このページの内容はららぽーと名古屋みなとアクルスの
オープン前(2018年9月28日以前)に掲載されたものです。
愛知県初がずらり!全国各地の有名店が集結!
注目のグルメショップ特集 vol.2

日本橋海鮮丼 つじ半
ニホンバシカイセンドン ツジハン
[海鮮丼]
:3Fフードコート
「ぜいたく丼」の魅力を存分に
「ぜいたく丼」の魅力を存分に

ぜいたく丼 梅
9種類の新鮮な具材を贅沢に混ぜ込んだ丼。〆につじ半特製の鯛だし汁を掛け、お茶漬けに。一杯で二度楽しめる人気メニューです。
「つじ田」創業者でラーメン業界のつけ麺風雲児、辻田雄大氏と、天丼専門店「日本橋 金子半之助」創業者の金子真也氏。2人が力を合わせ作り上げた丼から、辻田の「つじ」と半之助の「半」を取り、店名『つじ半』と名付けられました。北海道最大手の水産大卸会社キョクイチと組んで実現した、究極の海鮮丼専門店です。新鮮な海鮮をボリュームたっぷりに盛った「ぜいたく丼」はその名の通り、じつに贅沢な美味しさ!シメには特製の鯛だし汁をかけてお茶漬けも楽しむことができます。
-
ぜいたく丼 特上
「ぜいたく丼」をベースにイクラとウニを贅沢に盛った丼。
-
江戸情緒を醸し出す店構え。平日でも行列のできる人気店。

中華そば専門 田中そば店
チュウカソバセンモン タナカソバテン
[ラーメン]
:3Fフードコート
テーマに作った一杯
テーマに作った一杯

肉そば
丼の全面を覆い尽くす柔らかなチャーシュー。スープはあっさりしていますがコクがあります。
『中華そば専門 田中そば店』が提供する中華そばは、喜多方ラーメンをベースに「気軽に食べる田舎のラーメン」をテーマに作った一杯。ラーメン屋の原風景を味わえるようなイメージの、小さめのどんぶりを使い、なみなみと注がれたスープに平打ちぢれ麺が特徴。スープは豚骨を濁らせないように炊き、塩だれで味を調えています。他に、山形の有名店にインスパイアされて作られた「山形辛味噌らーめん」も人気のメニューです。
-
山形辛味噌らーめん
味噌汁のような優しいスープと中央の辛子玉が味を変化させていきます。
-
東京に3店舗・仙台に1店舗を展開。愛知県は初めての出店となります。

日本橋 天丼 金子半之助
ニホンバシ テンドン カネコハンノスケ
[天丼]
:3Fフードコート
香ばしくサクサク! 粋で豪快な天丼
香ばしくサクサク! 粋で豪快な天丼

江戸前天丼
ボリューム満点。粋で豪快で手頃な、半之助の想いを再現した天丼。
和食界の重鎮であり、日本の調理師会の会長でもあった金子半之助は、誰よりも下町を愛し、和食を愛した江戸っ子です。金子半之助の孫にあたる創業者が幼き頃に祖父より譲り受けた閻魔帳(レシピ帳)。その中には、門外不出の『秘伝の江戸前の丼たれ』の作り方があり、この秘伝の丼たれに合うタネ(材料)との試行錯誤を重ね、ようやく1杯の天丼が完成しました。高温のごま油で揚げた天ぷらは、香ばしく、サクサクとした食感。日本橋の名店が誇る、粋で豪快な天丼をぜひ堪能してください。
-
上天丼
高温で揚げた天ぷら、秘伝の丼たれ、ご飯の三位一体の絶妙なバランスを楽しめる逸品。
-
開店前から大行列になる人気店。平日でも多くの人が天丼を求めて訪れます。

RAMEN EXPRESS博多一風堂×ソラノイロ
ラーメンエクスプレスハカタイップウドウ×ソラノイロ
[ラーメン]
:3Fフードコート
限定Wネーム業態のラーメン店
限定Wネーム業態のラーメン店

スペシャル赤丸
赤丸とんこつは豚骨ラーメンの可能性を広げた“革新派”。 コクと深みを追求した、一風堂の自信作です。
ラーメンのグローバルブランド「一風堂」が手がけるフードコート専門業態の「RAMEN
EXPRESS」。その2枚看板商品である「白丸とんこつ」と「赤丸とんこつ」の他に、「ベジラーメン」で一躍有名店となった東京の「ソラノイロ」とのコラボレーションによる新メニュー「ベジ豚骨ラーメン」と「ベジ鶏醤油ラーメン」が味わえるのは、ららぽーと名古屋港アクルスのみです。全国初のWネームの限定店舗で、いつもと違う一風堂のラーメンをぜひお楽しみください。
-
ベジ豚骨
「RAMEN EXPRESS博多一風堂」と「ソラノイロ」がコラボしたベジラーメンと豚骨ラーメンが融合した至極の一杯。
-
「RAMEN EXPRESS博多一風堂」と「ソラノイロ」のコラボレーションは全国初!

香川 一福
カガワイップク
[さぬきうどん、丼、てんぷら]
:3Fフードコート
世界が認めた本格讃岐うどん
世界が認めた本格讃岐うどん

ぶっかけうどん
濃い目のたれが特徴で食べごたえがあります。
世界で最も格式が高いとされるグルメガイドブック「ミシュランガイドブック」。その中でも東京は、星の数が世界一と最もレベルが高いと言われています。その『ミシュランガイド東京』に2年連続掲載という実績を携えて、愛知県そして、ららぽーとに初出店。一福の麺は細麺でコシと粘りがあり、のどごしがよく出汁によく絡むのが特徴。黄金の出汁は透き通り、香りが高く味わい深い逸品です。世界が認めた本場香川の本格讃岐うどんを、切りたて茹でたてでぜひ味わって。
-
肉うどん
かけうどんと甘辛く炊いたお肉と玉ねぎが絶妙の美味しさ。
-
へべすうどん
宮崎県産の柑橘類へべすがたっぷり載ったうどん(夏季限定)など、様々な讃岐うどんを楽しむことができます。