
2020.08.20
ベランダでピクニック! 家で使えるキャンプグッズ
2020.8.20
ベランダでピクニック! 家で使えるキャンプグッズ
遠出のアウトドアキャンプも心配なこの頃。今年は、自宅のベランダでミニキャンプを楽しむ「ベランピング」が増えているようです。夏のお出かけができなくて残念がっている子どもたちも、ベランピングなら大喜びすること間違いなし! 今回は、家で楽しむキャンプグッズをご紹介します。
ベランピングは自宅内でも活用できるものを
ベランダでピクニックを楽しむ、ベランピング。せっかくなら長く使えるもの、かつ自宅内でも活用できそうなものを賢く買いたいですよね。その際に気を付けておくと良いのはキャンプグッズのサイズです。家族用テントなどは手狭なベランダでは入らない可能性があるため、キッズテントや小さめの折りたたみ椅子を活用してみましょう。自宅での活用を考えるなら、ラグマットやサイドテーブルといったインテリアグッズからアイテムを探すのもオススメです。ぜひ、ご自宅のベランダの広さに合わせて工夫をしてみてくださいね。
プラスアルファのキャンプ雑貨で雰囲気を盛り上げ!
ベランピングは簡単なようでいて、実は雰囲気づくりが難しくもあります。いつも自宅で利用している椅子やテーブルをベランダに持ってくるだけだと、雰囲気に欠けてしまうかもしれません。なので、プラスアルファとして揃えていただきたいのがアウトドア雑貨。例えば、木目柄のカトラリーや、レトロなランタン、ガーランド、オルテガ柄のマットを加えるとアウトドアらしさが出ます。このように装飾を飾りつけるだけで、いつものベランダとは全く違った世界観が楽しめますよ。ぜひ、この夏にお試しあれ!
面倒な組み立ていらずのポップアップテント。付属のバッグで収納にも困りません。ベランピングでは中間〜広めのベランダでご活用いただけるサイズです。オシャレな柄も相まって、アウトドアらしさが一気に表現できます。
自宅内でも活用できる、ひじ掛け付きパイプチェア。見た目にもシンプルシックでインテリアの邪魔にもなりません。ベランピングはもちろん、通常のアウトドアキャンプでの持ち運びもラクラク! クッション性があるので長時間座っても疲れにくいアイテムです。
無機質な床に、温かみのある素材のマットを敷くだけでベランピングが完成。小さめのアウトドア雑貨をもう1〜2アイテム加えれば、充実したおうちピクニックが楽しめますね。
コンパクトに折りたためるサイドテーブル。ヴィンテージ感のある木目柄なので、これ1つでキャンプらしい雰囲気に。水に強い素材が汚れても丸洗いできて嬉しい。子ども部屋のテーブルにも最適です。
古風な行燈風デザインのランタン。電池式の簡易ランタンの光を優しく放ちます。夕方から夜にかけてベランピングを楽しみたい方はランタンで雰囲気を盛り上げて。また、寝室の間接照明としてもオススメです。
キャンプと言わず、常時活用したいオシャレな燻製メーカー。ダンボール素材でできたスモーカーなので、取り扱いも楽チンです。定番のチーズやうずら卵、ソーセージなどを燻製して大人のベランピングを楽しんで。
アウトドアらしさ満載のスチール製マグカップ。取っ手がカラナビになっているため、ショルダーバッグに取り付けることもできます。自宅でも活用できますし、登山など本格的なアウトドアのおともにも最適。