三井ショッピングパークアプリ アプリde支払い

アプリde支払い利用規約
改定のお知らせ

アプリリニューアルに伴い、2023年4月より、アプリde支払いの利用規約を一部変更いたしました。

アプリde支払いをご利用いただく際には、変更内容(修正・追加等)をご確認・ご理解のうえ、ご利用ください。


  • [1] 規約の一部を修正いたしました。

    • 2.本サービスの利用方法:アプリリニューアルに伴い一部使用文言や操作方法の記載を変更
    • 4.個人情報の利用目的:利用目的の1つ目を追加し、一部使用文言を変更
    • 9.同意:アプリ画面変更に伴い、アプリ内の利用規約掲出箇所を変更


規約変更の詳細は、下記「アプリde支払い利用規約」をご確認ください。

三井ショッピングパークアプリ アプリde支払い

アプリde支払い利用規約

本規約は、三井不動産商業マネジメント株式会社(以下「弊社」といいます)が提供する三井ショッピングパークアプリ (以下「本アプリ」といいます)搭載機能、アプリde支払い(以下「本サービス」といいます)の利用に関して遵守いただく事項を定めるものです。本サービスの利用者は、この規約(以下「本規約」といいます)に定める事項に同意の上、本サービスを利用するものとします。また、本サービスのご利用条件やサービス内容は予告なく変更することがありますので、メニュータブの「情報」の利用規約から最新の内容をご確認いただきますようお願いいたします。

1.本サービスの利用者
本サービスは、本アプリをスマートフォン端末にダウンロードし、三井ショッピングパークカード《セゾン》、ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》、三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOPゴールド(いずれも家族カード除く)、三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOP、2019年4月以降に発行された東京ミッドタウンカード《セゾン》、計5種(以下「本カード」といいます)を連携している利用者に対し、弊社が、本アプリ上の弊社所定の方法による認証を経て、本サービスの利用を認めた場合に限り、利用できるものとします。なお、本カードを連携している利用者であっても、弊社の定める基準を満たさない場合には、本サービスをご利用できないことがあります。
弊社は、自らの判断により予告なしに、本サービスの中止などを行う場合があります。
2.本サービスの利用方法

本サービスによりクレジット支払いを行う場合は、利用者は、以下の手順により行うものとします。

  • ・利用者は、本アプリを起動後、登録・ログインし本カードと連携を行ってください。(連携したカードを以下、「登録カード」といいます)
  • 【既に本カードをお持ちの場合】
    登録カード(有効なものに限ります。)のクレジットカード番号、有効期限およびセキュリティコード(登録カード裏面または表面に記載された番号)を入力し、本サービスの利用登録をしてください。
  • 【クレジットカードの発行手続き完了後、アプリde支払いを即時利用する場合】
    三井ショッピングパークカード《セゾン》ならびにラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》入会時に「カード申し込み後すぐのアプリde支払い利用」で「はい」を選択された場合が対象となります。生年月日認証画面にて生年月日を入力することにより、本人認証が行われます。本人認証が完了すると、カード発行会社(株式会社クレディセゾン)から本サービスの利用に必要な利用者のカードに登録された情報が弊社に連携され、本サービスが利用できるように設定されます。
    この本人認証は、利用者がカード発行会社(株式会社クレディセゾン)に対し、弊社にカード情報を連携させることに同意したことを意味します。
  • ・利用者は、対象施設での会計において、本サービスにより支払うことを伝え、所定の方法によりアプリde支払い用QRコード画面を表示し、QRコードリーダーにかざします。
  • ・本サービスによるクレジット支払いは、登録カードの発行者から当該登録カードによるクレジット支払いの承認が得られない場合は、利用することができません。
  • ・本サービスによるクレジット支払いが完了した場合は、利用者は、登録カードの発行者のクレジットカード会員規約などに基づき、登録カードの発行者またはその指定する者に対し、本サービスによりクレジット支払いされた代金を支払うものとします。
  • ・本サービスはご利用いただけない施設・店舗がございます。ご了承ください。本サービスがご利用いただけない場合はお会計時に本カードのご提示をお願いします。
  • ・本サービスの利用を停止する場合は利用者自らが本アプリより登録したクレジット情報を消去するものとします。
3.スマートフォン端末等の適切な管理
本サービスご利用の際は、スマートフォン端末およびご登録いただいた情報等(以下「登録情報等」といいます)を善良なる管理者の注意義務をもって使用・管理するものとし、利用者以外の第三者にスマートフォン端末の利用をさせてはならないものとします。本サービスを利用したスマートフォン端末および登録情報等を盗用・盗難・紛失された場合は、利用者がご利用のキャリアに連絡し、電話機利用の一時停止をするものとします。ならびにご登録いただいているクレジットカードの紛失・盗難があったものとして、カード規約の規定に基づき、速やかにクレジットカード発行会社に連絡し、所定の手続きをおとりいただきます。不正に登録情報等が使用されていることを利用者が知った場合も同様とします。
4.個人情報の利用目的

弊社は、利用者より本サービスの利用に際してご提供いただいたクレジットカード情報等の個人情報を以下の目的で利用いたします。なお、弊社が個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合は、個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者を適切に監督いたします。

  • 【利用目的】
  • ・本サービスの利用に際して、本アプリにご登録いただいた三井ショッピングパークポイントナンバーと本カードのクレジットカード番号との整合性の確認
  • ・本サービスご利用時のクレジット支払い
5. 個人情報の取り扱い、開示、訂正等について
弊社の個人情報の取り扱いに関しては、弊社ウェブサイト上の「個人情報保護方針」および「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。また、個人情報の開示、訂正、追加または削除、利用の停止等について、ご本人または代理権を有する代理人が請求することができます。詳しい手続き等は弊社ウェブサイト上の「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
6.本サービスの停止

弊社は、利用者が次の各号のいずれかの事由に該当した場合または弊社が該当したと判断した場合は、本サービスの全部または一部の利用を停止することができるものとします。

  • ・利用者が本カード会員でなくなった場合
  • ・利用者が本アプリの認証または登録において虚偽の申告をした場合
  • ・利用者による本人認証手続きが正常に行われなかった場合
  • ・利用者が本カード会員規約、アプリ利用規約、本規約の規定のいずれかに違反した場合
  • ・利用者が加盟店または登録カードの発行者に対する支払い債務の履行を怠った場合
  • ・差押・破産・民事再生申立・取引停止処分があった場合など利用者の信用状態が著しく悪化した場合
  • ・換金目的で本アプリを利用するなど本アプリの利用状況が適当でないと弊社が認めた場合
7.本サービスの中断・終了および変更

弊社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部または一部を中断することができるものとします。その際、利用者に損害が発生した場合であっても、弊社は賠償する責任を負いません。

  • ・本アプリ、サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生またはその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
  • ・システム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合
  • ・火災、停電などにより本サービスの提供ができなくなった場合
  • ・地震、噴火、洪水、津波などの天災により本サービスの提供ができなくなった場合
  • ・戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議などその他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
  • ・法令またはこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
  • ・その他、運用上または技術上、弊社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合

弊社は、任意の理由により、利用者への事前通知をすることなく、いつでも本サービスの全部または一部を終了または変更できるものとします。弊社は本サービスの終了または変更によって利用者または第三者に何らかの損害が生じたとしても、賠償する責任を負いません。

8.免責事項

本サービスは、端末での動作、端末への適合性、安全性(エラー等の発生、問題が発生した場合の修正、本アプリおよびサーバーへの第三者からの不正アクセスおよびコンピューターウイルスその他の有害物の侵入等がないこと)について、保証するものではありません。本サービスの利用は、アプリ利用者の責任において行われるものとします。
弊社は、弊社の故意・重過失がある場合を除き、本サービスの利用により発生した利用者の不利益・損害について、賠償する責任を負いません。
また以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に不利益・損害が発生した場合であっても、故意・重過失がある場合を除いて弊社は賠償する責任を負いません。

  • ・本サービスの利用によるソフトウエア、ハードウエア上の事故、コンピューターウイルスによる汚染、データの滅失・毀損等によって生じる不利益、損害
  • ・本アプリや通信網の瑕疵、動作不良、不具合および所定の使用方法に基づかない使用方法により利用者に生じた不利益、損害
  • ・本サービスの機能の追加、変更、修正、削除、公開中断、公開中止等や本サービスの利用に新たな制約が課されたことによって生じる不利益、損害
  • ・本サービス利用者間または本サービス利用者と他の第三者間において生じたトラブル等によって生じる不利益、損害
  • ・本サービスの全部または一部の提供の中断・終了によって生じる損害
  • ・銀行等の振込システムの障害その他金融機関の都合、またはクレジットカード会社およびその提携会社や提携銀行等の都合や判断により、本サービスの全部または一部を提供することができない場合に利用者に生じた不利益、損害
  • ・パスワードが盗取または詐取される等の事情に起因する、第三者による利用者の意図しない本サービスの不正利用(利用者スマートフォンの紛失・盗難等に起因する、第三者による利用者の意図しない本サービスの利用も含みます。)により利用者に生じた不利益、損害
9.同意
本サービスは、本規約をご確認いただき、内容をご理解した上でご利用ください。本規約はメニュータブの「情報」内に掲示されており、この掲示をもって公表したものとします。 利用者は、本サービスを利用いただいた場合には本規約に同意いただいたものとさせていただきます。
10.規約変更
  • (1)以下のいずれかに該当する場合、弊社は会員の承諾なしに本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合は、変更事項および変更の効力発生日を弊社ウェブサイト上および本アプリ上に掲載します。
  • ①本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき
  • ②本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  • (2)変更後の本規約の効力発生日以降に会員が本アプリを利用した場合、会員は、変更後の本規約に同意したものとみなします。
11.準拠法および裁判管轄
本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されます。また、本サービス利用者と弊社の間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

2018年 4 月 25 日制定
2023年 4 月 3 日改定

三井不動産商業マネジメント株式会社

  • TOP
  • アプリde支払い利用規約