• NEW
  • 08/25 更新
ほけんの扉

水災補償、付ける目安は?

  • シェアする

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • MAIL
こんにちは、3階にある緑色の保険ショップ 「ほけんの扉」です!
今回は“水災”についてのお話です。

近頃、ニュースで耳にすることがふえた「線状降水帯」。
地球温暖化の影響とも言われ、予測が難しく急な大雨や状況悪化を招くことがあります。
そんな時の備えとして大切なのが事前の対策です。

水災保険は単独では存在せず、火災保険の中に含まれるものです。
火災保険を検討する際に、水災補償をつけるべきか迷ったら、
こんなポイントをチェックしてみましょう↓

・海や河川が近くにあるか
・家が高台にあるか
・家の近くに土砂崩れが起きそうな斜面がある
・マンションの場合、専有部分は何階か
・突然の豪雨で下水が溢れるなど、内水氾濫の可能性があるか

さらに、お住いの地域の水害リスクは、自治体が発行する資料や
ハザードマップ で確認可能です。

もし水害リスクの高い地域にお住まいなら、補償の見直しや追加も検討の価値あり。

近年は予想外の水害被害も増えているため、この機会にぜひ一度チェックしてみてください。
少しでも気になった方はご気軽にご相談ください!