いがちゃん
177cm
coen 磐田
レディースの柄パンツを使用し、お出かけ映えっぽくしてみました。 この投稿を持ちまして、最後の投稿となります。 今までご覧いただき本当にありがとうございました。
2025/4/20
上下とも柄になってしまいましたが、ボトムスの柄の主張が激しくないので、そこまでごちゃついていないかと思います。
2025/4/19
ハイカーテックシリーズのセットアップコーデです。 トップスは裾を絞ってインナーをチラ見せしてみました。(絞らないとインナーは隠れます2.3枚目ご参照ください)
2025/4/18
レディースの半袖シャツで合わせてみました。 自分が着ると袖丈もちょうどよく、着丈もクロップド丈っぽくてボリュームのあるボトムスや、ストンとキレイに落ちたボトムスと合わせられそうです。
2025/4/17
ノースリーブTシャツにシャツ地のカバーオール合わせで気温対応もバッチリです。 私物ですが、出勤の際に使用していたスカーフと色味もピッタリそうだったんでついでに合わせてみました。
2025/4/15
レディースのシアービッグTを使ってシンプルに組んでみました。 プリントやカラー物のTシャツの上に着るのが個人的におすすめです。
2025/4/12
Tシャツとショーツの少年感が出てしまうところにメッシュニットをプラスしたおかげでそのイメージを軽減させられたかもです。 バックプリントはガッツリではなくうっすらと見えさせているのもポイントです。(2枚目をご覧ください)
2025/4/11
ボトムスに柄物を取り入れポイントに。 色味も近めな色にしたので、服装に溶け込んでるはずです。
2025/4/10
新作のリネンシャツと機能性抜群のパンツで組んでみました。 特にパンツは今から長く使える基本的な機能をつけております。
赤を差し色に組んでみました。 シャツの袖からTシャツがはみ出ていたのが気になったのであえてひと捲りしてみました。
2025/4/5
半袖のスミスのセットアップを使用しました。 インナーにロンTやスウェット、パーカー等入れていただければ今からでも着用できるかと思います。
2025/4/1
リアルバイした、コンバースのTシャツをレディースアイテムと合わせてみました。 スニーカーもさりげなくコンバースでまとめてます。
2025/3/30
新作のコールマンのアイテムを使用しました。 チェックシャツとデニムパンツでアメカジライクにしてますが、アウトドア系のブランドのアイテムを使用してるので、シューズはあえてボリュームのあるシューズにしてみました。
2025/3/28
日中も暖かくなってきたので、ショーツの出番も増えそうです。 フットボールTのインナーは半袖のパーカーなので袖のゴワつきも少なく着れました。 まだ朝晩は少し肌寒いので、気温対応できるように、シャツも完備しました。
2025/3/24
店頭コーデです。 リアルバイしたレディースのサラコの2wayニットを主役に組んでみました。 腕まくってますが、そんなに袖も短くなく着用できました。 着丈は自分が着るとショート丈ですが、ワイドパンツと合わせてバランスをとっています。
2025/3/23
レディースの透かし編みニットからうっすら見えるバックプリントが特徴です。(4枚目) ラフっぽくなりすぎないよう、レザーライクな小物とパール系のネックレスでほんの少しバランスを取りました。
2025/3/13
黄色のスウェットパンツをベースに組んでみました。(こちらのスウェットパンツは静岡県内だとイオンモール浜松志都呂店のみでの展開となっております。ららぽーと磐田店では展開していないので、ご注意ください。) そこまで生地も厚くなく、様々な用途で使っていただけそうです。 トップスはYALEの半袖Tシャツに機能性抜群のC.Mtのノーカラーアウターで、気温対応もバッチリです。
2025/3/11
ゴクラクシリーズのノーカラージャケットはカーディガン感覚でポカポカ陽気な日も羽織っていただけます。
2025/3/7
スミスのトップスとカーゴパンツ合わせでcoenの鉄板コーデにしてみました。 カーゴパンツは1枚目と2枚目で裾を絞ってあるかないかで載せてます。
2025/3/6
PARKINGのチノパンツを使用しました。 ボリュームはありますが、はいてみると意外とキレイなシルエットで、個人的に今までのcoenのワイド系パンツで1番しっくりくる印象でした。 PARKING → MARKAWARE、markaをデザインするエグジステンスが「FASHIONMINING」を象徴するアイテムとしてデザインしたコレクション。
2025/3/4
リアルバイしたレディースのコットンナイロンサロペットを使用しました。 自分くらいの身長で丈は肩紐を限界まで下げてややスッキリめな印象でしたが、違和感なくはけてると思います。 緑系アイテムに映えるゴールドの小物もポイントです。
2025/2/28
ボトムスのみゆったりはきたくXLにしています。(もう少し裾をスッキリさせるならLの方がいい感じでした) インナーにパーカーや長袖スウェットを仕込めば半袖スウェットTもすぐご使用いただけます。 いつも通りLサイズでもゴワつきなく着れました。
2025/2/23
定番のC.MtシリーズのMA-1風のブルゾンを使用しました。 ボトムスはあえてセットアップ可のほうのパンツではなくゴクラクシリーズを着用してみました。
2025/2/22
店頭コーデです。 白を基調にリアルバイしたアイテムでまとめました。 インナーには当店スタッフにも人気のペニーズのリメイクスウェットで、男性の方にも違和感なく着用いただけます。 アウターとパンツはドローコード引っ張ってない状態も3・4枚目にのせております。
C.Mtシリーズのノーカラージャケットとテーパードパンツを使用しました。 お手入れがしやすく、春先や秋口サッと着用いただけます。寒い時期はアウターの中でもオッケーです。
2025/2/21
シンプルにまとめてみました。 機能性のアイテムを使用しておりますので、着心地など抜群です。
2025/2/16
カバーオールの襟を立てて着てみました。 暗めな色使いですが、その分ボーダーがよりアクセントになります。
2025/2/14
定番のスミスのセットアップで組んでみました。 白でまとめ、クリーンな感じも出しております。 レディースのクロシェカーデもポイントです。
2025/2/12
黒でまとめ、所々緑を差してみました。 レディースのレースベストを使用し、透け感で軽さもプラスしてます。
2025/2/11
リアルバイした25SSアイテムの店頭コーデです。 寒くならないよう、インナーにハイゲージのハイネックニットを着て対策してます。 所々に濃い茶色を差し、色の濃度のメリハリも付けてます。
2025/2/4
25SS版ゴクラクシリーズを使用しました。 今回はストレッチ性などはそのままに、生地がツイル地となり、より表面感が増しております。 1枚目は自分が着ると袖がかなり短くなってしまいましたが、ビジネスシーンのイメージでレディースのコートを着用してます。
2025/2/1
デニムでまとめてみました。 アウターを脱いだらcoen定番のベアー刺繍が出てくるように細部まで抜かりなくしています。
2025/1/26
たまたまサスペンダー付けて出勤していたので、新作のデニムトラウザーで組んでみました。 しっかりとセンタープレスも入っていてキレイなシルエットとなっております。
2025/1/24
軽めのニットスタジャンなので、今時期はお持ちのアウターの下に着用してチラ見せするくらいがベストそうです。 レディースのカーブパンツですが、丈はちょうどいいくらいではけました。
2025/1/18
インナーに裏起毛のスウェットを着用しておりますが、こちらのMLBのレディースのカーディガンは着膨れなども特になく着用できました。 また、ボトムスはレディースのバギーデニムで、ラップパンツのようになっているデザインが少し一癖加えた様なスタイリングになっているかと思います。
2025/1/13
レディースメインのアイテムで組んでみました。 ハーフジップのニットは短丈っぽくなるイメージ、カーブパンツはウエスト周りは少しタイトな感じでした。 インナーはメンズの方のMLBのニットを着用しております。そこまで厚くなかったので、幅広い用途に合わせていただけそうです。(2枚目ご覧ください)
2025/1/9
セールのアイテムでまとめてみました。 キルトジャケットを間にはさむことで、お気に入りのやや薄手のアウターも主役に持って来れます。
2024/12/17
店頭コーデです。 立体的なプリントになっているスウェットはアウターを脱いだ時などにポイントになります。
定番のベアー刺繍アイテムとゴクラクパンツで合わせてみました。 個人的にかなりシンプルめなので、他の合わせるアイテムとの組み合わせはたくさんありそうです。
2024/12/16
白を基調に青系と黄色系を差してみました。 アウター脱いだ2枚目は店頭コーデです。
2024/12/15
インナーに使用してるパーカーは裏の起毛がとても滑らかで着心地抜群です。 帯電防止になっているのも地味に嬉しいポイントです。
2024/12/10
シルエットがキレイなボトムスを使用し、トップスとのバランスを取るようにしてみました。
軽量で暖かいはもう当たり前な感じですが、あると便利そうな中綿ブルゾンです。
2024/12/8
レディースのスウェットパンツを使用しました。自分くらいの身長で長さは気持ちスッキリしてるくらいです。
アウターonアウターコーデです。 お気に入りのライト寄りのアウターも着方次第でまだ着れそうです。
2024/12/4
こちらのベストはリバーシブルなので、気分によって表裏どちらでも着用可能です。 同じ生地で、ブルゾンのご用意もございます。
2024/12/3
店頭コーデです。 ネルシャツを主役にしたく、インナーをハイゲージのニットにして暖かくしております。
2024/12/1
ボアブルゾンのカラーをなるべく拾うように意識しました。 インナーのガーデンポケットのスウェットは裾絞れます。(2枚目のみ絞らず着用してます)
2024/11/28
ゴクラクシリーズのウォームバージョンで、温もりと動きやすさどちらも叶います。 ボリュームのあるアウターにも相性抜群のシルエットです。
2024/11/19
真冬はこれ1着でいいくらい機能やシルエットが楽しめる、そんなブルゾンでコーデを組んでみました。
2024/11/17
coen
175cm
182cm
166cm
176cm
171cm
170cm
168cm