
2021.02.26
メンズの春コーデ【2021年版】
注目アイテムと大人の着こなし
春は暖かくなり気分も明るくなる季節。 「今年の春コーデはどんな風にしようかな」とワクワクしているおしゃれさんもたくさんいるのではないでしょうか? そんなあなたへ送る「大人なメンズ春コーデ」の着こなしを注目アイテムとともにご紹介します。今年のトレンドをバッチリ押さえたスタイリングで、周りと差がつく着こなしをしましょう!
CONTENTS
#01 メンズの春コーデで意識すべきポイントは?
#02 メンズの春コーデ、2021年のトレンドは?
└ ニットベスト
└ オーバーサイズコート
└ ブレザー
#03 春の定番アイテムを使ったおすすめコーデ
#04 抜け感を出しておしゃれ度アップ! 着こなしテクニック
メンズの春コーデで意識すべきポイントは?
カラーリングは明るめをセレクト
冬のコーディネートの延長で、ついダークトーンを着てしまいがちですが、ポップなカラーリングを取り入れることで一気に「春感」が増します。メンズが春コーデに合わせたくなる色味、ピンクやブルーなどのライトカラー、またはパステルカラーを取り入れて春を呼び込みたいですね。
大きく印象を左右する「素材感」
同じカラーやシルエットのアイテムでも、素材が違うだけで全体の雰囲気が大きく変わります。
コットンやリネンは、気温が高くなるシーズンを快適に過ごすために最適な素材。また、光沢のあるナイロンやサテン地もメンズ春コーデのアクセントとなるのでおすすめです。
柄を上手に使って季節感を演出
「カラーを気にして、素材も気にして」と難しく考えてしまう人は、手っ取り早く「柄」で春気分を演出しましょう!
メンズの大人コーデにおすすめは定番のチェックや清涼感のあるストライプ、ボーダー、ボタニカル。軽快でポップな柄をチョイスすることで、簡単に春コーデをイメージとしたスタイリングを作ることができます。
メンズの春コーデ、2021年のトレンドは?
ニットベスト
昨今のファッションシーンでは、ストリートな着こなしがトレンドです。特に押さえておくべきアイテムは、ニットベスト。
ニットベストはドレススタイルなど、きれいめな着こなしにも使いやすいですがカジュアルなスタイリングにもフィットします。シルエットはオーバーサイズがおすすめ。カットソーやハイテクスニーカーなど、ストリートを感じさせるアイテムをニットベストがマイルドにしてくれ、大人な春コーデに。
オーバーサイズコート
日中は暖かくとも、朝夕はアウターなしでは少し肌寒くなるのが春コーデでのお悩み。そんな悩めるメンズにおすすめしたいのがさっと羽織れるコート。今年選ぶならトレンドのオーバーサイズがベストです。
ゆったりとしたシルエットが演出するラフな雰囲気は女性からも人気。合わせるボトムスはダボっとしたワイドパンツ、Yラインを意識したスキニーパンツ、どちらでもマッチします。オーバーサイズのアウターは帽子やシューズでシルエットのバランスを取ることも忘れずに!
ブレザー
メンズ春コーデの定番でもあるブレザーは、コレクションでも多くのブランドからリリースされた注目アイテム。
タイドアップしたブレザーの着こなしも十分かっこいいですが、今年は着崩してリラックスなスタイリングがトレンド。チノパンなどカジュアルなボトムスを合わせて、とことんリラクシーに着こなしてみましょう。また、春夏の休日コーデらしくショートパンツを合わせてもGOOD。ジャケットのインナーにはカットソーはもちろん、風合いが涼しげなリネンシャツを合わせたいですね。
春の定番アイテムを使ったおすすめコーデ

きれいめでシンプルなトレンチコートの春コーデは、レディースのみならずメンズにもハマります。トレンチコートとスキニーパンツで縦ラインを意識すると、野暮ったくならずきちんとした印象に。インナーにはきれいめにも合わせやすいハイネックトップスでこなれ感を演出。

春先のコーデの温度調節にとても便利なナイロンパーカー。使わないときはバッグに入れても嵩張らず、使い勝手が抜群。ハイテクスニーカーを足元に取り入れたり、ジョガーパンツ、スウェットパンツを合わせたスポーティな大人のオフスタイルもGOOD!
- ブルゾン・スタジャン<SHIPS> ¥5,676

アノラックパーカーは元々アウトドアシーンの用途として使われていたため、素材感はガシガシと使えるブルゾンのようなタフさがポイント。もちろん、タウンユースとして活用してもOK!
ショートパンツと合わせた春らしいコーディネートもいいですが、スラックス合わせでギャップを生んでみても◎。
- ブルゾン・スタジャン<B:MING LIFE STOR> ¥6,600

今季マストバイなのがビッグシルエットなカーディガン。ラフにゆるめのボトムスを合わせるのも良し、細めのパンツをタックインしてメリハリ付けるのも良しな万能アイテム。一枚で着ても程よい落ち感が楽しめます。ウォッシャブルニットを選べば自宅で洗えるという楽ちんなお手入れが嬉しい。
- ニット・セーター<FREAK’S STORE> ¥4,158

ゆったりとしたシルエットがトレンドライクなプルオーバーパーカー。春はデニムパンツや、ワークパンツを合わせたストリートな着こなしがイチオシです。柔らかさやナチュラルなムード漂うベージュカラーはどんなカラーとも合わせやすいので、春のメンズコーデには一枚あると重宝します。

ルームウェアとしても着られるスウェットトレーナー。ラフなイメージが先行するのですが、だからこそ肩肘を張らないこなれ感が一番の魅力。ゆったりとしたワイドパンツも黒で合わせれば引き締められ、タウンユースな春っぽコーデが作れます。

プルオーバーは落ち着いた印象があり、メンズの春コーデを上品に仕上げてくれます。リネン素材を選ぶと春夏でも清涼感のある印象が作れて大活躍。スラックスできれいめに、ジョガーパンツでスポーツMIXとさまざまなスタイリングに挑戦したくなりますね。

春から初夏の暑くなるシーズンに向けて手に入れておきたいのがスキッパーシャツ。取り入れるだけでゆったりと落ち着いた印象が作れるアイテムです。ロールアップしたパンツにサンダルを合わせたり大人の余裕のある休日コーデにもぴったり。小花柄などちょっとした遊び心を取り入れるのもメンズ春コーデの醍醐味。
- シャツ・ブラウス<nano・universe> ¥3,850

暖かくなるにつれて軽装になりがち。そんなときに活用したいのがロゴTシャツです。スポーティなニュアンスも魅力で、レギュラーフィットのアイテムならボトムスを選ばず春らしいメンズコーディネートが作れます。ロゴとボトムスのカラーリングを統一させると大人仕様に。
- Tシャツ・カットソー<GUESS> ¥2,156

色味がシンプルになりがちなメンズの春コーデには、アクセサリーでアクセントを効かせることも意識しましょう。例えば七分袖や袖捲りをしたトップスにバングルを投入するなど。シンプルなコーディネートだからこそ映えるアイテム選びが肝心。細いブレスレットを重ね付けしたり、太めのバングルを一本で付けたりと、その日の気分やコーディネートによって変えるのも楽しそう!
- ブレスレット・バングル<ABAHOUSE> ¥23,100
抜け感を出しておしゃれ度アップ! 着こなしテクニック

レイヤードとはすなわち重ね着のこと。例えば、トップスよりやや着丈が長く、首が詰まっているインナーを取り入れるなど、絶妙なおしゃれさをアピールするのに最適なテクニックです。レイヤードするなら同系色よりも反対の色を選ぶのがベター。コーディネートに春らしい軽さを生み、メリハリのある仕上がりにすることができます。
- Tシャツ・カットソー<green label rela> ¥2,695

タックインはトップスをパンツに入れる着方のこと。モードライクなムードが作れると若い世代の間では定番化しつつあります。腰まわりがトップスに隠れないので、脚長効果にも期待できます。おすすめはフレアパンツやワイドパンツ。骨盤の上くらいに、ベルトのラインを持ってくるとあか抜けたコーデに。
- ロングパンツ<WEGO> ¥4,398

「おしゃれは足元から」とよく言いますが、それは決して靴だけのことを指しているのではありません。とくに靴下の色選びはコーディネートのアクセントにもなるので、抜かりなく気を配りたいですね。トップスやボトムスに取り入れるには派手な色でも、靴下のチラ見せならバランスを取るのも簡単。差し色アイテムとしてぜひお気に入りを見つけましょう。