テレワークライフをアップデートするくらし

2020.09.11

こんな方にオススメ!

働く時間と家事時間を、よりバランスよく調節したい
家事と仕事のバランスを見直したい
テレワーク環境をより快適にアップデートしたい

テレワークの定着により、働く・暮らすがシームレスになってきています。通勤時間がない分ゆとりができる一方で、ONとOFFの切り替えが難しいという声も。より快適&効率的に働くために。「自分にとってちょうどいい」テレワークライフにアップデートしてみませんか?夫婦のとある1日を、タイムスケジュールに沿ってご紹介します。

Morning 7:30

多機能アイテムを使ってスキンケア&ベースメイクはシンプルに

多機能アイテムを使って
スキンケア&ベースメイクはシンプルに

起床後はすぐ洗顔。妻のお手入れは、多機能アイテムを活用してシンプルに。化粧水をたっぷり肌になじませたら、UV乳液やBBクリームでベースを整えるだけ。上司やクライアントとのオンライン会議がある時は、さらにファンデーションを重ねたりメイクをすることも。仕事中はミスト状のローションで手軽に乾燥ケアを。

ITEM

  1. 01

    メイクの仕上げやメイク直し、乾燥が気になる時に。フレッシュなうるおいとツヤを与えるミスト状ローション。

    ルナソル フィックス&セットエアリーミスト ¥2,420(税込)

  2. 02

    乳液・日焼け止め・下地がこれ1つで完了。紫外線はもちろん、ブルーライトの影響からも肌をガード。

    ベアミネラル CR ディフェンス モイスチャライザー ¥5,280(税込)

  3. 03

    スキンケア感覚で使えるみずみずしいウォーターベースジェルクリームは、下地とファンデの2WAYで。毛穴やキメの乱れも自然にカバー。

    ベアミネラル CR ティンテッド ジェル クリーム ¥4,400(税込)

  4. 04

    伸びの良いテクスチャーで、毛穴、くすみ、色ムラをカバー。つやのある均一な仕上がりで、うるおい感も続くBB。

    ランコム UVエクスペール BB ¥6,380(税込)

以上すべてNARCIS

Morning 8:00

お気に入りのコーヒーで至福の朝時間

お気に入りのコーヒーで
至福の朝時間

通勤がないので朝食は夫婦二人でゆったりと。簡単に本格的な味わいを楽しめるドリップコーヒーが最近のお気に入り。仕事前の1杯に最適。

ITEM

カフェカルディ ドリップコーヒー マイルドカルディ(10p) ¥448(税込) カルディコーヒーファーム

Morning 9:00

部屋着から着替えて仕事スイッチON

部屋着から着替えて
仕事スイッチON

部屋着のままだと気分も緩みがちに。リラックス感はありつつ、程よくきちんとしたスタイルに着替えると緊張感が生まれて仕事効率もUP。そのままオンライン会議に出席もできるし、ちょっとした買い物にも出かけられる。

ITEM

<メンズ>ペンドルトン×アーバンリサーチ ドアーズ ジャケット ¥15,400(税込)、ペンドルトン×アーバンリサーチ ドアーズ パンツ ¥13,200(税込)、アーバンリサーチ ドアーズ タートルネックニット ¥8,250(税込)、以上すべてアーバンリサーチ ドアーズ

<レディース>アーバンリサーチ ニット ¥8,800(税込)、アーバンリサーチ サロペット ¥14,300(税込)、以上すべてアーバンリサーチ ストア

column

お掃除もお料理も!ながら家電におまかせ

仕事をしながらの家事は少しストレス。テレワークでおうち時間が長くなり、掃除や料理などの家事にトライしはじめたお父さんにもオススメなのが「ながら家電」です。面倒なフローリングなどの拭き掃除を自動で行ってくれるロボット掃除機は、キッチンの気になるベタつきなどもしっかりとオフ。
時短&ほったらかしで本格料理ができるマルチクッカーもベンリ。例えばカレーなら、食材を切って鍋にいれてボタンを押すだけの3ステップのみ。朝食後に準備しておけば、お昼には完成です。夫婦での家事分担にも役立ちそう。

  • アイロボット 床拭きロボット ブラーバ ジェットm6

    アイロボット 床拭きロボット ブラーバ ジェットm6

    スマートマッピング機能で間取りを記憶し賢く床掃除。ジェットスプレーでべたつきや、こびりついた汚れもスッキリ拭き取る。

    アイロボット 床拭きロボット ブラーバ ジェットm6  M613860 オープン価格 ノジマ

  • siroca 電気圧力鍋 スロー調理機能付き

    siroca 電気圧力鍋 スロー調理機能付き

    圧力調理、無水調理、蒸し調理、炊飯、スロー調理(スロークッカー)、温め直しができる、1台6役の電気圧力鍋。

    siroca 電気圧力鍋 スロー調理機能付き SP-D131-K オープン価格 ノジマ

Lunchi 12:00

手軽なのに味は本格派レトルトカレーでランチ

手軽なのに味は本格派
レトルトカレーでランチ

ランチタイムは夫婦それぞれでずれることも。温めるだけ、ご飯にかけるだけで本格的な味わいが楽しめるレトルト食品をいくつか用意しておけば、手軽だしお互いの好きなものを選べてランチが楽しみになるはず。

ITEM

オリジナル インドカレー バターチキン ¥342(税込) カルディコーヒーファーム

Afternoon 15:00

オンライン会議はワークスペースで集中

オンライン会議は
ワークスペースで集中

夫婦でオンライン会議の時間が重なるときは、ハウリングや声のかぶりを避けるため、それぞれのワークスペースへ。インテリアに溶け込むよう、仕切りがわりに棚でスペースを区切ってパーソナルな空間に。仕事以外にも、読書や音楽を聴くなど、ちょっとしたひとり時間を過ごす空間としても活用。

ITEM

(左から)SWELLA レコードラック W1190 ¥87,780(税込)unico、棚の上の植物/左 フィロデンセロウム ¥2,750(税込)、鉢 弥生シリンダー ¥1,925(税込)、棚の上の植物/右 アロカシア ¥3,330(税込)、鉢 マルモラウンド ¥2,090(税込)以上すべてIN NATURAL、ANGLEPOISE 90 MINI MINI テーブルランプ ¥19,800(税込)、アクタス限定 シューメーカースツール アウトドア ¥42,900(税込)ともにACTUS、壁のオブジェ CABEZA DE BURRO small ¥5,500(税込)unico ※在庫状況は店舗にお問い合わせください。その他スタイリスト私物

column

ソファでリラックスしながらお仕事!?
どこでもワークスペースになるガジェット

  • Traybo2.0

    Traybo2.0

    Traybo2.0 ¥6,578(税込) Yogibo Store 

  • 今日は軽めの作業。そんな日はソファに座ってリラックスした状態で仕事するのはいかがでしょう?
    放熱性に優れた竹のトレイと柔らかなビーズクッションが一体になったポータブルテーブルがあれば、膝の上にのせて作業することが可能。すべり止めつきなのでノートPCも固定されるし、スリットにタブレットを差し込めば手ぶらで動画をみることもできます。

Afternoon 15:00

お惣菜を買いにららぽーとへ

お惣菜を買いにららぽーとへ
秋の新作ファッションもチェック

終業後、妻が夕飯を準備している間に夫は夕飯のプラス1品を買いにららぽーとへ。お気に入りのレストランのテイクアウトを活用してみる。ついでに秋の新作もチェックしてみたり。こういう平日のちょっとしたひとり時間が、息抜きになる。

「働き方改革」のプロに聞いた
オンライン会議マナーQ&A

テレワークとともに定着したオンライン会議。まだ明確なマナーやルールが確立されておらず、参加時の服装やコミュニケーションの取り方など「これでいいのかな?」と迷うことはありませんか?今回は「働き方改革」のプロである株式会社ワーク・ライフバランスの大塚万紀子さんに、オンライン会議におけるマナーを伺いました。

(篠原絵里香

大塚万紀子さん PROFILE

株式会社ワーク・ライフバランス取締役。創業メンバーとして、現場の働き方にそった細やかかつダイナミックなコンサルティングを提供し続けている。二児の母として、管理職ながら自らも短時間勤務/テレワークを実践。現在はオンライン講義も多数開催している。

Q.オンライン会議に参加するときの服装やメイクのマナーはあるのでしょうか?
(大塚さん)オンラインであったとしても、通常の会議の場と基本的には変わりません。会議のお相手、内容など、TPOに合わせた身だしなみを心がけましょう。例えばお客様や目上の方との打ち合わせなら、ラフすぎず好印象を与える服装・メイクを意識してください。
Q.入室時、退室時のルールはありますか?
様々なご意見があるかと思いますが、個人的には「特にルールはない」と考えています。テレワークのメリットは生産性が高い仕事ができる、ということ。会議開始の10分前から待機するよりも、その10分で作業をし、時間を無駄にしないことのほうがより効率的ですし、作業をスピーディーにこなせますよね。リアルな場であれば、目上の方よりも早く会議室に集合しお迎えすることがマナーだったかと思いますが、テレワークが浸透し働き方が急速的に変化している今は、旧来型のマナーをアップデートしていくという考えを持つことも大切なのでは、と思っています。
Q.ビデオやミュート機能はどのように使い分ければよいでしょうか?
まずカメラはできるだけONにする方が良いかと思います。互いの表情や状況も把握できますし、空気感がつかみにくいオンライン会議では、視覚がとても重要な要素になるからです。画面が小さいと表情がわかりにくいですし、いつもより3倍ましくらいのリアクションをとると良いですよ。

ミュート機能は人数に合わせて使い分けましょう。ある程度大人数なら雑音が入ると聞き取りにくくなるのでミュートに。少人数であれば、ちょっとした呟きや雑談から会話が広がることもあるので、音声はONに。

ほかにもコミュニケーションを円滑にする方法として、音声が聴き取りにくい場合はチャットを使って文字で補ったり、拍手などの反応スタンプを使ったり。

「きちんと聞いていること・リアクションをわかりやすく伝えること」を意識してみてください。いつも以上に表情のバリエーションも増やして、円滑なコミュニケーションを取れるよう心がけてくださいね。

各ショップの出店情報

※出店施設は掲載日時点の情報です。店舗により商品の取扱が異なりますので、予めご了承ください。
※商品価格やショップでのお取り扱いはサイト公開時のものとなります。お品切れの際はご容赦ください。

ACTUS
アーバンリサーチ ストア
アーバンリサーチ ドアーズ
IN NATURAL
unico
カルディコーヒーファーム
NARCIS
ノジマ
Yogibo Store
「テレワーク」情報を配信中!「テレワーク」情報を配信中!

ららぽーと各施設の
キャンペーン情報

ららぽーと各施設の
テレワークに役立つグッズ
お取り扱いショップ一覧

お取り扱いアイテムの詳細は各ショップまでお問い合わせください。

TOKYO-BAY

柏の葉

豊洲

立川立飛

横浜

海老名

湘南平塚

新三郷

富士見

愛知東郷