
2023.04.06
使えるビジネスリュックとは?
機能性に優れたアイテムはこれ!
2023.4.6
使えるビジネスリュックとは?
機能性に優れたアイテムはこれ!
ビジネスマンの必需品であるビジネスバッグ。その中でも今回はビジネスリュックのご紹介です!
スタンダードなリュックタイプに加え、手持ちやショルダータイプにも変わる2way、3wayなど種類はさまざま。毎日使う物だからこそこだわりたいですよね! そんなあなたに合ったビジネスリュックをご提案します。
CONTENTS
#01 &mallで人気のビジネスリュックをチェック!
#02 ビジネスリュックを使うメリット
#03 ビジネスリュックの選び方
#04 おすすめのビジネスリュック
まずは&mallで人気のビジネスリュックをチェック!
ビジネスリュックを使うメリット
■収納力が高い
ビジネスシーンでの用途として作られているため、収納量の多いビジネスリュックがほとんどです! ノートパソコンや資料など細かく分けることができ、衣服を入れる部分を搭載した出張に便利なバッグもあります。
■両手が空く
この「両手が空く」といったポイントは思っているより重要です! その点でビジネスリュックは非常に秀逸。傘を持つ雨の日にはもちろん、満員電車を避けるため自転車通勤している方にもおすすめです。
■体への負担が少ない
両肩の二点でバッグを持つ分、トートやショルダータイプに比べると体への負担は大きく軽減されます。近年では使用する素材を駆使し長時間背負っていても疲れない、軽量に特化したビジネスリュックも少なくありません。
ビジネスリュックの選び方

通勤の相棒となるビジネスリュック。できることなら長く大切に使っていきたいですよね。
オンオフ問わず上品でユースフルなレザー素材、レザーよりも手入れがイージーなフェイクレザー素材、出張の時に使いたいタフに扱えるナイロン素材、雨の日に大活躍する防水・撥水加工の施された素材……etc。ケースバイケースで使い分ける「こだわり」が長く愛用する秘訣です。
■サイズや容量・ポケット数
毎日の持ち物によって選ぶ容量とサイズは大きく変わります。その中でもチェックして欲しいのは手持ちのノートパソコンや書類を入れるのに十分なスペースがあるかどうか。細かく収納するアイテムが多いのであればポケット数は重要です! 外側のポケットだけでなく、あると便利な内側のポケットもチェックを。またポケット内部にクッション素材があるかどうかも確認しておきましょう!
■機能性
ナイロンやポリエステルといった素材は機能性に優れており、毎日使うビジネスリュックの強い味方になります。手入れが簡単なフェイクレザーも気品がありおすすめ! また、ノートパソコン等の電子機器や重要書類を入れることを想定するなら防水性は必須。止水ジップや生地に撥水機能があるかどうか、これらのポイントもビジネスリュックを選ぶ基準になります。
■カジュアルすぎないデザイン・カラーか
ビジネスシーンにフィットするブラックやネイビーなどシンプルなカラーがベター。デザインはワンポイントでロゴがあったり、部分的に切り替えられたレザーがディテールとしてあったりすると上品に見えておすすめ!
■迷ったらプレーンなデザインを!
選ぶ候補としてさまざまな項目が挙げられますが、「結局どれを重視すればいいか分からない」といった方はまずデザインに注目しましょう! オフィスでのファッションスタイルはカジュアルなものになりつつありますが、崩しすぎはNGです。なのでビジネスリュックのデザインはプレーンなものにしておきましょう! ブリーフケースライクなスクエア型のリュックは、よりフォーマルなテイストなのでGOOD!
おすすめのビジネスリュック
■ベーシックタイプ
一番シンプルでクセのないビジネスリュック。比較的コンパクトで人の多い朝のラッシュ時にも邪魔にならず、また普段の通勤バッグにはちょうどいいサイズ感。デザインによっては普段使いしても違和感のない優れものです!
1050デニールリサイクルコーデュラバリスティックナイロンを使用した、24.5リッター容量のビジネスデイパック。ウィーラー用のスリットを配備した成型バックパネルと、立体的なショルダーハーネスは、荷物が重くなっても快適な背負い心地が持続する設計です。収納物を迷うことなく整理することが可能です。
スクエア型のビジネス対応バックパック。厚手で立体的なショルダーパットは背負い心地も抜群。メインポケットにはパソコンスリーブも内蔵、また全面のサブポケットには小分けできるオーガナイザーも完備しています。厚手の生地がカジュアルになりすぎず、汎用性も高いのでおすすめです
スリムなコーディネートのビジネスシーンや小柄な方でも使いやすい絶妙なサイズ感のバックパック。13インチのPC収納に適したクッション付き内ポケットを搭載しています。背面、ショルダーは通気性に優れたメッシュ地でラッシュの通勤時も快適です。
ミリタリーアイテムのブレッドバッグをデザインソースに、同色のクルミボタンをあしらったフラップポケットを正面に配置。ミリタリーテイストのディティールを取り入れつつ、都会的で普段使いできるスマートなデザインとサイズに落とし込んだバックパック。自然シボ風の型押しで傷が目立ちにくいのも◎。
■2WAYタイプ
手持ちやブリーフケースにも変わる2WAYのビジネスリュック。オフィスカジュアルなスタイルではリュック、スーツでスマートなスタイルの時は手持ちと、コーディネートで切り替えるのもおしゃれ!
カジュアルながらビジネスシーンでも通用する2wayバッグパック。PCやタブレット、スマホ、アイウェア、ペットボトルなどそれぞれ専用のポケットがありオーガナイズしやすいのがポイント。リフレクター付きで夜間にも安心です。
マチが薄いビジネスリュックは朝のラッシュ時にとても重宝します。人混みでもスペースを取らないスマートさが魅力なディテール! 薄マチのバッグは内ポケットがいくつか備え付けられていることが多く、小物も細かく分けて収納可能。手帳や電子ガジェット等細々したアイテムの管理が一目瞭然です!
■3WAYタイプ
ショルダーバッグとしても使える3WAYのビジネスリュック。持ち方を意識して変えることで、一点に集中する負担を軽減。ストレスフリーな通勤を実現します! 比較的容量が大きく、出張に対応したバッグも多数あります。
様々なシーンに対応できるTUMIのスリーウェイ・ブリーフ。肩への負担を軽減する特許取得のショルダーストラップによりメッセンジャー、手持ちでブリーフ、通勤時には本体に格納されたストラップを出しバックパックへと変形できます。パッド入りのPC用コンパートメントや便利なポケットを複数装備。
シーンによって使い分けできる、パスケース付きのバックパック。ショルダーバッグやブリーフバッグとしても使える3WAY仕様。メイン収納にはPCやタブレットの持ち運びに安心のクッション入りポケットを装備。内側には使い勝手の良いメッシュ素材のジップポケットを配置しています。
プレーンでミニマルな表情でありながら、驚きの収納力と多機能性を実現したコーデュラ素材の3WAYバックパック。スクエアフォルムを採用し、ビジネスシーンにフィットするPC・書類等の収納のしやすさに加え、デイパック・ショルダーバッグ・手持ちと3通りで使える機能を搭載。オンオフオールシーンで活躍します。
使いやすさを追求した軽量3WAYバッグ。リュックのショルダー部分のふっくらしたスポンジが肩への負担を軽減。メインファスナーが最大まで開くので、モノの出し入れがしやすく、ノートパソコンや細かなガジェットも収納できます。使いやすさにこだわった作りになっています。
監修
小川剛司(おがわたけし)
ライター・ファッションモデル。学生時代のアルバイトでファッションの世界へ。大手セレクトショップの販売員、ECスタッフを経験後、長年携わったアパレル業界の経験を活かしWEBライターに。数々のファッションマガジンサイトで執筆を行い、メンズ・レディース問わずおしゃれを発信しています。また現在はモデルとして、更なるファッション知識を探求中!
Instagram:@t_t_k_k_s_s