• お知らせ
  • 05/25 更新
ほけんの扉

相続対策は万全?8つのチェックポイント

  • シェアする

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • MAIL
①相続について考えたことがない
先送りにせず、まずは情報収集から始めましょう。

②万が一の場合、家族が使える現金の準備ができている
相続が発生すると、葬儀代などまとまった出費が必要になります。
故人の銀行口座は凍結されてしまうため、家族が引きだせる現金、
もしくは生命保険等の保険金があると安心です。

③自分の相続財産を把握している
まずはどこにどのような財産があるか、全て把握することが大切です。
財産の多い少ないにかかわらず、遺産分割の問題が発生する可能性があります。
また、相続税がかかる可能性もあります。

④相続税の計算や申告・納付の手続きを知っている
相続税の申告・納付期限は、「相続発生の翌日から10か月以内」となっています。
納税資金の準備も重要です。

⑤保有している財産の大部分が不動産である
不動産は分割の難しい財産です。
相続人が複数いる場合、相続人がもめないような対策をすることが重要です。

⑥相続にあたって、誰にどの財産を渡すか決まっている
被相続人の意思がなく、遺産分割協議において相続人同士の意見が食い違うと、トラブルの原因になります。
被相続人の意思を実現するためには、生前のうちに相続人に自分の意思を伝える、遺言を残すなどの対策が重要です。

⑦遺産分割が円滑に進むように遺言を準備している
相続人の不公平感や遺留分の問題を回避できるような対策が必要です。
また、遺言が法的に無効にならないように、不備の無いようにしましょう。

⑧相続対策のために生命保険を活用している
生命保険は相続対策に関して、非課税枠の活用、確実に財産を特定のひとに渡せるなど、いろいろなメリットがあります。
専門家に相談して検討しましょう。


お電話でのご予約はこちらから
 0120-539-189

 店舗の予約に関してはこちらから
 https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/shinmisato

 お客様の声を聞かせてください
 https://g.page/FLPshinmisato/review?rc

 店長の詳しいプロフィールはこちらから
 https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/inagaki-pro