- お知らせ
- 08/30 更新
知らないと損!「地震保険料控除」
〇地震保険料控除とは・・・
所得税・住民税を軽減する制度です。
地震保険料の1年間分(1月1日〜12月31日)の金額に応じて、
一定額を課税所得金額から差し引くことができます。
ポイント1
保険加入時に複数年分の保険料を一括払した場合でも、「1年分に相当する保険料」がその年の控除額となります。
ポイント2
地震保険料控除の対象となるのは、居住用の住宅や家財を保険の目的とした地震保険の契約です。
地震保険は単独で加入できず、必ず火災保険とのセット契約となりますが、
「火災保険料部分は地震保険料控除の対象となりません」。
〇地震保険料控除の控除額
所得税が最高50,000円、住民税が最高25,000円となります。
計算方法は次の通りです。
◆所得税
年間控除対象保険料
50,000円以下 ⇒ 支払保険料全額が控除
年間控除対象保険料
50,000円超 ⇒ 50,000円が控除
◆住民税
年間控除対象保険料
50,000円以下 ⇒ 支払保険料の50%が控除
年間控除対象保険料
50,000円超 ⇒ 25,000円が控除
〇申告には控除証明書が必要
地震保険料控除を受けるためには「保険料控除証明書」の提出が必要となります。
初年分の「保険料控除証明書」は「保険証券」に添付されていることが多いです。
2年目以降は、毎年10月頃契約者宛てに「保険料控除証明書」が郵送されますので、大切に保管してください。
年末調整や確定申告の時期には、地震保険料控除をしっかり活用しましょう!
お電話でのご予約はこちらから
0120-539-189
店舗の予約に関してはこちらから
https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/shinmisato
お客様の声を聞かせてください
https://g.page/FLPshinmisato/review?rc
店長の詳しいプロフィールはこちらから
https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/inagaki-pro
所得税・住民税を軽減する制度です。
地震保険料の1年間分(1月1日〜12月31日)の金額に応じて、
一定額を課税所得金額から差し引くことができます。
ポイント1
保険加入時に複数年分の保険料を一括払した場合でも、「1年分に相当する保険料」がその年の控除額となります。
ポイント2
地震保険料控除の対象となるのは、居住用の住宅や家財を保険の目的とした地震保険の契約です。
地震保険は単独で加入できず、必ず火災保険とのセット契約となりますが、
「火災保険料部分は地震保険料控除の対象となりません」。
〇地震保険料控除の控除額
所得税が最高50,000円、住民税が最高25,000円となります。
計算方法は次の通りです。
◆所得税
年間控除対象保険料
50,000円以下 ⇒ 支払保険料全額が控除
年間控除対象保険料
50,000円超 ⇒ 50,000円が控除
◆住民税
年間控除対象保険料
50,000円以下 ⇒ 支払保険料の50%が控除
年間控除対象保険料
50,000円超 ⇒ 25,000円が控除
〇申告には控除証明書が必要
地震保険料控除を受けるためには「保険料控除証明書」の提出が必要となります。
初年分の「保険料控除証明書」は「保険証券」に添付されていることが多いです。
2年目以降は、毎年10月頃契約者宛てに「保険料控除証明書」が郵送されますので、大切に保管してください。
年末調整や確定申告の時期には、地震保険料控除をしっかり活用しましょう!
お電話でのご予約はこちらから
0120-539-189
店舗の予約に関してはこちらから
https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/shinmisato
お客様の声を聞かせてください
https://g.page/FLPshinmisato/review?rc
店長の詳しいプロフィールはこちらから
https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/inagaki-pro
ショップインフォメーション
最新のショップニュース 一覧を見る
-
- 09/21 更新 | ほけんの扉
- 医療保険見直しのポイントは?
- お知らせ
-
- 09/20 更新 | ほけんの扉
- 介護保険は必要?
- お知らせ
-
- 09/14 更新 | ほけんの扉
- 健診の前にがん保険の見直しを!
- お知らせ
-
- 09/19 更新 | ほけんの扉
- 老後に向けた保険の選び方
- お知らせ
-
- 09/13 更新 | ほけんの扉
- 変額保険ってどんな保険?
- お知らせ
-
- 09/10 更新 | ららほっとみさと
- 「ららほっとみさと」9月スケジュールのご案内 (後半)
- お知らせ
-
- 09/07 更新 | ほけんの扉
- 自動車保険の更新は忘れた場合のリスクは?
- お知らせ
-
- 09/12 更新 | ほけんの扉
- どうして相談無料なの?
- お知らせ
-
- 09/06 更新 | ほけんの扉
- iDeCo・NISA・変額保険
- お知らせ
-
- 09/05 更新 | ほけんの扉
- 外貨建て金融資産のメリットとデメリット
- お知らせ
-
- 08/29 更新 | ほけんの扉
- もうすぐお誕生日の人!保険の見直しはお早目に
- お知らせ
-
- 08/30 更新 | ほけんの扉
- 知らないと損!「地震保険料控除」
- お知らせ
-
- 08/23 更新 | ほけんの扉
- 生命保険の保険料の決まり方
- お知らせ
-
- 08/31 更新 | ほけんの扉
- 収入保障保険とは?
- お知らせ
-
- 08/24 更新 | ほけんの扉
- ご契約内容を確認してみませんか?
- お知らせ
-
- 07/18 更新 | ほけんの扉
- たくさんの保険商品から選びたい
- お知らせ
-
- 09/29 更新 | Francfranc
- かわいくなれ、世界。
- NEW
-
- 02/12 更新 | 牛たん さちのや
- テイクアウト
- NEW
-
- 08/02 更新 | 牛たん さちのや
- ねぎ塩牛たん定食
- 限定
-
- 09/19 更新 | ニトリ
- テレビCM商材・季節のおすすめ品 温度調整 掛け布団
- おすすめ