• おすすめ
  • 10/26 更新
Moff animal cafe

今月10月21日は爬虫類啓発の日

  • シェアする

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • MAIL
10月21日は#爬虫類啓発の日!!

「爬虫類啓発の日」とは、一般社団法人「日本記念日協会」が認定した記念日であり、爬虫類の現状や保全について広く知ってもらい、その魅力を伝えることを目的として、10月21日に制定されています!
この記念日は、爬虫類への理解を深め、その保護と共生を考えるきっかけとなる日です!

まず、「爬虫類」とは、脊椎動物の一綱で、体の表面がウロコで覆われ、殻に包まれた卵を産む仲間カメ、トカゲ、ヘビなどが爬虫類です!

爬虫類の鋭い目つきやウロコ、鮮やかな色彩、個性的な体形などのユニークな見た目や、ヘビの滑らかでひんやりとした独特な手触りも魅力一つです!
また、トカゲは恐竜とは同じグループに属する進化的な近縁関係にあり、恐竜のような見た目も魅力的です!


写真の#ブルーイグアナ は全長2メートル近くになる大型のトカゲで、背中の突起(クレスト)や鋭い爪、キリッとした顔つきなどが「現代の恐竜」と表現されることがあります!


そして当店ではそんな“爬虫類”とのふれあいイベントも行っております!

ぜひ実際にふれあって爬虫類の魅力を体験してみてください!

動物達スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

※動物の体調によってイベントをお休みさせていただく場合がございます。