mari_831
150cm
この時期着たくなる、ボア素材のジャケット。見た目以上に軽く、カーディガンのような着心地です。後ろの裾にタックが施してあるため、ワイドやロングボトムとの相性も◎です。 ワントーンカラーで映えるイエローのストールをポイントにしてみました。
2022/10/21
キレイ目シルエットとは裏腹に、着心地抜群なウールジャージー素材のワンピース。袖ボリュームのデザインが表情を持たせてくれ、シンプル×キレイに仕上げてくれました。 着丈はふくらはぎが隠れるくらいです。サイドスリットも深すぎず、安心してお召し頂けます。
1枚で着映えるメッシュニット。インナーとボトムの色を統一することで、よりコーデがまとまります。 ニットはゆったりとしたサイズ感なので、気温に応じてインナーの厚さを変化させても◎ 合わせたコーデュロイのパンツは光沢もあり、ラフになりすぎずきれい目にまとめてくれました。
2022/10/17
秋らしいフェイクスエードの素材のスカートをデニムシャツ合わせで。 デニムシャツは7号で着用しています。大ぶりになりすぎず、程よいゆる感なのでさくっ、と羽織るのにも使えるアイテム◎ スカートも、1枚で一気に秋気分にしてくれるオススメのアイテムです!
2022/9/18
ブラック×ブラウンの秋鉄板カラーのコーデです。ボトルネックのニットは首周りの開きが絶妙!小顔効果もあり、ヘアスタイルを色々と楽しみたくなります。スカートはふくらはぎが隠れる位の着丈。プリーツが淡く消え、甘さを抑えたスタイルにしてくれます。
コンパクト丈カーデはバランス良くコーデをまとめてくれるので、小柄な方に特にオススメ。 ピンクの発色がとっても綺麗だったのでカラーをポイントに合わせてみました。 カーデはシルクカシミヤのアンタイトル定番素材。サラッとした肌触りが心地よく、滑らかな質感です。
2022/9/13
ブークレー素材が秋らしい表情にしてくれるプルオーバー。腰骨くらいまでのコンパクトな丈なので、ボトムを選ばずにバランスよく見せてくれるところが嬉しいです。 ワイドパンツやスカート合わせもカワイイですが、あえてスキニーでスッキリとコーデしてみました。
1枚で着映えするワンピース。ウエスト位置も高く、小柄な自分でも着るだけでスタイルアップしてくれる嬉しい1枚です。 とても柔らかい生地で着心地も良くおススメです!
この時期活躍するマウンテンパーカー、程よいツヤがありカジュアルながらもキレイめな印象に仕上げてくれる、オススメのアウターです。私の身長(150cm)でちょうどお尻が隠れる着丈でした。 ワイドパンツで合わせても重たくならないスッキリとした生地が嬉しいポイントです。
気になっていた深いスラッシュネックのジャンパースカート。程よい厚みで今から冬も活躍しそうです。 インナーには薄手のタートルを合わせましたが、シャツやサーマルニットと合わせて表情の変化を楽しめます。
店舗でも人気のキャミソールワンピース。ふんわりシルエットとリラックス感のある生地が、カジュアルながらも少しキレイ目に見せてくれます。 着丈が調整可能なのでお靴に合わせて着こなしを楽しめるのも嬉しいポイント。 Tシャツやニットで季節を楽しみながら着回しができます。
2022/9/4
1枚で映える、フロッキープリントのワンピース。きちんと感がありながら、軽い生地なのでリラックスして着用できる嬉しい1枚です。 身長150cmでXSサイズで着用しています。丈はふくらはぎが隠れるか隠れないかくらいでした。
2022/8/13
ミリタリーシャツを淡いトーンでコーデしました。シャツはとろん、とした素材で肌触りもサラサラ、今から長く着用できそうです。 スカートは私の身長で足首くらいの丈です。ボリュームも出すぎることなく、いろんなコーデとマッチする1枚です!
2022/8/11
美シルエットなスカートをボーダーカットソーで少しカジュアルダウンしてコーデしてみました。 スカートは私の身長で足首までの丈ですが、ツルッとした素材も相まって重たさを感じさせずに着用頂けます。 夏のブラックコーデは引き締めて見せてくれるのでオススメです。
2022/7/10
店頭でも人気のジオメ柄ワンピース。サラッと軽い着心地が暑い日が続く夏に嬉しいポイントです。 ウエストゴムで少しブラウジングされますが、締めつけもキツくは無く楽に着用できます。 トロン、とした生地が身体を華奢に魅せてくれる優秀な1枚です。
2022/7/2
ドライタッチな生地でさっぱりと着用できるストライプブラウス。程よくゆったりとしたデザインで涼しく着用できます。 ツヤのあるスカートで異素材コーデにしてみました。 どちらもSSサイズで着用しています。特にスカートは足首がしっかり見える長さなので重い印象にならずオススメです!
大ぶりなフリルと巧みなレースが特徴的なブラウス。コットンなのでドライに、さっくりと着用できます。身頃は比較的スッキリとしているので華奢見えするのも嬉しいところ。 カラーパンツとハンサムに合わせるのもオススメです!
2022/6/27
爽やかカラーのブラウスで見た目も涼しいコーデにしてみました。 ブラウスは肌離れも良く、サラッと着用できるのが暑い日にも嬉しいポイントです。前開きのため今回は羽織りにしてみましたが、ボタンを閉じて1枚着としても着用できます。 ホワイトデニムで淡い色で合わせるのも夏らしくてオススメです!
2022/6/19
前後どちらでも着用できるサマーニットのご紹介です。サラッとした肌触りでとても涼やかに着れるのが◎また二の腕もほどよくカバーしてくれるのも嬉しいポイントです。 腰骨で止まるのでスカートとの相性も良く、この夏活躍する1枚としてオススメです。
2022/6/1
夏も目の前、爽やかに白のワンカラーコーデにしてみました。 メッシュのニットベストは着るだけでオシャレ度を上げてくれます。今回はインナーにカーキを入れましたが、濃い色をチョイスするとスッキリ見えするのでオススメです。 パンツは夏に嬉しいコットン素材。履き心地はとても軽いです。5cmのヒールで合わせています。
センタープレスのキレイ目デニム。形がとにかく美しく、またハイウエストで脚長効果もありオススメです。履き心地は軽く、またストレッチも効いているため見た目よりも楽に着用できました。 トップに合わせたブラウスは透け感を利用して黒のインナーを使用し、アイラインを作ってます。
2022/5/12
大胆な花柄パンツを主役にした初夏のおすすめコーデです。 パンツはサラっとした素材で涼やかに着用いただけます。今回はシャープに黒で合わせてみましたが、Tシャツでラフに合わせてもバチッと決まるコーデにしてくれます。
膝上切り替えのワッシャースカート。プリーツとは違う独特なシワ感は一枚で表情が決まり、今から初夏に向けての気分を上げてくれます。 スッキリとした縦長シルエットなのでキレイめトップスともゆったりしたトップスとの相性も良く、着回しの幅が広い優秀スカートです。
2022/4/30
袖のボリュームがとにかくかわいいこちらのブラウス。適度なハリはありますが、少し伸縮性もありシワになりにくい素材な点も嬉しいポイント。袖に対して身幅はスッキリとしたデザインのため、ボトムや小物にエッジを効かせシャープにまとめるスタイルもオススメです!
2022/4/22
レディライクなブラウスをデニムスカートで合わせてカジュアルにコーデしました。腰にカラーニットを巻くとスタイルアップ効果もありオススメです。スカートはウエスト高め位置でホールド感がありますが、ラインはすっきりシルエットで足捌きもしやすいです。
2022/3/30
色物が着たくなる春にワンカラーコーデでまとめてみました。 カーデはリブ編みですが、見た目と裏腹に締め付け感が無くサラッと着やすいです。合わせたスカートは裾にかけての広がりがとてもキレイでした!落ち感があるため、印象も軽くなり小柄な方にもおすすめです。
2022/3/1
ビッグシルエットデニムシャツをフェイクレザーとコーデ。今の時期はインナーをタートルニットにするのもオススメです。デニムシャツを羽織るとコーデが一気に春顔になります! 合わせたレザーパンツも身体によく馴染み、履きやすいです!!
2022/2/23
ウエスト高めの位置にパイピングが施され、着るだけでスタイルアップに見せてくれるワンピース。柔らかいグリーンカラーの幾何学柄が春らしい、穏やかな表情に仕立ててくれます。 ローファーややスニーカー合わせでカジュアルコーデもおススメです。
2022/2/16
カノコ柄のオフタートルニット。ネックは締め付けすぎず、程よくゆとりがあります。合わせたパンツはウエストゴムで履き心地バツグンです。パンプスとも相性は良いですが、ハイカットスニーカーでラフに合わせるのもオススメです!
2022/1/3
肌触りがまるでカシミヤのように滑らかな、定番キレイ目ウールコート。シルエットはスッキリと、羽織るだけめ上品コーデが完成します。とても軽い着心地でストレスなく着用頂けます。
2021/12/28
冬のお出かけワンピースのご紹介です。生地は軽く、また裏地もしっかりあるため安心して着用いただけます。長さは私の身長でふくらはぎが隠れるくらいでした。ブーツで合わせでみましたが、タイツにパンプス合わせもオススメです。
2021/12/27
UNTITLED
157cm
164cm
158cm
163cm
160cm
153cm