾病に「高血圧性疾患、糖尿病、肝疾患、腎疾患」を
加えた七大疾病、さらに慢性膵炎を加えた八大疾病など
幅広く備えられるものもあります。
 
様々なリスクに合わせたいろいろな備え方をご案内いたします。
ぜひお気軽にご相談くださいませ!

お電話でのご予約はこちらから
 0120-539-189

 店舗の予約に関してはこちらから
 https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/shinmisato

 お客様の声を聞かせてください
 https://g.page/FLPshinmisato/review?rc

 店長の詳しいプロフィールはこちらから
 https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/inagaki-pro