
2021.09.13
失敗しないメンズのセットアップコーデ
―シーズン別の着こなし例―
2021.9.13
失敗しないメンズのセットアップコーデ
―シーズン別の着こなし例―
セットアップコーデはビジネスシーンにフィットしながらも、オフにはカジュアルとしても着ることのできる万能なアウトフィット。スーツほど堅苦しくなく、絶妙なきれいめアイテムとしてバランスを取っています。今回はそんなセットアップコーデの失敗しないポイントやシーズン別の着こなしをご紹介します。
CONTENTS
#01 セットアップコーデの魅力
#02 セットアップで揃えられるおすすめアイテム
#03 セットアップコーデで失敗しないポイント
#04 【シーズン別】セットアップコーデ例
└ 春夏シーズン
└ 秋冬シーズン
セットアップコーデの魅力
■セットアップとは柄や素材が上下揃ったコーデの総称
その名の通り、上下をセットでコーディネートできるアイテムのことを指します。基本的にセットアップコーデは同色、同素材のものが多いですが、それらが異なる場合も。またスウェットやジャージの上下セットもセットアップと呼ばれます。
■簡単にセンスの良いコーデが完成する
基本的にセットアップコーデは自然とセンスの良い着こなしを実現してくれます。よってファッション初心者の方にもおすすめ。インナーやシューズ、小物使いでどれだけ自分色を出せるのかがポイントです。
セットアップで揃えられるおすすめアイテム
セットアップコーデで失敗しないポイント
■着回しやすいダークトーンがおすすめ
セットアップコーデとしてはもちろん、ときには上下別々の使い方もできるため、選ぶカラーはダークトーンのものがベターでしょう。特にブラックやネイビーはどんなアイテムとも相性が良くGOOD!
■セットアップコーデの印象はインナーで決まる
チョイスするインナーがセットアップコーデのテイストを大きく左右します! カジュアルにTシャツなのか、きれいめとしてシャツやタートルネックなのか。自分のイメージするテイストのインナーを選びましょう!
■パンツの丈はアンクル丈が◎
フォーマルなスーツっぽくなりすぎないよう丈感を調整するのは非常に重要なポイント! 特におすすめするのはアンクル丈。革靴、スニーカーを合わせたときのバランスも良く、おしゃれなシルエットと言えます。
■サイズはジャスト~1サイズ上を選ぶ
セットアップコーデにも、ゆるいサイズ感のトレンドはきています。ジャストサイズでスタイリッシュなきれいめに、1サイズ上げてストリートでコージーなテイストに。上手にサイジングを使い分けましょう!
【シーズン別】セットアップコーデ例
コーディネートのポイントと合わせて、使用アイテムや類似アイテムをご紹介します。
お気に入りのコーディネートをお楽しみください。
<春夏シーズン>

トレンチコートをベースにサマーテイストにブラッシュアップされたセットアップコーデ。五分袖と七分丈のディテールは夏でも快適に過ごせておすすめ。特徴的なデザインのアイテムなので、テイストが引き立つようなブレスレットやリングなどのアクセサリーをさりげなくプラスしましょう。足元にはレザーサンダルをぜひ合わせて。

春先や涼しい夏の日に着たいシャツジャケットのセットアップコーデ。テーラードタイプと比べるとライトな印象があり、堅苦しさはありません。足元にレザーサンダルやスリッポンを合わせることでより涼しげな雰囲気に。インナーに合わせたヘンリーネックシャツが、普遍的なカットソーとはまた違った、クールで色気ある大人なテイストに。変化球的なインナーとしておすすめです。

ややオーバーサイズでゆったりとしたシルエットが魅力的なセットアップコーデ。リラックスあるテイストはぜひオフの日にも活躍したい。この着こなしのポイントはシルエットに対してメリハリを付けるように差し込んだインナーのモックネックシャツ。ラフでありながらもきれいめ感を演出できる優れものです。黒と白のモノトーンコーデもすっきりとした印象で、大人でラフなスタイリングに。
- ジャケット<SHIPS> ¥7,480
- ニット・セーター<ORIHICA> ¥4,290
- シューズ<ABC-MART> ¥7,150

オフィスシーンでの服装はややカジュアルになりつつありますが、夏場でもジャケット、スラックスといった組み合わせは珍しくありません。この涼しげなセットアップコーデにはポリエステルが使われており汗をかいてもすぐに乾く速乾性があります。またストレッチも効いているので窮屈感はありません。暑い夏を乗り越えるために意識して欲しいのが「素材」というポイントです。
- ジャケット<THE SHOP TK> ¥6,600
- スーツ・スーツジャケット<NEWYORKER> ¥13,200
- トップス<NICOLE> ¥16,500
- トップス<Super Sports XEBIO &mall店> ¥1,419
- シューズ<ABAHOUSE> ¥13,860

インナーにシャツを加えた本来は普遍的であるこのセットアップコーデも、アンクル丈のスラックスにすることで好バランスなおしゃれシルエットを実現。足首を見せることで夏でも清涼感あるコーディネートになっています。インナーのシャツをストライプ柄にしたりレザースニーカーを足元に取り入れることで、夏のビジネスカジュアルがより涼しげな雰囲気になります。
- ジャケット<EPOCA UOMO> ¥33,000
- シャツ・ブラウス<green label rela> ¥14,520
- シャツ・ブラウス<NEWYORKER> ¥7,700
- シューズ<TAKEO KIKUCHI> ¥24,200
- シューズ<Quorinest> ¥24,200
<秋冬シーズン>

トレンドであるワイドなシルエットでストリートライクに着こなしたセットアップコーデ。サイズ感もさることながら、インナーに合わせたポップなイエローカラーがストリートのいいスパイスに。
ゆるく着こなしているのでキャップや、デイパックを合わせてより世界観を統一させてあげるのもGOOD! Tipsとしてインナーカラーを軸にアイテムをプラスしていくのもアリ。

ミリタリージャケットの定番アイテムであるM-65がベースのセットアップコーデ。テーラードジャケットではないので、オフスタイルに大活躍します! 本来無骨なアイテムですが、インナーにはクリーンな印象のボーダーシャツ。またアンクル丈のボトムスがアクセントとなり全体的にマイルドなテイストに。インナーとシルエットの組み合わせだけで幅広い着こなしが可能になります。

やはりセットアップコーデといえばシャツ、ネクタイを合わせた、ビジネスシーンにもフィットするタイドアップされた着こなし。ベストをプラスすればよりクラシカルで洗練された印象に。オンの日にも使いたいのであれば、サイズはジャストがベター。スーツに引けを取らないクリーンでスタイリッシュなそのシルエットは、あなたを上品にスタイルアップしてくれます!
- スーツ・ネクタイ<UNIVERSAL LANGUAGE> ¥54,890
- スーツ・ネクタイ<nano・universe> ¥17,600
- トップス<TAKA-Q> ¥6,050
- ネクタイ<A-STUDIO> ¥6,380
- ネクタイ<B:MING LIFE STOR> ¥3,960

インナーのタートルネック使いがアクセントになっているセットアップコーデ。きれいめな着こなしの王道とも言えます。便利な組み合わせなので、ぜひ一着はタートルネックを持っておきましょう! また鮮やかなインナーは差し色となってこなれ感をプラス、着こなしの奥行きを広げてくれます。
足元にはあえてスニーカーを合わせるのもアリ。ローテクスニーカーなら自然と着こなしにフィットしてくれます。
- ジャケット<SHIPS> ¥23,958
- ニット・セーター<URBAN RESEARCH> ¥7,260
- トップス<ABAHOUSE> ¥5,500
- シューズ<ABAHOUSE> ¥7,700

セットアップコーデのインナーにスウェットパーカーではなく、シャツパーカーを合わせたユニークな着こなし。シャツの見せる清潔感とパーカーの見せるストリート感が上手く合わさったスタイリングです。サイジングも1サイズ上のセットアップをセレクトしており、よりコージーな印象に。このテイストは今季注目されているので、ぜひ取り入れることをおすすめします!
監修
小川剛司(おがわたけし)
ライター・ファッションモデル。学生時代のアルバイトでファッションの世界へ。大手セレクトショップの販売員、ECスタッフを経験後、長年携わったアパレル業界の経験を活かしWEBライターに。数々のファッションマガジンサイトで執筆を行い、メンズ・レディース問わずおしゃれを発信しています。また現在はモデルとして、更なるファッション知識を探求中!
Instagram:@t_t_k_k_s_s